人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/3 部会世話役・役員会議~あざみ野桜通り「散り始め」?~時事放談

2020-04-06 05:00:00 | Weblog

4月3日(金)9時30分、集会所ホール。あざみ野クラブの「部会世
話役・役員会議」に会計担当のKさんと出席。--「みんなで体操
元気かい」について、昨年度の会計報告と本年度計画の提出だ。

久しぶりにあざみ野クラブ役員はじめ数人と離れて会話する。

昨年度会計報告も(たまたま)予算どおりで、とくに問題もなく、
すいすいと20分ほどで「本年もよろしくお願いします」。

「元気かい」は、新型コロナ騒動で集会所が利用できず、お休み中。
早く再開できるといいのだが・・・・・・。



最近は、遠出自粛から近所の散歩が日課だ。

あざみ野(横浜市青葉区)では、桜が「満開」から「散り始め」と
なるころだが、まだまだ楽しめた。

同じ横浜といっても北部と南部の違い、あるいは木の違いによって
桜の咲き方は多少違いがあるのではないかしらん。



9:16


9:18


9:19


9:20 集会所


9:21


9:22


9:22


9:27 2階ホール まもなく開始 皆さん、マスクして。


9:54 無事に終了。


9:55


9:56




10:30 こちらは葉桜に


10:32


10:32


10:36


10:37 「散り始め」


10:40


10:46 チューリップの季節


10:48


10:51


10:51 ハナニラ?


10:52 分譲住宅完成


10:53


10:55 桜通りへ 「あざみ野第2小西側」 天気がいい。
ここから向こう側はあざみ野三丁目、手前側は大場町。


10:56 「満開」を過ぎ、「散り始め」?


10:56


10:58


10:58


10:59


10:59


11:00


11:01 「あざみ野三丁目」バス停


11:02 「あざみ野第二小学校入口」


11:03 光の具合がなかなかいい。


11:03


11:06 
「あざみ野三丁目」交差点手前 向こう側グランクレールあざみ野


11:07


11:09 「桜通り」


11:10


11:11 左は三規庭、右はブランズシティあざみ野(建築中)


11:13 あざみ野4丁目へ


11:14


11:15 劇団四季


11:17 東急ドエルイディオスあざみ野


11:20


11:22 右はあざみ野中学校


11:22


11:23


11:24


11:27 あざみ野4-8


11:29 あざみ野4-11


11:30


11:32 江戸時代からの、まさしく先祖代々のお墓が並ぶ。


11:33


11:34 享保年間から平成まで


11:35


11:36


11:36 あざみ野4-13 春の農作業?


11:37 あざみ野第一小学校手前


11:37


11:38 四丁目南公園 家族がピクニック?


11:39 あざみ野第一小学校


11:40 あざみ野4-5 地主さん?


11:40


11:45 ドウダンツツジの花


11:46

 ------------------------------------

<時事放談>?
東京都の1日あたり感染者数は、下記のとおり日々増加しており、
小池都知事の「イライラ」も頂点に達しようとしているかのようだ。
2日  97
3日  89
4日 118
5日 143

しかし、慎重な政府は、都や医師会などの「突き上げ」にもかかわ
らず、なかなか緊急事態宣言を出さない。
(新型インフル特措法自体、ゆるやかというか、ボワーっとしてい
るようだが・・・・・・[笑])。

前にも書いたが、我が国はいいか悪いか別として、「コンセンサス
社会」のため、国家としての決断が遅い嫌いがある。
(とはいえ、100%のコンセンサスはなかなかありえない!?)。

話は古くなるが、私がちらと調べたところによると、戦時中の「学
徒出陣」も「独裁者東条英機」が「学徒出陣」を命令したというよ
りは、当時の政府が「各方面」から「突き上げ」られて、年ごとに、
修業年限の3か月短縮(繰り上げ卒業)→6か月短縮→文系の徴兵延
期措置撤廃(20歳で徴兵)→19歳で徴兵、というようにジワジワと
進んでいったものだ。

したがって、憶測&仮説だが、昭和18年には20歳以上の学生もその
気になっており、「学徒出陣」にショックを受けたことはなかった
のではないかしらん(ちなみに父は昭和18[1943]年の繰り上げ卒
業だった)。

戦後は、軍部も一掃され、「民主主義社会」となった(--もとも
と我が国には戦前もなにがしかの民主主義的な伝統はあったが・・・
・・・。)が、「原則」で判断するより、じっくりまわりの様子を見
て決めるという日本人の「体質」自体は、<もしかしたら>変わっ
ていないのではないかしらん(「出る杭は打たれる」?)。

一般に、企業であれば、「仕事」は時間との勝負だから、こんなこ
とでは生き残れないかもしれない。
「期限切れの100点より迅速な70点がベター?」である。

それにしても、今の「空気」からすると、今週には緊急事態宣言が
出るのかもしれない(あくまで個人的意見です)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H.E.ソールズベリー『天安門... | トップ | 武藤正敏『文在寅の謀略』(悟... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事