今夜も飲んじゃった・・・

よう子とたか子のカルトワイン日記

Turley Lodi Zinfandel Dogtown Vineyard 2003

2006-04-29 23:58:12 | カリフォルニア
下記のプリューレの後、デュアール・ミロン’02。久々の正当派ボルドー。可もなく不可もなく、フツー。そしてマッキオーレ・ロッソ’00。ブレンドなので厚みはありますが、やっぱりサンジョベーゼ。酸が強くて・・。美味しい物を飲んでないせいか、サンジョベーゼはいまいち好きになれない品種です。そして最後の赤はこのターリー。ジンファンデルは大好きですが、アルコール16.5%のこれは樽がキツすぎてちょっとtoo muchでした。もっと純粋に果実味が楽しめるタイプが好きです。締めはオーストラリアのセミヨン甘口。何だか飲み足りずに帰り道フラフラとASADAに寄ったところ、ついさっきワインラヴァーのSさんがあのレッド・カーのピノを空けてったと言うじゃありませんか。もう少し早く着いていれば一口でもおこぼれをいただけたかも~「まだ香りくらいは残ってるかも 笑」という店主Kさんの一言にプライドも無く瓶を嗅ぐ私・・・虚しい・・ 仕方なく(笑)カクテルを3杯程頂いて帰りました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワインに合わせる飲み方 (winebeer)
2010-05-29 08:34:20
 こんにちは、ジンファンデルの資料探しをしていたら、ちょっと、こちらに寄り道しました。
 ペインター・ブリッジ・ジンファンデル [2008] J・ローア・ヴィンヤーズ (ペインター・ブリッジ・ヴィンヤーズ)
  PAINTER BRIDGE California Zinfandel [2008] Painter Bridge Vineyards (J.LOHR.Vineyards)
 すでにお飲みになられましたか?ジンファンデルの安旨です。抜栓して、グラス一杯注いだ後、もう一度密栓して、瓶ごとよく振ります。空気が、よく馴染むまで多少泡立ってもかまいませんからしばらくよく攪拌して下さい。それから、しばらくして、ワインをグラスに注ぎます。芳香も開いて美味しいはずです。
 ターリーなどの高級且つ、アルコール度の高いワインは、抜栓後、デキャンターなどの大きな瓶に入れて、アルコールをある程度飛ばすためにもしばらく冷暗所:15℃±2に瓶口を開けたまま放置しておくと良いです。グラス一杯お飲みになられて、格付1級クラスと同じ品質と感じられれば、最低3日~1週間は、そのまま放置した方がよいでしょう。 抜栓後、すぐに飲んでもタンニンも強く・濃厚すぎて飲みにくいでしょう。空気に触れさせて全体がこなれるのを待つことです。ターリー2003ヴィンテージと見受けられますから、本来、地下貯蔵セラーで少なくとも10年以上熟成させないと本領を発揮しないかも・・・。澱が瓶底に充分溜まるまで待つのがセオリーです。はやく飲みたいときは、自分の場合、格付1級クラスと同等の品質の場合、コルクなどで再密栓して、そのまま約3ヶ月~5ヶ月程度冷暗所:15℃以下に放置します。大抵は、瓶底に澱が、たくさん溜まっているのを確認できますから、それから、試飲します。ただし、夏場の抜栓は、避けたほうが良いです。抜栓して瓶内に気温の高い室内空気が、流入すると、雑菌も一緒に入りやすく、強制熟成が失敗しやすいです。それから、イタリアのサンジョベーゼは、酸が強いかも知れませんね、熟成すると、酸もまろやかになりますので、造り手によって美味しいサンジョベーゼもありますから(ヴェネト州:ボッター・グリフォーネ・サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ・リゼルヴァ)、リゼルヴァ以上を根気強くさがすのもひとつでしょう。テーブルクラスで美味しい品種のおすすめは、ピエモンテ州のバルベーラ(バルベーラ・ダスティ:多数あります好みを探してみてください)、アブルッツォ州のモンテプルチアーノ(ファルネーゼ・モンテプルチャーノ・ダブルッツォ、or、エミディオ・ペペ)、プーリア州のウーヴァ・ディ・トロイア(カステル・デルモンテ)、バジリカータ州のアリアニコ(レ・マンフレディ・アリアニコ)など代表的でしょうか。 ワインが、美味しくなるように、本来のポテンシャルを引き出す方法・工夫することにもあえてチャレンジしてみるとおもしろいです。美味しくなるまで多少時間が、かかるかも知れませんが、飲み頃の待ち時間を短くすることが、できないわけではありませんから、ワインの既成マナー・常識を超える事もひとつです。では、美味しく、楽しいワインライフをお過ごし下さい。
返信する