空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

鎮東【古流型その6】/21.10.18

2009年03月03日 | 【空手型】備忘録
泊手の名人、松茂良興作の残した型で、喜屋武朝徳師が特に好んだ型の一つだそうです。



演武線は、正面左前から後ろ正面の左側までの斜め一直線。
【ワンシュウ(汪楫)】の動作が頻々とでてきます。

1.八の字閉足立ちからの起勢
2.左右手刀から十字交差構え、素早く蛇口受け(左手上・右手下)
3.左正拳・右正拳 連打
4.転身して右足前・右下段受け・左後方構え
5.転身して左足前・左下段受け
6.十字交差構え 手刀から拳に変えつ、体を引きつつ猫足立ち
7.右足・左足での二段蹴り
8.着地共に左足前にて下段交差押さえ受け
9.体を反転、左足前にて下段交差押さえ受け
10.体を反転、右足前にて右拳・直突き(右上段正拳突き・前屈立ち)
11.左足踏み込んで左拳・順突き(左中段正拳突き・四股立ち)
12.右猿臂・左掌受け(四股立ち)
13.両手刀を前方に挿し込み、右足から後方に体をひきつつ流水の構え(下二条)

14.右足前、諸手手刀打ちからの耳・顎への諸手はさみ打ち
15.体をやや後ろ正面へ向け、諸手上段かき分け受け・下段かき分け受け
16.体をやや左正面ににむけ、右手を掛手にして引き込む
17.体を正面にむけ、右足を後方に一歩移し、右手を立て左掌を当てる(一挙動:1)
18.右手で左肘の上を打つ。(一挙動:2)
19.左手で右手首を握って下段を押さえる(一挙動:3)
20.諸手上段かき分け受け。諸手下段手刀かき分け受け(一挙動:4)
21.後方に上体を捻って交差立ちの構え(左手丁字の縦、右手丁字の横、足はかけ足)(一挙動:5)

22.左前蹴り、踏み込んで左下段受け・右は揚げ受けのまま(一挙動:1)
23.右足を進めての右下段払受け(一挙動:2)
24.右足を軸に、背面から回転しての左下段受け(一挙動:3)

25.すかさず、右足を引き、後方に上体を捻って交差立ちの構え(左手丁字の横、右手丁字の縦、足はかけ足)
26.右足でトンと床を鳴らす(脅し足)
27.両手腰に構えて、右足前蹴り
28.踏み込むと同時に後ろ正面に体を向け、右猿臂・左掌受け(一挙動:1)
29.腰を起こして、左右の正拳を同時に外に放つ(一挙動:2)
30.腰を落として、両の裏拳廻し突きを同時に放つ(一挙動:3)

31.右足をひいてかけ足、斜め前方に右下段払い後、右前蹴り(両手は腰)
32.佐足をひいてかけ足、斜め後方に左下段払い後、左前蹴り(両手は腰)

33.左足着地と同時に、右正拳と右前蹴りを放つ。右正拳の肘は左掌で強く打つ。全部一連同時。(一挙動:1)
34.右足着地と同時に左拳は腰、左足を地につけ、覆いかぶさるように左正拳で押さえ突き(一挙動:2)

35.体を斜め正面に向けて戻し、手刀正眼の構え
36.十字交差構えをとりつつ、暫時不動
37.体を正面をむけて、収める
38.終式

Update 21.12.20
Update 21.10.18