goo blog サービス終了のお知らせ 

これエレ!  ~これはこれはエレガントなブログもあったものだ~

日常で起きたことを面白おかしく書いたり、小説書いたり

あと

テンプレと表示絵がよく変わるのはいつもの事

今年って雪降るんですかねえ

2010-11-28 14:32:18 | ビール
寒くなるとか言いながら 暖かくなったり寒くなったり・・・



去年も 突如寒くなったので 油断禁物ですね



ええ



風邪なんて引いたらとんでもないですし



さてさて


散々ビールを飲んでるハズなのに全く触れてない



このブログですが・・・




外国のビールで おすすめ!(とはいえボク個人の意見)をざっと紹介しましょう





クローネンブルグ 1664

ボクの外国ビールの執着は実はこのビールから・・・

今までバドワイザーとかしか飲んだことなかったボクはこれでハマりました

なんていうか・・・  薄いと言ってしまうと雑な表現になってしまいますが


すっきりと爽やか  って言うといいのかな


日本のビールとは少々タイプが違うので  食事中や喉が渇いたときなどいろいろな時に飲んでも美味しいかも・・・とか思います

独特?の香り?が好きだなあ・・・


まあ

味音痴なんでボクの情報はアテにならないかも


結構レアな種類らしく中々見つけづらいかと思いますが・・・ 見つけたらぜひ1本試してください

価格は外国ビールにしては ”普通”  日本のと比べたらダメです







青島ビール

青島ではない! チンタオだ!

というわけで 中国のビールです



まあ 有名どこでしょうかね


ええ


薄くて有名

芳醇なビールが好きな方にはまるっきりお勧めしてないですが

ボクのようにうすーいのとか さっぱりしてるのが好きならいいかも

初心者向けと言える


味は全体的に 上記の クローネンブルグ似な気がします

だから気に入ったのかも・・・

青島プレミアムというのもあるらしいのでぜひいつか飲んでみたいです

割とどこでも見かけるので普通の青島ビールは買いやすいかも

価格は ”普通よりやや安い” あくまで”やや”です






ニュートン


あれ? リンゴの絵が描いてあるぞ?

って思った方



正解です!



リンゴの果汁が入ってます


果汁を入れるといえば 日本だとコロナビールぐらいしか知られてないので



とんでもビールだと思っていました


でも1個購入・・・


あれ・・? これは・・・飲める・・、いや美味しい!!


青リンゴのすっきりした甘みと ほのかにあるビールの香りと苦味 上手く合わさった感じ


ビールのカクテルのように上品だった・・・


さすがベルギーのビール


余談ですが、ビールといえばドイツと思い込んでる方も多いですが


実はベルギーのビールも有名


ビールといえばドイツ! なんていう人は初心者だぜ!(すみません、ボクも初心者です orz)


そして・・・  後ろの表記では”発泡酒”となってますが。

れっきとしたビールです、日本ではビールの主な原材料以外が入ってる場合も発泡酒として表記しないとならないのです

めんどくさい・・・


あんまり見かけないビールですが・・・ オリンピックで売ってたぐらいなので

根気良くスーパーとか酒屋を回ればあるかも


値段は ”普通”です





ブルックリンラガー


かな~~り見かけないですね


ええ


これが普通においてある地域に住んでる人はボクからすればラッキーです


というかボクはこのビールが一番好き


これまでは無理にでも外国のビールを買いに行ってたんですが


これを飲んでからビールに対する考えが変わりました


味は・・・  アメリカのビールなんですが


バドワイザーなんかと一緒にしないでください、アレはリキュール臭くないのどごし生です



日本の地ビールを彷彿させるような感じで 結構芳醇な香りがします


ブルックリンに移住したくなるほど美味しいです

人にお勧めできるビールですねえ

香りがしっかりしてるので沢山飲みたくなります


でもちょっとレアかも

価格は”少し高め”というか ビールにしては高い!


ボクがいつも買ってる場所だと これ1本で ウチのバイト先ののどごし350ml缶が3本買えます・・・・。




さて




長々と付き合っていただきましてありがとうございます




これはあくまで個人評価なので  たとえ自分と意見が違ってもその返答には困ります・・・



ビール等お酒は嗜好品です


楽しく 美味しく飲みましょう!