goo blog サービス終了のお知らせ 

これエレ!  ~これはこれはエレガントなブログもあったものだ~

日常で起きたことを面白おかしく書いたり、小説書いたり

あと

テンプレと表示絵がよく変わるのはいつもの事

たまにゃ ビールでも

2012-01-27 15:47:14 | ビール
ええと




勝手におすすめビールのコーナー!




ででん!



さぁああって





だいーぶ前に




好きなビールを紹介しましたが




それから たまーーにやる程度で





めっきりでしたね?






ええと まず









ケトx・・・けとりぅあ・・・



けとr・・・




ケトリッツァ・シュバイツアビア



言いにくさもトップレベルですが




黒ビールでは




ボクが一番好きなビールです





わりと 見つけやすいのも魅力的



黒ビールは




なんかこー




くせありすぎて飲みづらかったりするパターンがあるんですが




飲みやすく でもしっかり黒ビールの味がします




黒ビール苦手なんだ・・・って人でも飲めるかな・・・?






でも 黒ビール自体好き嫌いが分かれると思うので




試したかったらどうぞ・・・





次が・・・




クローネンブルグ・ブラン






またかよ!



って 思った方





案外  印象が違うビール




っていうか  コリアンダーなどがはいって





なんというか ビールっぽくない!




スッキリ  ほのかに香り








とか






数少ない言葉のレパートリーを絞り出していますが




まぁ





とりあえず おすすめってことは確かです(逃



そいや

2011-12-18 16:37:44 | ビール




これのこと忘れてましたねー





ビールの味ですが・・・





酵母入のビールで



ヴァイツェンタイプとピルスタイプなるものでした




キャップが 王冠じゃなくて ふつーのキャップで




栓抜きがなくても 開く





それは  ちょっとした旅行先とかでもいいかもですねー





お土産に是非!






って










宣伝してる場合じゃねえし!




さて



味ですが




酵母が入ってるので  やや酸味の強い感じのイメージ?



両方とも そんな感じ




地ビールはもうちょっと 濃いのもありますし




飲みやすいタイプだったかもしれないけど



酸味がある気がするから




ビール苦手な人には無理かもしれない




そんな 印象




俺の地元に こんな地ビールがあるはずがない

2011-12-15 08:51:17 | ビール
あるんです。













メーカーはホッピーなあの会社




最初はホッピーかと思って 買うのをやめようかと思っちゃいました・・・。






味は・・・・・





まだ飲んでない!











じゃあ なんで書いたんだよ!




とか





書きながら 思いましたが






途中まで書いちゃったんで そのまま 続けます






味は・・・












多分皆様が 忘れた頃味の感想をを書きたいと思います

韓国とアメリカ

2011-06-09 17:03:05 | ビール
まあ



2種類のビールを入手したので




また 載せてみます










はぁぃい!!




パッケージ的には





アメリカのコーラみたいなのですが



右が韓国のビール  ハイトビールです

それのドライタイプみたいな感じだと思う・・・



なにせ 韓国のビールは始めてなので




左がアメリカのビール



クアーズライト  アメリカの量産型ビールといえば


バドワイザーが一番 印象が強いと思いますが


なんか 最近はこのクアーズライトっていうのが流行ってるらしい









まず ハイト・・・


基本的に  韓国の発泡酒を飲んだ感想が


日本の発泡酒みたいな味


という感じだった  このハイトも日本のビールみたいな感じ



アサヒスーパードライみたいな感じだった・・・




アクーズライト


ライトスギルなぁ・・・



超ライトなんですけど・・・




バドワイザーよりもっとライト





真夏に ゴクゴク飲む気まんまんですねえ・・・



逆に言えば  ビール苦手な人でも飲めるような気もする



濃いビールが好きな人にはお勧めはしないですが


ボクは決して嫌いじゃない



ただ



ライトすぎるなぁ・・・







結果




これといって面白いビールではなかったですが・・・、興味があるなら是非手に取ってみてください。


後、 未成年の方は飲んじゃダメですよ?

久々にこのカテゴリーが出来る・・・

2011-05-16 16:51:37 | ビール
まあ




別に




毎日このカテゴリできますけどね?


金銭的にきついですが





さて





今日は




この前の旅行で買ってきたビールの感想










こしひかりが全面に出ている!



原材料の一部にこしひかりが使用されてるわけで





こしひかりの味がするってわけじゃないです




しかし残念な事に



日本の法律上



ビールに必要な最小限の材料以外で作ってるので発泡酒扱い




まあ



ふつーにビールですけどね





味は・・・





しっかりして 味のあるラガービールでした




両方とも似た感じでしたが・・・




まあ、喉渇いてるならどのビールも美味しいですけどね!




味の濃さも丁度良く



また飲みたくなるようなビール



そんなビールでした