goo blog サービス終了のお知らせ 

KANTAROOO Blog

某てれび局のCGデザイナーを引退した かんたろの日々
心にわきおこる興味をお届けします。

近況告知


ひとひろSHOP
   『 ひとひろSHOP 』

かんたろオリジナル作品を並べるお店です。
時々開けております。
オリジナル作品や道具の販売をしています。

   お店は >>> こちら

久しぶりの松島屋

2014-03-15 | 松島屋・在廊日
松島屋在廊日
本日はクラフトのお客様はゼロでした。
みのりさんがプレゼントタグをつくるのを見ながら あーでもないこーでもないと
たっぷり話をして 久しぶりの松島屋を満喫しました。
あぁ のんびりのんびり。^^

そのかわり切手cafeは大繁盛でした。
15時ごろから切手部が集結しだして 初めましての方も来たりして 切手談義に燃えました。
自分が持ってる切手bookを閲覧したり、取り替えっこしたり


あっちを見ても 切手を見てる。


こっちを見ても 切手を見てる。


各自が集めている切手bookを見て、ニマニマしてる人ばっかり。

やっぱり切手はいいなぁ~
また皆でワイワイやりましょー

追伸:
美味しかったおやつの名前を忘れないようにメモ。是非ご自宅の近くでさがしてください。

・二度焼き醤油せん かんたろ配布
・ブラックサンダー 源氏パイ 池さん配布
・桜のゼリー みのりさん配布

3月の在廊日情報

2014-02-11 | 松島屋・在廊日
松島屋 ~KANTARO在廊日と切手caféのお知らせ~

松島屋@祐天寺で第2土曜日に行っている「かんたろ在廊日」ですが
2月はかんたろの怪我が治らず、また大雪のため松島屋はお休みでしたので
次回にそのまま持越しになりました。
かんたろも3月には傷もアザもあまり目立たなくなると思いますので 行えます~
関係者各位様 ご心配おかけしました~ m(_ _;)m

★3月の在廊日は15日(第三土曜)です。
いつも通り 13時からクラフトタイムです。


1月に引き続き
贈り物につける『動物のプレゼントタグ』を作る予定です。
お好きな動物を選んで 紐や糸、毛糸でステッチして結んだらオリジナルタグの出来上がりです。

日時:3月15日(土) 13時~
参加費:2デザイン ¥1,500(税・お茶代込み)
*追加1デザインにつき 500円(材料キット)いただきます。
*ご予約はいりません ご都合の良い時間にお出かけください^^


★16時からは切手の情報交換、閲覧、交換などを楽しむ切手caféタイム。。。


切手好きさんが集まってワイワイ楽しくするお茶の時間。
交換したり自慢したり、収集の仕方や集めた切手や使い古しのグラシン封筒を使ってみんなでクラフトを考えたり、紙ものが好きな人集まれ~の会です。

日時:3月15日(土) 午後16時~19時
料金:コーヒーまたはスパイスティー 各¥350
*ワンドリンクオーダーをお願いしています。
*こちらもご予約はいりません ご都合の良い時間にお出かけください^^。

初めての方もお気軽に 遊びにいらしてください ^^b

■松島屋について・・・
松島屋
場所:東京都目黒区五本木2-13-1
アクセス:東急東横線『祐天寺駅』徒歩5分

二月の松島屋在廊日について

2014-01-27 | 松島屋・在廊日

昨日blogに書きましたが、自宅で転んで頭をうって 額から眉毛にかけて切ってしまいました。
傷は10日ほどでふさがるのですが、顔右側に大きなアザが残る状態がしばらく続きます。
どれぐらいで顔が元通りになるかわからないですし、大事をとって、二月は在廊日をおやすみすることにしました。


二月の在廊日は画像の動物のプレゼントタグを作る予定でした。
楽しみになさっていた方もいらっしゃいますし、アクシデントを知らないで在廊日当日、松島屋さんにいらしてしまうお客様もいらっしゃるかもしれませんので、店主のみのりさんと相談しまして、かんたろはおりませんが クラフトはできるようにお願いしてあります。

松島屋のみのりさんが作り方を知っておりますし、動物型紙もみのりさんに渡してありますのでクラフトはなんとかできます。
かんたろが在廊できなくて、ほんとにごめんなさい。
よろしくお願いいたします。



1月の在廊日にて

2014-01-11 | 松島屋・在廊日

松島屋さんで在廊日でした。
動物のプレゼントタグ。
動物は全部で21種類でした。


出来たタグはもって帰るときに
ぐるぐるぐるぐる~っと巻くと すごくかわいかったです。

2月の8日(第二土曜日)もこちらの動物のプレゼントタグを作りますので、作ってみたい方は いらしてください。(^^)

今日の切手カフェは切手目的のお客様が3名。
切手部の特別会合で5名。
ユサさんとオオノさん。
計10名で松島屋はぎゅうぎゅうでした。

切手部の村ちゃんは消しゴムはんこの作家さんなので、消しゴムはんこの基本を教えてもらいました。
本当に初めて消しゴムはんこをするメンバーは簡単なカントリーイニシャルにチャレンジです。


かんたろはすでに我流で消しゴムはんこを模索しはじめているので、(村ちゃん曰く)生意気にもオリジナルメニューです。(笑)

そのあと村ちゃんが彫りためた作品を試し押しさせてもらいました。


これは池さんが試し押しさせてもらった紙。
「S」のカントリーイニシャルを選びました。(^^)


みのりさんの手帳は
こんな感じに。
どのはんこも素敵です。

今回はお試しでしたが、次回村ちゃんの消しゴムはんこワークショップがあるときはきちんと時間が区切ったワークショップになるそうです。
楽しみですね。(*^^*)

1月・2月の松島屋在廊情報

2014-01-03 | 松島屋・在廊日
松島屋 ~KANTARO在廊日と切手caféのお知らせ~

松島屋@祐天寺で第2土曜日に行っている 「かんたろ在廊日」
1月の在廊日は11日(第二土曜)
2月の在廊日は8日(第二土曜)です。
いつも通り 13時からクラフトタイムです。
1月・2月は贈り物につける動物のプレゼントタグを作る予定です。


この画像のタグはまだ試作品ですが ためしに包んでもらった画像ですよ。
(みのりさんに撮ってもらいました。^^)

2月といえばバレンタインもありますし
プレゼントタグが必要になるのではないでしょうか?
お好きな動物を選んで 紐や糸、毛糸でステッチして結んだらオリジナルタグの出来上がりです。

1月11日(土)13時~
2月8日(土)13時~
参加費 2デザイン ¥1,500(税・お茶代込み)
*追加1デザインにつき 500円(材料キット)いただきます。
*ご予約はいりません ご都合の良い時間にお出かけください^^


16時からは切手café
時間:午後16時~19時
料金:コーヒーまたはスパイスティー 各¥350
* ワンドリンクオーダーをお願いしています。

16時からは切手の情報交換、閲覧、交換などを楽しむ切手caféタイム。。。
ですが・・・
1月の切手cafeでは切手部ミーティングと、ちょっとした試みを予定しております。
偶然いらした方は超ラッキー!!
ってことになるかもしれません。お楽しみに!(内緒。イヒヒヒヒ…)

今年最後の在廊日でした。

2013-12-21 | 松島屋・在廊日
今年最後の松島屋在廊日でした。


雪のミニカードのワークショップは和気あいあいと、楽しく充実した時間になりました。


何色にしようかなぁ~
雪のミニカードはベースと雪と色を二色選んで、メッセージを書く紙を貼り込みます。


おやつの時間が盛りだくさんでした。
オーボンビュータンの焼き菓子はユサさんからの差し入れ。(^^)
とっても綺麗なお菓子ですねー
うっとりです。
ごちそうさまでした。(*^^*)

みのりさんからクリスマスらしくシュトーレン
かんたろから紅茶とコーヒーのクッキー。
のんちゃんのお茶が美味しくて、みんなでぐいぐい飲みました。


そして、できた作品。
上手!!
六角形の雪は小さい穴を開けるのが難しいデザイン。


こちらも上手でしたね!!
炎色にエメラルド色の色合わせは強い色同士なので、お互いがお互いの色を際立たせます。

夜からは切手カフェ。
切手部員が揃って、来年のたのしい企みに花が咲きました。

これで今年の在廊日はおしまい。
ワークショップと切手カフェにこの一年ご参加くださった方、ありがとうございました!
来年もたのしい時間を一緒に過ごしましょうね!


追伸:
来年最初の在廊日は
2014/01/11(第2土曜日)です。
「動物のプレゼントタグ」を予定しています
詳しくはまた今度お知らせします。
お楽しみに!\(^o^)

11月の松島屋在廊日

2013-11-09 | 松島屋・在廊日
11月12月は小さな雪の結晶のクリスマスカードづくり。

今日の参加者は

早くからいらしたかたが最初に作ったのが画像右のカード。
ほかにもあと2つカードをつくるセットをもって帰られましたが、色あわせが素敵だったので出来上がりがとても楽しみですね。(^^)


また夕方にゆささんときなこ、切手部の村ちゃんがきてくれました。
雪の結晶カードは夜には沢山できました。
色会わせと模様のあわせが楽しいので、紙と原図があればさまざまなパターンのカードがどんどん作れますよ!



ゆささんが公園に捨てられて保護したこねこのきなこも松島屋に遊びにきてくれました。


きなこは遊び盛り。
沢山遊んじゃったったね。(笑)

つぎの在廊日は12月21日
いつもとちがって第三土曜日です。
緩い感じで切手も見れます。
今年最後の在廊日12月も遊びにいらしてください。(^^)

11月の松島屋在廊情報

2013-10-22 | 松島屋・在廊日
松島屋 ~KANTARO在廊日と切手caféのお知らせ~

松島屋@祐天寺で第2土曜日に行っている 「かんたろ在廊日」
11月の在廊日は9日です。
いつも通り 13時からクラフトタイム
16時からは切手の情報交換、閲覧、交換などを楽しむ切手caféタイムです。


11月の在廊日は9日(土)
小さなクリスマスカード
昨年末松島屋に集まる作家さん達に かんたろが個人的に作って贈ったクリスマスカード。
画像のカードは実際かんたろが店主のみのりさんへ贈ったものです。
あの人にはこの色合わせ。 この雪の結晶はこの人が好きそう。
そんなことをあれこれ考えると楽しくてついつい時間を忘れてつくってしまいます。^^
今回はこのカードを作っていきます。


書きたいことばを一つだけ添えてプレゼントにつけます。
大人はこれぐらいで十分 贈りたい気持ち伝わるのではないかと思います。^^
デザインは全部で20種類以上 制作時間は一つにつき20分かからないで作れますから
1時間半ぐらいで3つ お好きなデザインを選んで作ります。
それ以上作りたい方、またお家でゆっくりたくさん作りたい方には
1デザイン300円で原図と材料をお譲りもいたします。
* 12月在廊日もこのワークショップを行う予定です。


11月9日(土)13時~
参加費 3つで¥1,500(税・お茶代込み)

追加、1デザインにつき 300円いただきます。
*ご予約はいりません ご都合の良い時間にお出かけください^^


16時からは切手café
時間:午後16時~19時
料金:コーヒーまたはスパイスティー 各¥350
* ワンドリンクオーダーをお願いしています。

沢山の切手の中からザクザク選んでお好きなものがあったら差し上げます。
そのほか かんたろや松島屋店主みのりさんのコレクションを見たり 整理の仕方、切手の飾り方など楽しいおしゃべりとともにどうぞ^^

たくさんの素敵な外国切手があなたをお待ちしております。

9月の松島屋在廊日にて

2013-09-14 | 松島屋・在廊日

祐天寺の松島屋さんで在廊日でした。
今日は秋の葉っぱを作るワークショップ。


今日のお客さまはお近くにお住まいで、松島屋に飾ってある葉っぱが欲しくて欲しくて 作りに来てくださいました。やったー!!(^^)
一枚目がトチノキ
二枚目がユリノキ
三枚がカツラ
お店に飾ってある色合いで、三枚の大作を上手につくられていましたよ!


松島屋に飾る分として6種類出来上がりました。
今回のワークショップ用デザインはすべてが制覇されてやりきった達成感!
すべての葉っぱデザインは見本がお店でみれるようになりましたよ!(^^)


9月の在廊情報

2013-08-29 | 松島屋・在廊日
松島屋 ~KANTARO在廊日と切手caféのお知らせ~

松島屋@祐天寺で第2土曜日に行っている 「かんたろ在廊日」は
13時からクラフトタイム
16時からは切手の情報交換、閲覧、交換などを楽しむ切手caféタイムです。


9月の在廊日は14日(土)
ワークショップは再リクエストで、昨年秋に行った相模原公園の秋展示「この葉なんの木」の葉っぱを作ります。
どんな展示だったか見たい方は
こちら

この葉っぱづくりは 少し大き目の葉っぱの葉脈を丁寧にカットしていくのですが
かなり根気がいります。
デザインも初心者向けや一般向けに直していないものを使います
かんたろが作品として作ったデザインのままをカットしていただきますので
制作時間は早い人で2時間、遅い人で3時間以上はかかるデザインもあります。
葉っぱを作りたい方は13時~14時の間にいらしてください。
外が暗くなると細かいカットができません 作品の仕上がりにもかなり影響します。


葉のデザインは全部で12種類あるのですが、なるべく2時間ぐらいで切れるものをセレクトして持っていきます。
色は厳密に葉っぱの色や紅葉したときの色でなくても美しいと思うので 紙は色とりどりご用意します。

注意!制作には時間がかかります!心して制作しに来てください。(笑)
ただ、出来上がるとその影や静かなたたずまいと自然の風情に心躍ると思います。^^
大きくて難しいものを完成させる喜びを感じていただけたら
とてもうれしいです。^^



9月14日(土)13時~
参加費 ¥2,500(税・お茶代込み)

*ご予約はいりません



16時からは切手café
時間:午後16時~19時
料金:コーヒーまたはスパイスティー 各¥350
* ワンドリンクオーダーをお願いしています。

お好きな切手ザクザク選んでお分けできますし、かんたろや松島屋店主みのりさんのコレクションもご覧になれますよ!
たくさんの素敵な切手があなたをお待ちしております。