植生Salon

植生Salonでは、植物や緑、自然の面白さを探究するとともに、それを多くの方々と分かち合ってゆきます。

開善寺クラフトまつり

2009-04-28 | クラフト
飯田市川路,開善寺クラフトまつり
5月2,3日是非いらしてください.

近くの龍江今田平では,ファーマーズヘブンフェスも開催!
合わせてどうぞ.

南信植調1

2009-04-28 | 自然
先日第一回調査会,行いました.
14名参加で,美術博物館の周囲,神社の社叢,崖線の植物を調べました.
参加者のモチベーションも高く,166種を記録しました.
春季,都市近郊で半日の歩行としてはなかなかの数だと思います.

写真は,オドリコソウ群落での植生調査風景です.

天気は少々寒く,晴れたり,時雨れたりの変な天気でしたが,調査中傘をさすこともなく,晴れ男の意地をなんとか押し通したかんじ.

田んぼの草1

2009-04-25 | 自然
みんなを驚かせることができるうれしい草.
でもそう頻繁にはお目にかからない.
ある特定の条件がそろった春の田んぼだけでしか見たことないから.

コオニタビラコ.
これが本当の春の七草でいう”ホトケノザ”.
っていうとみんなビックリなんだよね!
僕も知ったときはビックリしました.

スズメノテッポウ,ノミノフスマなんかと一緒に生えてます.
群集記載されてるのかな?

よく似たヤブタビラコは,生える場所が違うし,花弁の数がこれより圧倒的に多いから見分けやすいです.


林の下の草1

2009-04-20 | 自然
林の下に生える草は好きです.
しっとり清楚で.

サワハコベは雪国のブナ林調査でよく見かけた小さな草.
こちらでは久しぶりです.

久しぶりの草をみると,なじみの旧知にあったような元気をあたえられます.

天龍村,伊那小沢にて.

大鹿ツリーハウス

2009-04-13 | コミュニケーション
いいな~,こういう元気のある空間.
以前紹介の豚娘さんとその仲間たちがエドヒガンの樹に造ったツリーハウス.
僕もちょこっと野次馬手伝いしたけど.
もっといろいろ手伝って僕の力も発揮したいな.

待望の花見だ.
この日の疲れを癒してくれた.
癒されすぎてふらふらになっちゃった

ついに「晩鳥(ばんどり)」という大鹿ネームまでいただいちゃって
名付けのノリノリさんによると,僕と会うのがいつも晩(酒)のときだからだとか.ばんどりとはムササビのこと.
まだ2回目なんですけどね.
まあなんだか的を射ている部分もあるし,ムササビも悪くない,いいか.
でもそれならヨブスマがもっといいかも.ヨブスマソウっていう好きな草もあるし,こんどリクエストしておこう.

しかし初めてお会いしたときは(半年前),夜だけでもないし,あきら!ってさわやかに呼ばれてたんだけどなぁ.短い夢だった.
まあ肝心なことが短い夢にならなければそれでよし.

あんじゃあねぇ,饅頭の皮よ!