植生Salon

植生Salonでは、植物や緑、自然の面白さを探究するとともに、それを多くの方々と分かち合ってゆきます。

熊手づくり

2010-11-22 | コミュニケーション
田中優さんの,講演会があった次の日.

仲間の石井さんの企画で,熊手の手作り教室が開催されました.

石井さん.
飯島町で,放置された雑木林の利用再開を仲間を集めて始めました.
野口の森里山づくりの会.

飯田の僕も,とても気持ちよく参加させてもらってます.

何が気持ちいいのか.
力みが無く,自然体だからでしょうね.
目標は管理でなく,有効利用にある.
そこの土地の資源を,最大限知って,それを利用し,そして出た自然現象を楽しむ.
泣きたくなるくらい,僕の感覚にストライク!

で,落ち葉かき,いずれやるんですが.
熊手がほしいですよね.
それを,有り余ってる竹を使って手作りしちゃう.

今回,手作りの会場は我が家(飯田)をご利用.
講師は飯田三穂のベテラン業師中津さんをむかえ.

参加者は女性が多かったせいか,わいわいきゃーきゃー.
さらに中津さんのテンションも上上で,にぎやかなことで作業が進み.
午後いっぱい,照明点灯までいきました.

きりたての竹竿をさらに短くきり,なたでさき,うすく削り,バーナーで先を曲げ,
ドリルでアナをあけハリガネで固定する.
キーワードは,木元竹裏,ふんがらかす,しんしん5cm.

なんとかそれぞれ,立派な熊手ができあがり.

なかつさん世話のかかる弟子たちをご指導,ありがとうございました.

そのあとは,そのまま我が家で鍋などをつつき日本酒の会.
駒ヶ根の信濃鶴今年度金賞酒(これはプレミアものです).
中川村の今錦,おたまじゃくし純米吟醸.
あとは,栃木県真岡の同期から送られた大吟醸辻善兵衛.
まさに伊那谷にまつわる最高にうまいものに囲まれ.夜がふけていきました.

なんかこれって,その前日の優さんのお話とぴったりで.
地元(伊那谷)にあるものを使って回す.
それでみんな元気になる.

この日11月15日は,竜馬の命日.
飲みかいの話題に出そうとおもってたけど,いろいろうますぎてわすれちった.

伊那谷と飯島と飯田の力でした.

田中優さん講演会2010

2010-11-10 | Weblog
伊那谷に田中優さんを呼ぶ会は,今年も優さんを呼んじゃいました!!

今年はどのような話が飛び出すのか?

今年のタイトルは,「田中優さんと考える,今とこれから-地域の自立と地球の未来-」

と,書き始めたら,クローズアップ現代.
風力発電や,ハイブリッドカーにも必要な話題のレアアース.これにトリウムという放射性物質が含まれるとか.

そこで登場するのが,また,これ原発.

今年の流行語にもなりそうな,レアアース自体,まだよく知らないんですが,
この話題も出たりして.

ともあれ.


今年は,伊那谷こんなことしてますマップだっけ?
をつくり,参加者のみなさんの活動をポストイットではってもらうという,
活動共有企画つきで,今回もてんこもり!

11月14日(日)駒ヶ根駅前アルパ3Fにて.
13時半から16時半まで.

具体的にどういう話題で盛り上がるのか,
主催者も始まるまで分からないのがまた面白いところ.

リニア学習会ふりかえり

2010-11-08 | Weblog

飯田・リニア新幹線学習会.
目標を超え,130人も集まりました!

??をもつ関心の高さが実感できました.

今後につながり,ふくらみ,得るものが多かった分,次が重要になりそうです.

3人の講師が招かれましたが,

川村晃生さん(慶応大学 国文学)
のお話が,最も印象に残り,説得力を感じました.

人にとっての本当の幸せを素直に考える.
原点に帰る考え,やはりそれが強いんだ.
と,戻れたのが,よかった.

経済性だ,電磁波だと,その論に頼ろうとしたけど,やっぱりこっちだ.
それから,自分の思いの根底にある,自然.
帰ろう,こっちに帰って考えよう.

川村さんに紹介された本川達雄氏の言葉を引用すると.

「動物においては,時間の進む速度はエネルギー消費量に比例する.
エネルギーを使えば使うほど,時間は早く進んでいく.」

「現代人には大きなストレスがかかっているとよく言われます.
そのストレスの最大の原因は,体の時間と社会の時間の極端なギャップにある.と思っています」

「はたしてより速いということは,より幸せなことなのでしょうか?」

この考えに直で反応はできないけど,考慮すべき,思い出すべきときには来てるよね.

地方から,都会へ人が吸い取られる,ストロー効果,やっぱりあるよね.
すぐ帰れるから宿に泊まってくれない.やっぱりあるよね.

それから,おテレビ様と日本人という,面白い話があるとか.

やっと,この人だと,気づいた,それが一番の成果.