おもしろ島ののんばあ

遠く離れた家族、お友達へ!
日々の小さな出来事を知らせたくてブログ始めました。

プロ野球も開幕したし、ウキウキ季節の始まりだぁっー♪

2015年03月29日 | 野球
2015プロ野球開幕!
大好きな季節の始まりですっ

開幕戦は、エラーで失点 負けてしまいましたが
昨日は、工藤新監督へ初勝利のプレゼント


今年のスローガンは熱男(アツオ)



ひいばあは、ホークス&野球を理解出来なくなりつつありますが
テレビの前で観戦  今季も一緒に愉しみます

ホークスファンの皆さん、今年も応援頑張りましょうね


開幕戦の入場者全員に「チャンピオンリング(レプリカ)をプレゼント 




このリング、なかなか立派なんですのよ イヒヒッ



老後に向けての断捨離   0.0kg
今日までの繰越合計量 157.9kg



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、あっちゃん (T_T)/~~~

2015年03月24日 | 日記
この時季、島の風物詩、船の別れがたくさん見られます。
のんばあ、足掛け4年のこの3月に初めて親しい人を見送る事に…
キルト教室で一番仲良しだったあっちゃんが
島を去る事になり、昨日、お見送りをしました
島の方たちにとって、島を出て行く事は当たり前の光景で
そこまで悲しい事ではないんですって!


あっちゃんの乗った船からこちらは見えないけど、
車を走らせ、丸尾郷と云う場所から、さらに船を見送りました。


さよなら、あっちゃん
そして、ありがとう



老後に向けての断捨離   2.4kg
今日までの繰越合計量 157.9kg



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと…フェリーありかわ運航開始

2015年03月23日 | 島の出来事
8月から、いったいいつになったら、就航するのかと
やきもきしていたフェリーありかわが4月10日に
やっと運航します。

フェリーありかわ


有川発 → 佐世保着
1. 07:00 発 → 09:30 着
2. 15:00 発 → 17:30 着


佐世保発 → 有川着
1. 09:50 発 → 12:20 着
2. 17:50 発 → 20:20 着

夢咲(高速船)
有川発 → 佐世保着
1. 16:30 発 → 18:10 着
佐世保発 → 有川着
1. 07:30 発 → 09:10 着


なんと言っても、佐世保発17:50はありがたい
これで、病院受診の日帰りが可能になりました、
もともと、高速船を使えば日帰りは可能だったのですが
普通、高速船は1時間20分で到着するところを
間に合うはずの最終便は、宇久・小値賀周りの
遠回りコースとなり、2時間20分も高速船に
乗っていないといけないし、欠航のリスクも高く、
とても、ストレスが掛かり、敬遠していました。

兎に角、ヤッターって、感じです
船に乗り慣れると、揺れても乗船時間が短い高速船より
ゆったり横になれて高速船よりは揺れないフェリーの方がOK
料金も安いしねっ



老後に向けての断捨離   0.0kg
今日までの繰越合計量 155.5kg



   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回五島うどんば食うてさるこう

2015年03月22日 | 島の出来事
今日、3月22日(日)
五島うどんば食うてさるこう が、開催されました。  
もちろん、無料ですよぉぉぉーーー

今年は新上五島町内12の製麺所
[有川地区]
 ・ますだ製麺マルマス・みやけ製麺
 ・まるふじ製麺所・江口元手延製麺・田口製麺所
[新魚目地区]
 ・浦手延製麺所・中本製麺所・浜崎製麺所・麺工房こんどう
[上五島地区]
 ・吉村製麺
[若松地区]
 ・さかい製麺

ひいばあと3人で回ったので
緑文字の3ヶ所しか行けませんでした。

ますだ製麺所のうどんバイキング










ジャージャー麺とぶっかけとクリームスープを
3人で分けて、頂きました。

マルマスの焼きうどん


五島うどんを乾燥中の工場内


今日の新上五島町はPM2.5で真っ白
島内放送でも、なるべく外出をさけるよう促す放送がありました。
なのに、うどんを食べにさるきました(笑)
福岡は、PM2.5、どんなかな???



老後に向けての断捨離   0.0kg
今日までの繰越合計量 155.5kg



   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんころ餅

2015年03月19日 | 島の出来事
冬の保存食として作られていたかんころは、
五島地方の方言で、サツマイモを
薄く切って天日干ししたものです。
そのかんころともち米・砂糖を材料に
作ったものがかんころ餅
お好みで水あめやよもぎ。ゴマなどを入れ
それぞれの家庭の味があるようで
かんころと米の塩梅だけでも仕上がりに違いがあります。

かんころ餅の作り方
1.サツマイモを半月ほど天日で水分を減らしておき、
皮をむいて薄く輪切りにし、湯がいてから
天日で干して、かんころとして保存しておく。
2.餅米を洗って、水に半日ほどつけてから、蒸す。
3.かんころを桶などに入れて熱湯で洗い、
蓋をして、しばらくふやかしてから蒸す。
4.臼に蒸したかんころを入れて杵で突き、
それに蒸した餅米を加えてよく突く。
(工業的には餅つき器、またはミキサーに入れて練る)
5.台に移して、かまぼこ状に成型する。
(あんこ餅などにも成型する)

昔は、この大変な作業を自宅でされていたようですが
最近は、かんころだけを作り、餅つきは業者さんへ
依頼するご家庭が多くなってきたようです。
また、高齢化が進み、かんころ自体も自宅で作る事が
困難で購入される方も多いみたい…。
かんころ餅は五島の特産品なもので
かんころ作りの後継者問題も深刻になってきたようですね

前置きが長くなりましたが
そんな貴重なかんころをしぃちゃんが分けて下さいまして
感謝感激

しぃちゃんお手製のかんころです
ほんとうに手間暇かかるんですよ
しかも、かんころ作りを始めてから、まだ日が浅いのにっ
材料のサツマイモも自家製だしっ
スゴイでしょっ
かんころの事を島の友人たちに聞くと
子供の頃、かんころを作る時に茹でた残り汁を煮詰めて
飴状の物を(芋ぎょうせんと云うそうです)作ってもらい
食べるのが愉しみだったと話してくれました。

さっそく、業者さんに依頼し、出来上がったかんころ餅



この投稿記事を作り始めたのは2月中旬の事です。
1ヶ月経過し、やっと投稿する事が出来ました(苦笑)
目が相変わらずの調子で、ボチボチのブログですが
思い出した時に立ち寄ってみて下さいませ



老後に向けての断捨離   0.0kg
今日までの繰越合計量 155.5kg



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする