釣り大好き

とにかく釣り大好き、美味しい魚が食べたいの。

いやいや寒かった

2012-01-27 | 釣り日記
今日はかなりの寒さでした。

天候もですが釣果もです。

最近少し腰を痛めたようなので釣りはできるのかなって、
遠くには行かずに家からは近い片瀬港の渚丸に行ってきました。

まだカマス狙いですが釣果が上がらなければ深場の五目をやってくれるということで、
どちらかと言うと深場の方が目当てと言っていいのかな。

出船は7時と言うことで5時すぎに家を出たら、6時前には港に着いちゃいました。

車で船長の来るのを待ち6時半ごろより準備開始、

釣り人は5名、何んと知った顔がいるではないですか、
この船では2度目です、打ち合わせもなしに同じ人に2度も会うなんてな。

  
ツカポン久しぶり~~

7時少し前には出船ポイントまでは1時間弱走ります。

まずはカマスから始めます。
私の釣り座は右舷胴の間、前と後ろに1名づつ、
左舷は2名

1投目、何もなし   2投目何もなし、右舷の前と後ろの方は本命ゲットされていますが、
何回やっても当たりすらない時間が続きます、

やっと当たりを感じた時には前とお祭りで、
もう少しで上がってくる寸前に急に軽くなったと思ったら、
二人の仕掛けはぐちゃぐちゃ、錘が外れている、魚は着いていたのですが、
錘だけでなく道糸も切れちゃって、ついていた魚を頂いてしまいました。

その後も当たりのない時間が継続、置き竿にした竿先に当たりが、
上がってきたのは小さめの本命カマスでした。

この後もず~っと、ず~っと何の反応もない時間が続き、
船長もしびれを切らし保険の深場にと、

深場に行き1投目しばらくすると結構いい当たり、
ところがこの時も又お隣とお祭りです、
でもこの時はお祭りしながら、上がってきたのはキンメ、
30cm近くありました、
この水深ならば結構いい方でしょうと。

結局深場でも魚の当たりがあったのはこの時だけで、

終了1時間前には朝のカマス場まで戻ってカマス狙い、
しかし良くなるはずもなく、アジとサバを1匹づつ追加で、
終了となってしまいました。

釣果  カマス 1+1
    アジ  1
    サバ  1
    キンメ  1

天気も寒かったけど釣果も寒かったな。

腰のほうは意外と行けました。
釣りなんとかなるな。

  にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
 
  

リベンジになったのかな?

2012-01-19 | 釣り日記
一昨日と今日が休み、
一昨日は鬼に出たくても行きたいお宿は出船ナシ、
なので成田山まで2度目の初もうで、

  


家内安全やら交通安全やら健康祈願やら、お参りしてきました。


でもって本日は鬼カサゴに、でも行きたいお宿は前日電話すると、
天気予報が良くないので中止と、

参ったね、それで思い立っていったのは、
勝山港の萬栄丸、イカでは乗せてもらってますが、
鬼では初めて、

釣り人10人で6時出船、凪です。
ポイントまでは1時間ほどかかるということなのでキャビンでお休みして行きます。

今日は右舷後ろから2番目の釣り座。

片舷5人でゆったりとした釣り座、100m前後から始めます。

1投目何時ものようにシ~~ン、左舷側では本命の顔が見られたようです。

ほどなくして隣の艫の方も本命を上げてます。

私の方は釣れない時間が過ぎて行きます。
130m付近でも、160m付近でも、

ここまで既に時間は10時近く、

流し返している間船中ポツポツと上がっているのに、
これはリベンジではなくって返り射ちかって感じになってきましたが、

150m付近のポイントに行った時にやっと本命の当たり、

何んとか顔を見せてくれたのは30cm程の本命、
続けてちょいとサイズアップの32cm、

ここのポイントではあちこちで本命が上がってます。

釣れているときに乗って行かないとなって思いますが、
中々あとが続きません、

我慢してやっていると又しても来てくれました、
これも33cmの本命が、

時間にすると11時くらい、このころから風も出だし、
海も悪くなってきて、魚の当たりもバッタリとなくなります。
何度もポイント移動してくれますが、
船長からは、海も悪く潮も流れないのでこの辺で上がりますと、
早上がりとなって今日の釣りは終わりです。



3匹釣れたからリベンジと言っていいのかな。
何んとなく納得できない釣果だな。

家に帰ってから妹の家で鬼の鍋と鬼のサラダ。
もちろん鬼雑炊も堪能しました。

  


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村







当たりがな~~~い

2012-01-14 | 釣り日記
今日は昨年よりも予定していた東伊豆での鬼カサゴ釣りに行ってきました。

昨年何度かお邪魔していてとにかく船は綺麗、仲乗りさんま親切、
釣果も良かった船宿の秀正丸

  

メンバーは

右舷舳から・アッキーさんすずきんさん・マルソータさん・私・りんぱぱさん・たー坊
   大艫(後ろ向き)まるかつさん

片舷貸し切りです。

キャビンはベッドです、エアコンバッチリで暑いくらい。
ポイントまでの1時間ほどぐっすりと寝入ってしまいました。

今日は風が強くなるかもと言われていたのですが、
ポイントに着き外に出てみてもそれほどの風もなく、
寒さも思ったほどではなく、海も少しのうねりがある程度、

     

準備をすませ釣り開始

 

1投目何もなく過ぎる、2投目も、3投目もと、
延々と当たりのない時間が過ぎます、

早い時間にお隣さんのマルソータさんが本命を上げています。

また、艫のたー坊もリールを巻き上げています、何んとダブルではないですか、
アッキーさんも本命、

右舷側の他の3人には本命からの音沙汰は無

終盤近くになり掛け上がりで何度も棚取りしている間に、
待望の本命の当たりしかし小さい感じ、上がってきたのは25cm程の本命、
取り敢えず顔を見られてホッとしました。

だけれどもここから最後まで本命の当たりは全くなく最後の投入で、
ヒシダイ、(全てお嫁に出しました)

今日はクーラー小さめ、これがやる気がないって本命も掛ってこなかったのかしらなんてね。
近いうちに又行っちゃいましょう。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

寒かった~

2012-01-12 | 釣り日記
今日は今年一番の寒さでしたがカマスに行ってきました。

当初は片瀬港から渚丸に予約したのですが、
昨日の風で夜に出船中止の連絡、
どうしたもんかと迷い天気予報見ても凪そうだったので、
同じ釣りをしている平塚は庄次郎丸に駄目もとで連絡すると、
出船しますってことだったので予約して今日を迎えました。

行ってみると釣り人は二人右胴の間に場所を取りポイントまで向かいます。

  

釣り開始1投目にいきなりの当たりに巻き上げしますが、
掛っていたのは25cmほどのアジでした。

ここから苦行の釣り開始、寒さに手も足先もブルブル、
座っていても立っていても辛くて釣りにも集中できない、
当たりもない時間が続きます。

10時過ぎでしょうかいきなりひったくるような当たりに合わせを入れ、
巻き上げ開始、

今度こそはと思って上がってきたのは35cmの本命アカカマス
取り敢えず坊主は無と一安心

  

続けて2匹目、3匹目と良い調子だなんて思ったのですが、
又当たりがなくなってきて、たまに掛ってくるのはアジ、

午後になり1時過ぎたころに又しても本命がきたのですが、
そのころから今まで全く姿を見せなかったサバ攻撃の始まり、

終わりの時間の2時ごろまでサバに悩まされ、
たまに掛る本命もばれてしまうの悪循環、
終了の時間になってしまいました。

 釣果  アカカマス 5本
     サバ多数  持ち帰りは5本(餌用)


   
  にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

初釣り

2012-01-08 | 釣り日記
アマダイ狙い
紅白のアマダイを狙って清水の大宝丸に行ってきました。

メンバーはまるかつさん・シドちゃん・すずきんさん・りんぱぱさん・マルッチさん・AKBさん
と私の8名でした。

  

幻の白アマダイを狙って通っているまるかつさんの仕立にお邪魔させていただきました。

天気は朝のうちは曇っており途中に少しだけ富士山も見られ、海は凪、
釣りするには最高の日です。

 

まずは浅場で白アマダイを狙います。

餌は取られども魚はかかってきません、
2時間ほどやりましたが、ここでは何人かの人にイトヨリが掛ったくらい、
私に掛ったのは小さなエソのみ、

浅場を諦め次に赤のアマダイを狙いに深場へ移動します。

移動後にいきなりマルッチさんが本命のアマダイをゲット、
何人かの人が本命を上げていますが、
私には外道すら掛りません、

ひたすら仕掛けを下し誘っての繰り返しで初めに掛ってきたのは、
ヘビ?
仕掛けがぐちゃぐちゃになっちゃいました。

その後掛ったのはカサゴだけ、

あまりにも釣れずに諦めかけたころに待望の本命のあたり、
上がってきたのは35cm、

数投あとに又しても本命35cmのアマダイと、サバでした。

それからはメバル、カナド、ヒメ、

アカアマダイは3匹と諦めずに頑張ってやって良かった。

3時半過ぎに又しても浅場へ移動し白アマダイ狙い、

ここでは餌が取られることもあるけど、全くそのままの餌が上がってくることも、

釣れるのはイトヨリとエソ、

空が夕焼けになるころに、これで空き上がりの合図、
白アマダイは幻となり、また来年の楽しみとなりました。


船長曰く今日は凪だおれだな~~と。

  



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村