釣り大好き

とにかく釣り大好き、美味しい魚が食べたいの。

新造船調査

2013-10-30 | 釣り日記
昨日は新造船になった勝浦の初栄丸に、平日釣り友のマルッチさん、シドちゃんと行ってきました。

狙いは鬼カサゴ、もちろん型狙いですよ。





釣り人は私たち3人だけ、初栄丸新しくなってから数度しか出られていないそうで、
昨日も10日ぶり位の出船です。


数日前まではお天気は晴れ、なのに前日急に天気予報が変わってしまい。
雨模様、気温も低いではないですか、
港に着く頃はまだあめもふってはいませんでした。


釣り座が3人とも右舷に並びます

前からシドちゃん、マルッチさん、私と並びました。




ポイントまで30分ほど走ります。

160m位のところで釣り開始します。




昨日は早い潮もなくそこに着いたらラインもたってくれてます。

1投目にいきなりの当たり、前を見るとシドちゃんんも、マルッチさんんも、
3人そろって巻き上げ開始してます。


上がってきたのは本命の鬼カサゴ、41㎝ありました。

シドちゃんは鬼、マルッチさんは夢カサゴ、

1投目から本命あげられたので気が楽になります。
ここでは、芳名あとは続かず、夢カサゴのみ、

他船から今日は潮が速いことはないので、
型狙いの深場でやりますかと、船長からの、
嬉しい提案に、即賛成し、深場へと向かいしました。

200m弱のポイントでは中々本命は上がってきません、
この頃から雨も降りだし、時おり激しい雨でもありました。

雨が強くなるとともに、当たりが全く出なくなり、
当たっても、サメ、サメ、サメ、サメ、サメと、
ハリスが何本あっても足りません、
たまにサメ以外が来たと思ったら、夢カサゴ、

沖上がりの時間までこの調子で、
釣果は、結局初めに釣った鬼カサゴに、夢カサゴ4匹のみでした。




結果は残念ではありましたが、型狙いやってくれる、
新造船で快適に釣りのできる環境でまた行かなくってはと、
3人で話してきました。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村



アマダイ

2013-10-23 | 釣り日記
今日はアマダイ釣りに行ってきました。
12月に仕立てで行くので、行く先もおおもり丸にしました。




出船7時ということで港には6時ごろに到着、家から1時間で行けるので近いです。

港は台風も近づいている平日だからなのか、
ガラガラです。




釣り人はなんと私ともう一人だけ、イカの船長も今日は出ないんで竿を出してました。

私は右舷の後ろ一人です、左舷に2人、ガラガラで船宿さんごめんなさいって感じです。




ポイントまでは5分位、港を出てすぐのばしょです。

水深は60m位、当たりがありません、何度かの流し替えで右舷側で上がったよと、
船長からのお言葉、

右舷側ではちょこちょこ上がっているようですが、
私1時間ぐらい全くあたりがないです、
始めて上がってきたのは、アカボラ、棚間違ってないじゃん、


次にかかってきたのはイトヨリ、3連続イトヨリ、
本命上がらんです、

次に大きい当たりがあったのですが、仕掛けが切れちゃってまして交換、
見かねた船長この仕掛け使ってみたらと渡されたので、
交換すると、

あらら、なんと本命が釣れちゃいました、
ここで本命3連続、型は23㎝~26㎝位の小型、

この後2匹追加し、次にまたしても大きい当たり、
かなりの暴れ具合ですが、どう見てもアマダイではない、
もしかしたら鮫??でもってこともあるので、
ドラグをチョイゆるめてゆっくりあげてみたら、これは
イナダでした。暴れるわけだね。

仕掛け交換してから、ちょこちょこと、イトヨリ、アカボラ、
本命、トラギスと、飽きない程度に釣れてきます、

イトヨリも30㎝を超える良型釣れるし、
沖上がりまで、一日楽しく釣れできました。

釣果は

アマダイ   8匹
イトヨリ   5匹
イナダ    1匹
アカボラ   2匹
トラギス   1匹
ガンゾウヒラメ1匹





にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村





アカムツ仕立て

2013-10-20 | 釣り日記
今季初のアカムツ仕立てに参加
メンバーは、まるかつさん、シドちゃん、マルッチPPさん、すずきんさん、たー坊さん、マルソータさん、
うぞっさん、マイキーさん、いとうちゃん、ポン太さん、rubyさん、渚のトミーさん、村井さん

仁徳丸へ行ってきました。

数日前の台風の影響があるのではと、天気予報とにらめっこ、
今回も仕立て中止かと思っていたのですが、
前日早い時間に出船しますのメールに、半信半疑、本当ですかって、

マルッチさんの車で、シドちゃん、すずきんさんと港に向かいます。

港に着くと既に全員準備終了しており、中止なんてことは全くなく、
私たちもあわてて準備し恒例の釣り座のくじ引き、

海が悪いことは分かっているので、前には行きたくないなと、
引いたのは、右舷後ろから3番目、今日は籤運は良しだぞ、
あとは釣り運がどうなのか。

皆さん暗い中準備します、

  


出船しポイントへ向かいますが、やはり海はどったんばったん、
眠りたいけど眠れません、こんな海で釣りができるのかと、
不安にもなりましたが、いつもより時間をかけてポイントへ到着、

いよいよ釣り開始、いきなり前の方で、ゆっくりした巻き上げ音が聞こえます、
見ると前から2番目の村井さん、初めてアカムツ釣りで本命ゲット、

続いて隣のすずきんさんも、本命ゲット、

しばらくして私も、当たりが解りづらかったけど、
本命がかかったようです、あげてくる途中で、
ぶっちんとばれました、でもまだ魚がかかっているようです、
上がってきたのは、20㎝の幼児虐待サイズでしたが、本命、

その後も24㎝、29㎝と小さ目のものを追加し、
3匹の釣果、途中アジ1匹とゴマサバ3匹、

他の方が書いている通り、昨日の海は時化でした、
それでも若干1名の方を除いては、全員、竿を置くことなく、
最後まで釣りしてました、
皆凄い人たちの集まりですね、脱帽です。


写真は全く写してませんでした、立っているのがやっとだったんですもん、
海に強い私でも、やはり凪の海で、のんびり釣りしたい~~~~

皆さんお疲れ様でした。





にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村






ワラサ求めて

2013-10-11 | 釣り日記
今季2度目のワラサ釣りに勝山の萬栄丸に、
釣友かまちゃんと行ってきました。

前日の強風で出船も危ぶまれました家を出る時には風も止んでました、
港に着いてかまちゃんと駐車場で合流、

船に荷物を積み込んで準備完了、6時出船、


釣り座かまちゃん右舷艫、私は左舷艫に。




昨日は左舷3名、右舷3名、舳に中乗りさん。

時化後でどうなることか期待と不安でとりあえずは、
鯛もいるポイントへ20分ほどで向かいます。





釣り開始して間もなく胴の間の方が早速かけています。
この方、8時半までにナット見る見るうちに4本、

私とかまちゃん他の釣り人も蚊帳の外、
仲乗りさんも何本か掛けてますが、
中々掛かってくることはなかったです。

途中外道の当たりがあり、慎重に巻き上げますけど、
これは多分鯛っぽい(でも小さい)、ビシをつかんであげようと仕掛けをつかむと、
テンション消えちゃってまして、ばれたってことか。
この後に1回サバ、もうすでに時間は8時20分、
これでこのポイントでは最後って時に、
なんとなんと竿が海中へ突き刺さって、
やっと当たりが来てくれました、

慎重に巻き上げますが、どうやらお祭りしたみたいで、
もうドキドキ、船長もそばに来てくれて、
まつった仕掛けをうまくかわしてくれ、無事ワラサゲット、



70㎝ありこれで坊主なしって一安心、

そしていよいよ、本番のワラサポイントへ
勝山や内房の船が終結プチワラサ船団ができてます。





他船でもポツポツ上がっている光景が見られますが、
私たちにはまるで当たりも訪れません、
そんな中かまちゃんに当たりが到来、
手巻きで慎重にあげてます、1本目ゲットです。

この後終わりまで私の竿にはまったく当たりなし、
かまちゃん2匹追加し、



お茶目なかまちゃんですよ。もうご機嫌なんだから。

最後まで頑張りましたが初めに釣った1本が昨日の釣果でした。
かまちゃんから大きなプレゼント、
3本釣った魚を1匹お持ちかえり用にと、
有難う~~~
お裾分け用に使わせてもらったよ。






にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

台風接近でも行っちゃう。

2013-10-03 | 釣り日記
昨日は台風接近中でしたので、当初は大原ヒラメ開幕したので行く予定でしたが、
予定変更、湾内なら大丈夫でしょうってことで、
マルッチさんに中止が決まっけど、アジ釣りに行かないってことで即アジ釣りに変更。
船宿は八景も考えましたが、以前から一度行きたかった根岸丸へ決定。



出船は7時15分、釣り人は私たち二人ということで、
急きょ若船長も釣りに参加、大船長も釣りしましたけど。


天気は皆さんご存知の通り雨模様、風はあるけど海は思ったほど悪くはなかったです。

釣り開始してしばらくは当たりなし、ポイントを変えて、
釣れだしたところでアンカー打って始めました。

他の人は順調に釣りあげてますが、私はポツリポツリ、
釣れるのは南蛮漬けサイズ、

30匹くらいまで行くのに結構時間かかりました、

お土産確保したところでポイント替えサイズ狙いに行きますが、
ここでも私には小さいのばかり、
中アジは2匹、
結局最終的には39匹でした。

船長が釣った魚を頂くことができまして、
大漁なクーラーボックスになってました。

昨日は何も考えずに、あった仕掛けを使ったのですが、
2号の仕掛け、あんな小さいアジなら1.5号だよね、
終わってから気が付くなんてな・・・・

雨が強かったので写真撮ってません。

相変わらず南蛮漬け・酢締め旨かった。

昨日の天気でも行っちゃう二人、本当大バカもんだと自分でも思います。
言っておきますが、海は時化ではなかったですよ。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村