釣り大好き

とにかく釣り大好き、美味しい魚が食べたいの。

ヤリイカ・鬼リレー

2015-02-15 | 釣り日記
昨日はヤリイカ・オニカサゴのリレーをマルッチ仕立てで大原は勇盛丸に行ってきました。




メンバーはマルッチさん。まるかつさん・すずきんさん・シドちゃん・おかちゃん
・スパ郎さん・ねえさん・私の8名で行ってきました。


朝から3時までの長丁場の予定です。

まずは全員集合したところで恒例の釣り座のくじ引きです。

昨日はペアで組んでの大会形式です。

右前からスパ郎さん・私のペア。ねえさん・おかちゃんペア
左前からマルッチさん・まるかつさんペア、すずきんさん・シドちゃんペアです。


ヤリイカから始めるのでポイントまで1時間チョイかかって向かいます。
港を出たところでは風もあまりなく海も凪と言える状態です。




ヤリイカ船団が固まっているところに着き釣り始めます。

1投目はお決まりのサバに捕まって入れ直します、

底に着いてすぐに当たりがあり寂しく1杯、2杯、4杯とサバにつからなければ、
外れ無で上がってきます。

イカを釣り始めるころに風がでだして海も悪くなってきましたイカの元気は良かったです。
ちょっと気が緩むとサバに捕まりの繰り返し
でした。

リレーなので、10杯も釣れればと思っていたのですが何とかヤリイカ18杯に
スルメイカ1杯と上出来でした。




10時までヤリをやって鬼に移動のはずでしたが、それよりも早めに鬼カサゴに移動します。

3時までのつもりだったのでのんびりやればいいやなんて思ったのですが、
船長から風がどんどん強くなるということで、普段の午前船よりも少し長めにやってくれましたが早上がりです。

鬼カサゴの方は、当たりは3回ばかりあったのですが悔いが浅く中々掛かってくれず、
やっと1k弱の1匹を釣って釣り終了となりました。


帰りは海もかなり悪くなっていたので船の後ろに集まり休みながらの帰港でした。

  

マルッチさんとスパ郎さんとねえさんの写真撮れませんでした(ごめんね。)




昨日の釣りの前11日にはかねてより行きたいと思っていたメバル釣りに仁徳丸へ
まるかつさん・ポンタさんと行ってきました。




一人で行くつもりでしたがナイスタイミングでまるかつさんのお誘いがありましたので、
即行きm、明日メールで返事してました。

仁徳丸は大きい方の船はヤリイカで、小さい方の船で釣り人は私たち3人にもう一人の釣り人の4人で行ってきました。


釣り座は右の後ろにまるかつさん、真ん中に私、前に釣り客
ポンちゃんは左に一人で。

 


ポイントは鹿島の沖だったようです。




釣り始めますが、前と後ろにはかかるのに、私の竿はスルーされてしまい、
1匹目が中々かかりません、餌が大きすぎるかもと船長からダメだし、
少し小さくし、仕掛けも駄目かもとFサビキに変更すると何とかかかるようになりました、

ただ何度やっても多点掛けは少なく多くても3点掛けくらいで、最後までポツポツな感じでした。

終わってみれば15匹黒メバル1匹、ホウボウ1匹でした。





型が良いので満足でした、もう1度位行ければ行きたいもんです。






にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

今回はサバに泣いた

2015-01-29 | 釣り日記
昨日前回はサバに喜んだけど、サバに泣かされた日でした。

勝山の萬栄丸にヤリイカ釣りに行きました。




前日もここの所の好調でしたので今日もいいだろうと思い、
寒さが強くなりそうだけど海は凪てきそうな予報にワクワクしながら行ったのですが、


釣り座は右舷前から4番目後ろに3人左舷は8名でした。


まずはスルメイカ狙い、釣り場まで1時間弱、
キャビンでゆっくり休んでいきます。


ポイントに着きキャビンから出てみると、
予想していたよりも風は強い、海は悪い、何だよと思いながら、
スルメなんで直結で始めますが、途中でばれてしまう、
すぐにブランコ変更しても、サバに止められ3杯で終了でした。


いよいよヤリイカに向かいます、

また30分ほどかけてポイントへ

こちらもますます海悪く風強い、

前日はサバも途中からいなくなったとのことだったけど
昨日はずっとサバに泣かされました、
底まで落ちればヤリは着くんだけど。あげてくる間にサバに捕まり、
落とされちゃう、イカ角には、ヤリの残骸がついてます、

結局最後までサバに泣かされて、やっと12杯のヤリイカ、
撃沈してきました。


途中でちょっと波が来た時に倒れて、桶に頭を突っ込みそうになっちゃいました。
気をつけなくてはだね。

サバに泣き、海の悪さに泣き、風に泣かされたヤリイカ釣りでした。




にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

久しぶりの太海

2015-01-25 | 釣り日記
昨日は太海にFサビキ&スルメイカへ。



Fサビキでは今が旬のマサバを狙います。


同行したのはおかちゃん・しどちゃん・はーふ君


ポイントまで。1時間ほど走ります。晴れて風も弱まる予報でしたが、
沖上がり1時間前くらいまで曇り空で風も少しあり寒い一日でした。


釣り座は後ろ向きの右舷大艫におかちゃん、左舷大艫にはーふ君
右舷艫にシドちゃん2番目に私でした。

 



まずはFサビキから始めます、1投目からすぐにブルブルとサバの当たり、

欲しかったマサバが2本、2投目もマサバが3本、

2投でもう満足次にやるスルメイカの準備を始めます。

仕掛けはサバがいるというので、直結を使ってみます、練習のつもりでしたので、
家にあった古い仕掛けを使ってみました。

2投目に当たりがあったような感じであげてみたら、

何とか1杯、取り込みが心配でしたけど、何だかスムーズんできました、

直結なら当たりが良くわくるということなんですが、200m位の海底での
当たりは、私にはよくわかりません、

6杯くらい釣ったところで、サバも少なくなったのでブランコに変更、
ブランコの方が当たりが良くわかる気がしたんですけど。

何回目かの流し替えのところでサバに捕まってしまいましたが、
ここでもマサバが3匹、大漁です。

スルメの方は後半に入っていくらか活性も上がったようなのですが、
潮が早くてお祭りの連発です。
お祭りでばれてしまうことも何度か、
スルメなんで何枚か沖干しできればいいんでもうすでに満足になってました。

マサバが8匹(お裾分け2匹)
ゴマサバ沢山(4匹お餌用に持ちかえり)
スルメイカ14杯


 


久しぶりの太海での釣り、毎回当たりはあるんで楽しかったですよ。

沖干しも切り方を教えてもらってやってみたけど、
釣ながらだと忙しいね。

今までは誰かにやってもらっていたのがほとんど、
自分でやったのは何回目かな、上手くできたんで良かったです。




にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

修業の釣り

2015-01-22 | 釣り日記
昨日は大原のあままさ丸へ




かまちゃん・マルッチさんとヒラメ釣りに行ってきました。

かまちゃんとは現地で落ち合いました。かまちゃんの釣友山川さんもご一緒しました。

だいぶ前から予約していたので、釣り座は右舷左舷の艫から1番2番、
私は右舷後ろから2番目、マルッチさんが艫に。

山川さんが左舷艫に2番にかまちゃんと結果的には海も悪かったので、
後ろで良かったです。


 


5時15分ごろに港を離れポイントまで40分ほどかけて行きます。




まだ暗いうちに釣りスタート、イワシの反応があるようで、
大ヒラメの期待、で1投目からかまちゃんに本命が来ます、
そのあとにマルッチさんもそして私にも、
さほど大きくはないですが、ソゲではありません。

坊主なしで気楽になります。

ほどなくして2匹目先ほどよりも少しだけサイズアップ。


この時点でまだ8時前、しばらくしてから雨も降りだして寒さが身に沁みます。

横流しのため払い出しの時には前からの風を強く感じ寒さが釣る気をなくすくらい。

ライトな釣りなのに竿を手でもつのが辛く、置き竿に、

そんな時に限って大きな当たり慌てて竿を持った時には逃げられちゃいました。

後半に入りもう1匹追加、同じようなサイズ、




昨日は今季一番の寒さだったようで、修業な釣りでした。
期待した大ヒラメも残念ながらゲットできずに終わりました。

平日釣行メンバーで寒いけど楽しく釣りはできました。



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

鬼・ヤリの欲張り釣行

2015-01-16 | 釣り日記
昨日は勝山の萬栄丸に鬼・ヤリの欲張り釣行に行った来ました。




天気予報では午前中は弱雨となっていたので、早上がり覚悟でした。

出船時まだ暗いですが風もなく寒さも然程ではないです。

ポイントまでに1時間ほどキャビンでお休みしました。
まずは鬼から釣り始めますが水深はかなり深くて200m近く有ります。




昨日は釣り人右舷左舷共4名ほど、私は左舷の後ろから2番目右隣は仲乗りさんです。

2投目にすぐに本命型は1k無いくらいのもの、しばらくして2匹目、
同じような型です。




ポイント移動しながらヒオドシにユメカサゴ、

次に行ったポイントでは。仕掛けを落とした途端に当たり、チョイとサイズアップの予感

でも上がったの同じようなサイズの一荷でした、

あと一流しでヤリイカに変更しますの時にもう1匹追加




10時頃でしたがこのころから雨が降り出して寒くなってきます。

ヤリイカのポイントまで30分ほど、

ここでまず手前祭りで仕掛け駄目にしちゃいまして、釣りに参加できず時間をロスト、

やっと釣り初めてまずは2杯掛けヤリイカポイントへ着いたころに雨も風も出てきて、
寒いし雨で釣りの気分は最低、なのにイカは元気です。

サバも少ないし、水深が深くてアマ釣りもちょこちょこありますが、
ヤリイカ釣り時間1時間で14杯とまあ良いんではないでしょうか、

12時前ごろには早上がりとなりました。

久しぶりの鬼釣りにお天気はともかく癒されてきました。




実は11日にも鹿島へヤリイカ釣りに行ってました。

ポイントまで1時間半近くかかって行って
12杯ほど


寂しい釣果でしたけど。型が良かったので食べではありました。
小さ目が2杯煮て食べましたけどかなりの旨さでした。








でねその前の7日にマルッチさんと大原の春日丸へヒラメ釣りに行ってました。
デジカメ忘れて写真はなし、
2枚釣れましたけど、1枚は2kほどあったので大満足

定番の昆布〆、フライ、刺身相変わらず美味しくいただきました。


新年早々また行っちゃってます。

今月はあと3回行っちゃうかも。




にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村