蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「はげしい」

2009年08月12日 | 「語句」「言葉」~形容詞
【「はげしい」】

≪辞書で調べてみると≫

<激しい 劇しい 烈しい>
(1)勢いがきわめて強い。鋭く荒々しい。
「風雨が―・い」「戦争が―・かった頃」
(2)熱烈である。激情的だ。
「―・い恋」「―・い口調」「―・い性格」
(3)程度がはなはだしい。普通の度合でない。
「―・い変化」「―・い疲労」「人の出入りが―・い」
(4)けわしい。険阻だ。
※どれを使っても良さそう


≪「はげしい」と訓読みする≫


ケキ/キャク 慣用:ゲキ ji1
はげしい <感情がたかぶる><はげます><水をさえぎる><きよい> ●派生:たぎる≒滾る
0803/06575

<解字(常用字解)>
敫は、放 に 白 を加えた形。
放は、方(横に渡した木に死者を吊るした形)に
攴(攵、打つの意味)を加えて、邪悪な霊を追放する儀礼。
白は、されこうべの形。風雨にされされて白骨化した頭蓋骨

されこうべが残る死者を木に吊るし打つ形⇒ 敫
敫は、刺激のよって「激しくなる」意味を持つので、
水に移して、水がはげしくながれること ⇒ 激



ケキ/ギャク 慣用:ゲキ ju4
はげしい <かたち><たわむれる><しばい><交通の要所>
0169/00954

<解字(常用字解)>
豦は、虎の頭をした獣。
~儀礼を行うために虎の皮を被り演じる姿。
戦勝祈願のために神前に於いて、虎の皮を被った演者を刀で切りつけ、
悪虐な者を討伐する演技(演戯)
その動作の激しさから、「はげしい」の意味。



レツ/レチ lie4
はげしい <燃やす><あきらか><てがら><あまり><害毒><さく>
0827/06895

<解字(常用字解)>
歹 と 灬 を組み合わせた形。
首を切った胴体と頭部に切り分けた死体に、火をつけて焼く形。「はげしい、きびしい」の意味。
~火の燃える勢いがはげしいという意味
●煭は烈の原字か?


 厉 [厂万]
① レイ/* ②ライ/* ③レツ/レチ
①li4 ②lai4 ③***
といし みがく とぐ <たかい> はげしい はげむ <正しい、いかめしい><忙しい><渡し場><えやみ><もののけ><たよる><ハンセン病>
0205/01216-0203/01186

<解字(字統・蜻蛉)>
厂と萬との組み合わせ。
厂は、崖の下の秘密の場所。
萬は、さそり(蠆)のような虫の形。

元の意味として、崖の下で蠆を使った呪いの儀式の事。
その行為が「はげしい」ものであった。
●は本字 厉 [厂万]は俗字
◆派生:「激励」の「励」=「勵:はげむ、はげます」


≪意味合い≫


ケン/ゲン quan2
(つつしむ)<ねんごろ><はげしい>
0493/03676

<解字(字統・蜻蛉)>
卷は、身を丸めて屈む状態。
ひたすら心に思い続けること。心に鬱屈すること。
その思いが「はげしい」こと。



ヒョウ/* biao1
<火の粉が飛ぶ><ひのこ=火の粉><飛び火><ひかる><あかい><はやい、はげしい>
0821/06824

<解字(字統・蜻蛉)>
票は、囟+臼+火で、屍を焚く形。
その火の勢いが「はげしい」こと。



モウ/ミョウ mang2
<目の見えないこと>~めくら <くらい><はやい><はげしい>≪めしい≫
0916/07789・07790

<解字(常用字解)>
亡は、手足を折り曲げている死体の骨の形。
仮借用法で「ない、なし」の意味に。
目の視力を失った者 ⇒ 盲 (めくら)
▲調査中



ホウ/ボウ pao2
やく <あぶる><たけだけしい><はげしい><強い>
0826/06890

<解字(字統・蜻蛉)>
丸焼きにされる下からの火の勢いが「はげしい」。


熮 [火翏]
①リュウ/ル ②リョウ/* ①②***
<火のさま><やく、ただれる><はげしい><熟語船を乾かし虫を駆除すること>
0822/06830


≪関連≫


キ/* hui3
<ひ、はげしい火> やく
0823/06851



①ガイ/* ②ワイ/* 慣用:カイ
①wei2 / gui1 ②wei1
(けわしい)<あやしい><山の高低のはげしいさま>
0398/02909



ワイ/* wei1
<山の高低のはげしいさま>
0398/02906


≪総評≫
<基本的な理解>
激:“水”
劇:“人間の様子=お芝居”
烈:“火”

激・烈は、白骨・残骨との関係がある。


最新の画像もっと見る