河南高校サッカー部

活動報告日記

10月15日

2017-10-15 14:34:13 | 公式戦

今日は選手権5回戦で関西大学第一高校との試合でした。グラウンドは朝からの雨でスリッピーな状態でした。ウォーミングアップから良い緊張感で入れていたと思います。

立ち上がりがやや硬く、DFの対応も良くないシーンがありセットプレーを取られることが多かったです。かなり受けに回ってしまい、ボールを握らせてもらえませんでした。それでも前半20分にミドルシュートが決まり、リードする展開に。相手も攻撃枚数を増やし、攻め立ててきましたが体を張って凌いでいました。
5分後にコーナーキックから失点。警戒していた形でしたが相手のパターンどおりにやられてしまいました。前半を1-1で折り返しました。

後半は守備の修正をかけ、対応は良くなりました。前半少なかったチャンスも徐々に増え始めました。半分を過ぎたところでコーナーキックから得点。うまくフリーの選手を作れました。
かなり良い流れの中で得点しその後もチャンスを作りましたが、守備の対応が曖昧になったところをきっちりと決められまた同点に。
結局そのまま試合終了となりPK戦へ。
PKは4人中3人が失敗し1-3でした。

結果
2-2 PK1-3
前半1-1【東野】
後半1-1【東野】

非常に悔しい結果となりました。2度リードを奪いましたが追いつかれ、勝ちという結果をもぎ取ることはできませんでした。
選手は持っている力を発揮し、しっかりと戦ってくれました。
キャプテン、副キャプテンを始め3年生選手18名よく頑張ってくれました。
思えば3年生は入学当初からなかなか勝てないチームで1年生同士のゲームはほとんど負けてばかりでした。
ただ何かに取り組む姿勢や自分たちで考えて行動することなど意識の部分は高かったように思います。ほぼ毎日のようにチームで朝練に取り組み、2年半をサッカーに捧げていました。
そんな努力もありリーグは3部昇格、春夏共に5回戦までくることができました。
春の5回戦で0-1で負けた悔しさを晴らすべく準備をしてきただけになんとか勝たせてあげたかったというのが正直なところです。
そしてマネージャー2名。歴代マネージャーがいなかったクラブでしたが、きてくれた2人でした。
泥だらけになりながら選手をサポートしてくれたチームには欠かせない存在です。またマネージャーというものの基準を示してくれました。
3年生、気持ちを切り替えて全力で受験勉強に励んで下さい。努力すれば必ず結果はついてきます。
感謝の気持ちを忘れず、日々全力で。

また今日も保護者の方々、OB、本校の生徒(試験中にもかかわらず)や本校関係者、他チームの指導者、たくさんの方に応援していただきました。
直接お礼を言えなかった方々が多く、申し訳ありませんでした。
特に3年生の保護者の皆様、どうもありがとうございました。受験勉強との両立で苦しいこともあり迷惑やご負担をおかけしたことがたくさんあったかと思いますがこれからは受験モードに切り替えて頑張ってくれると思っています。卒業までのあと少しの期間、引き続きサポートの程よろしくお願いいたします。

1.2年生、考査が終われば新チームとしての活動が始まります。この舞台でより多くの試合を笑顔で終えられるように明日からまた戦いが始まります。
もうサッカーができる期間のカウントダウンは始まっています。

10月14日

2017-10-14 10:51:53 | トレーニング

今日は朝からJ-GREEN堺でトレーニングを行いました。明日の試合に向けてできる準備を行いました。攻守共に完成度はかなり高まってきました。
メンタル的にも大きく成長してきた選手たち。ミーティング時の考え方や発言も立派です。
明日のゲームが非常に楽しみです。

多くの人たちに支えてもらいここまで来ることができました。彼らがもう少しチームとして成長しサッカーが続けられるよう明日も応援とサポートよろしくお願いします。

10月15日9時30分KO
VS関西大学第一高校@J-GREEN堺S13

10月8日

2017-10-08 13:54:00 | トレーニングマッチ
今日は大和高原ボスコヴィラにて清風高校とTMを行いました。
結果
1試合目1-4
前半1-0【芋縄】
後半0-4

2試合目1-4
前半0-2
後半1-2【藤田】

1試合目、立ち上がりが良くなく曖昧なプレーが目立ちました。徐々に相手に握られ始めましたがゴール前で粘り、失点をせずに終了間際コーナーから得点しました。
後半は立ち上がりに押し込まれ早い段階で2失点。その後はチャンスを作りましたが得点できず、前がかったところをきっちりと決められました。
やれる部分とそうでない部分が明確になってきました。こうなれば、こうすればやられるということがチームの中でも感じてくれているように思います。
ビルドアップは以前に比べると劇的に改善され、高い位置まで運べるようになってきました。
2試合目、入りが緩く戦えていない選手もいました。後半は球際の質が上がり、チャンスをものにすることもできました。
そして何よりミスを恐れずチャレンジしていく姿勢がありました。ミスをしても何かを失うわけではありません。できなかったことはトレーニングで克服すれば良いと思います。何よりつまらないのはミスを恐れてチャレンジをしないで終わることです。
最後はギリギリのところで守備の綻びがでたり、曖昧になるシーンがあり、失点につながりました。しかし、サブの選手が戦う姿勢を見せたことは何よりの獲得です。

2試合を通して相手の質の高い攻撃に苦しむ場面が多かったのですが、逆に自分たちが日々狙うべきところや攻撃の優先順位など見直さなくてはいけないと感じました。

大会前に良い環境で良いチームと試合をさせていただきました。
清風高校の皆さんどうもありがとうございました。

10月7日

2017-10-07 22:01:24 | トレーニングマッチ

10月5日より中間考査1週間前となり、5回戦に向けてのトレーニングを行うのはAチームのみとなりました。入れ替えを行い25名での活動となっています。今日は名古屋市立工業高校とのTMでした。
遠方よりお越しいただきましたが、グラウンドの都合上、1ゲームのみの対戦となりました。
結果1-1【芋縄】
取り組んでいる攻撃がうまく機能し得点をあげることができました。チャンスは作りましたが決定機を決めきる力に欠き、セットプレーで失点しました。
どの選手が出ても100%の力を発揮できる状態になっているでしょうか。25名の中での差を作らない、あるいは少しでもその差を埋めるようにしっかりとした準備をしましょう。

名古屋市立工業高校の皆様、遠方よりお越しいただきありがとうごさいました。またよろしくお願いします。
明日は朝から大和高原ボスコヴィラGにて清風高校とのTMになります。
5回戦前最後の調整試合になります。
勝って関一戦に臨みたいところです。

10月1日

2017-10-01 15:47:20 | トレーニングマッチ

朝からAチームが阪南大高校とTMを行いました。
結果
1試合目0-5
前半0-3
後半0-2
2試合目
前半0-2
後半0-0
立ち上がり1分でセットプレーから失点。その後も曖昧な処理から失点など、守りきれませんでした。マイボールを大切にし、守備の時間を短くしました。うまくはがしたり、落ち着いてボールを回し、ゴール前まで迫るところもありましたが相手の堅い守備にシュートを打たせてもらえませんでした。後半は攻撃が思うようにいかず、判断が徐々に遅れ始め、自陣で失う回数が増えました。

1試合を通して特に攻撃面はうまくいく場面を作れましたがフィニッシュのギリギリのところはさせてもらえず、逆に守備は甘くなったり連携が曖昧になったところの隙をきっちりとやられました。

サブ戦もチャンスを作り、ピンチには体を張って耐えましたが前半の軽い守備からの失点したところのままひっくり返せませんでした。
しかし、落ち着いてプレーができている選手が多く、良いシーンはたくさん作れました。

2ゲームともスコアではしっかりと差をつけられましたが来週のゲームに繋がる課題や高いレベルのチームの基準が明確になり、自分たちがどの質でやらなくてはいけないかがよくわかりました。
とはいえまだ責任転嫁してしまう選手、場面が多く自分のやるべきことや課題を受け入れられていないのではと感じました。
転嫁しているうちは自身の成長はありません。しっかりと自分の課題を見つめ直しましょう。


Bチームは大塚高校と試合でした。
1試合目0-4
2試合目0-0
3試合目1-3【仲田】

夕方からはJGREEN堺にてAC堺とTMでした。
1本目2-2【和田、越澤】
2本目1-2【藤本】
3本目1-2【松本】
立ち上がりはうまくゴールまで運べましたが、途中から足が止まり始めました。個の能力で打開できない部分を選手が関わり合うことでリズムを作っているだけに足が止まるとなかなかボールが動きません。
守備面の課題は修正をかけましたがまだまだ理解不足。
Bチームは考査前最後のゲームでした。
来週木曜日から考査1週間前になります。Aの選手との差を縮められるよう過ごし方は考えましょう。