今日はU-18リーグ第10節でした。
後期リーグ初戦になります。
北千里高校とのゲームでした。前期は立て続けに3失点し負けたチームだけに立ち上がりを大切にし、取り組んできたことを活かしたいゲームでした。
選手たちは立ち上がりから落ち着いてプレーができました。
何度も攻撃のチャンスを作り得点することができました。
その後もチャンスはありましたが決めきれませんでした。半分を過ぎてから徐々に相手ペースになりピンチを迎えました。
案の定失点。
前半を1-1で折り返しました。
後半ディフェンスラインを修正したかったのですが、あたふたはとまらず2失点。
結局前期と同じスコアの1-3で敗北になりました。
ただ、前期のゲームに比べて、立ち上がりの入り方や選手の戦う姿勢は良くなり、可能性の感じたゲームでした。
やはり個々の上回られている部分をどう穴埋めするか、チームとして取り組んでいることをいかに理解して実践できるかがポイントです。
負けた原因をきちんと分析共通理解し、次の槻の木戦に臨みたいと思います。
週明けより期末考査1週間前になります。
Aチームの選手は来週末にリーグ戦があるため継続してトレーニングになります。
Bチームは考査明けにゲームがあります。
夏の暑い時期だからこそ、良い準備とトレーニングをしてほしいと思います。
後期リーグ初戦になります。
北千里高校とのゲームでした。前期は立て続けに3失点し負けたチームだけに立ち上がりを大切にし、取り組んできたことを活かしたいゲームでした。
選手たちは立ち上がりから落ち着いてプレーができました。
何度も攻撃のチャンスを作り得点することができました。
その後もチャンスはありましたが決めきれませんでした。半分を過ぎてから徐々に相手ペースになりピンチを迎えました。
案の定失点。
前半を1-1で折り返しました。
後半ディフェンスラインを修正したかったのですが、あたふたはとまらず2失点。
結局前期と同じスコアの1-3で敗北になりました。
ただ、前期のゲームに比べて、立ち上がりの入り方や選手の戦う姿勢は良くなり、可能性の感じたゲームでした。
やはり個々の上回られている部分をどう穴埋めするか、チームとして取り組んでいることをいかに理解して実践できるかがポイントです。
負けた原因をきちんと分析共通理解し、次の槻の木戦に臨みたいと思います。
週明けより期末考査1週間前になります。
Aチームの選手は来週末にリーグ戦があるため継続してトレーニングになります。
Bチームは考査明けにゲームがあります。
夏の暑い時期だからこそ、良い準備とトレーニングをしてほしいと思います。