kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

何が正義?

2024年06月22日 | 好々爺への道

最近、生命保険の安価な提案CMが流れている。

確かにな~

生保業態の有様には疑問を持っている。生保本社のビルで貧相な建物は見たことがない【あんたは知らないだけだよ】昔、上司に高額な生保無理やり契約させられた。今でもあの上司を尊敬することはない。月数万円何十年も支払い続けさせられた。株に投資していたら、大儲け。

そもそも、生保や損保会社は膨大なデーターを使って利益を確保しすぎ。生保や損保社員年収は一般企業と比べ高い。【銀行もだよ!】

これらの企業が、負け組方向へ向かうことは 本音は小気味いい。でもな~

生保レディーの存在意義はどうなんだろう。確かにネット生保は格安で気軽だ、でも生保レディーの多くは結構頑張ることを必要とされる家族でもあると思う。こんな人たちの仕事奪って安さを売りに人生に関する保険を販売する企業は、本当に社会貢献しているんだろうか? それらの企業は、そんな女性に対し同様の貢献をしているんだろうか?

自己の利益を追求することは、株式会社としては当たり前だ。でもな~もっと深く社会貢献を考えるのが社会の一員として存在する企業のあるべき道ではないか? なんか不思議だな~ ヤクルトをスーパーで買うことは多分この数十年ない、ヤクルトは販売所や担当から買う。なぜスーパーで買う人がいるのかな~

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近況 | トップ | 日曜なのに? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿