5/10(土)11:00- yoneさんさんさん さん
折角yoneさん参加申し込みなのに、雨中止【満席にならなかったからだろ!】
天気 雨予想だったからね。申込みもない(ウォッチリストは十分)
OMM・・・
KFS・・・・・
Kan想・・・1.ポケモンの為には、週50㎞ @7km歩かないといけない。雨は困る【テニスできないからじゃないの?】その日の不足が他の日に過大な負担。
KFS・・・・・
Kan想・・・1.ポケモンの為には、週50㎞ @7km歩かないといけない。雨は困る【テニスできないからじゃないの?】その日の不足が他の日に過大な負担。
生徒達には、教訓・笑い話で話す。
締め日が 月曜日の朝9時。土日が雨だと 大変だ。 (特に夜間や朝)
今夜から明日、それでも足りなければ月曜の9時まで、不足分を埋める散歩
【事前に余分に歩いていればいいんだよ!】 (これも説経題材)
※米国の造船業は、保護策とられたかららしい。
日本で保護されてる業界は何?
よく、我々に死ねというのか!というが保護された業界は衰退する
補助金で生き残った(&ゾンビ企業)は倒産の率は高い。
米百俵。補助は成長への投資であり、現状の困窮打開のために利用してはならない
国債を今の生活保障や社会保障に為に使うのは ✕・✕・✕【お子さんの成長を支援するのは投資、老人の生活支援は今今支援】
国債を発行しなければならないのは、政治家や財務省官僚の施策が間違っていたからではないのか?彼らは自分の失敗を国債発行させて責任逃れしているのではないか?彼らの年金を一般程度にして国債減少の資金にすべきではないか?
適正なインフレを導くのは、国と増すためには必要なこと。国債の上限を決めるなどボケ政策。【確かに多すぎるのは問題だ!】指標の変更をどこかの学者が提案すべきなんだろうな~
借金の分類 投資・現生活支援
借金対保有資産比
借金の対外保有率 いろんな指標で分析すべきなのに、一律額だからな~
日本は米国の日本属国施策にまんまとはまり続けている。
軍持たない、核持たせない、資金は利用され放題、危険肥料かわせ放題・・・
どの企業も将来の投資の為に市場から資金えて設備投資して発展している。
国は違うのか?長期短期で管理するのが経営管理。国なら百年単位の長期も必要だ。
戦争の為に国債発行して資金えていたからと言って、軍備国債を止めるのは正しいが
ダムつくったり高速道路つくるのに国債発行するのを止めるのはいかがなものか?