カミカミ亭にゅうしのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鶴瓶噺

2015-05-31 09:37:57 | 落語
鶴瓶噺は はじめていった さすが鶴瓶 2時間半 笑っぱなし ネタはラジオ テレビでも話しているのだが サプライズでメールくれたお客さんいじりから入り噺に引き込まれた キラキラアフロ 録画することにした 師匠のいう通り 松嶋尚美 おもろい 奥さんが喋りながらいなくなる噺がいいなあ 自開症www

つつじ すごくきれいでした 始まる前 金山のダイエーにいったけど鶴瓶さんもいたらしいニアミス

圓窓・窓輝、福團治・福若 実の親子 落語名人戦

2015-05-11 00:21:02 | 落語
始まる前に腹ごしらえ 高島屋の柳ケ瀬のごはん処 叶夢の からすかれい照焼定食880円 照焼あまくて ふわふわでうめえー そして 文化センターの小劇場 の入り口 に待つ 1時なのにまだ入れない第1部(無料)を観るのにも第2部のチケットがいると受付で言われて帰る人がいた。はいってみるとお客3人だった。第1部は無料にして もっといれていいのではないかな。1時からが1時半にのび出場者の知り合いも会場をあとにして まあ 開演ですこしはいるもガラガラの第1部 大須くるみさんが司会 第2部の開口一番をかけて15人が争うことになった。ぎふ善光寺寄席で話題に上がっていた 新風亭ため子 さんがまんじゅうこわい ででてた。かえるまんじゅう こわい~~~ 所作もきまってて おもしろかった(^^) でも第1部 優勝は可愛家パイル「鷺とり」でした。ごはんを食べに行く大福屋 で美濃姫丼650円 たべる 生姜をまぜてたべてくださいとのことこれに赤だしつき かまたに移動 5時までシフォンケーキがつく会場に戻る チラシはさみにきた西澤さんが手伝ってる。大須くるみさん歌笑師匠と登場 師匠カラダの調子悪いとのこと 第2部 始まる 司会は桂福若さんの弟子の桂若奴さん かわいい(^^)若奴さんと師匠とかけあい漫才のように司会して 素人落語の3位までの表彰があった。可愛家パイル 鷺とり(後半) ちょっと長いネタになった こうゆうことをするので 落語やる素人はこわい いちご家若子 「寿限無 」福若さんのこども 小学校3年生 時間短め可愛さ多め 桂福若 桂福團治 リレー落語 「南京屋政談」福若さんの所作の雑な落語の後に福團治師匠の名人芸 せめて 着物でも地味にできんのか。いろいろ考えさせられる舞台 中入り後 大須くるみの南京玉簾 顔のグーチョキパー 特にパーが最高。関山和夫先生を偲ぶを 桂若奴さんの司会で圓窓師匠 福團治師匠のツーショットがあった

このあと三重のアマチュア落語チャンピオンの単本庵語作さんの「相撲場風景」あまり上品と言えないこの噺に辟易。トリは三遊亭窓輝 三遊亭圓窓 リレー落語「子別れ」窓輝さんは圓窓師匠に声がそっくり だが 師匠とは 所作の柔らかさが違う 努力は馬鹿に与えた夢とばかりに 猛練習のあとがみえる。鶴瓶師匠が松喬兄さんに言われた 練習しすぎてはあかん というエピソードをを彷彿させるやりすぎ感がした。もちろん名人芸圓窓師匠の子別れ(下)は脳梗塞されたとは思えない 素晴らしい一席 右口角のデキモノが気になったけどカメちゃんの笑顔がかわいい。

【森乃福郎独演会】龍谷大学アバンティホール

2015-05-06 22:35:50 | 落語
きょうは 京都駅側の龍谷大学アバンティホールに森乃福郎師匠の独演会を見に行った 師匠自らお出迎えしていただく 同期の文福師匠がゲスト お弟子さん2人の落語 お会計を奥様が お茶子を娘さんがおやりになるというアットホームな独演会

森乃阿久太 「手水廻し」もともと俳優さんらしい うまく演じている 大柄な体を活かして 洗面器の水を飲むところなんかはそれらしく見えた

森乃石松「天狗裁き」自身がかなり減量したはなしをマクラ 糖尿病って怖いな は爆笑 美女を追いかけて痩せる夢とジェイソンに追いかけられる夢 から天狗裁き 噺にはいるも大爆笑 この人 じょうずになったなあ

森乃福郎「教科書が」京都駅のこの辺も変わった 先代と違って この辺で育った福郎師匠の昔のマクラから歴史がかなりかわってる 昭和の歴史の教科書と平成の違いを語る 仁徳天皇稜 聖徳太子像 いい国作ろう鎌倉幕府 など 平成の今はそう教えていないという新作落語

桂文福 「お笑いジンクオンド」いきなり村田英雄からはいる 立ちっぱなしの歌いっぱなし 相撲甚句 河内音頭 ギャグを織り交ぜた ディナーショーの司会のような漫談 笑った

森乃福郎「ねずみ」マクラでアゴを骨折して固定されて 食事に3時間かかり糖尿病が治ったなんて話もあった。ねずみの上方版 は 内海英華さんの三味線下座がはいる 大ネタ たしか 甚五郎先生が旅館を探すところ で 音が鳴りました。丁寧に落語を演じていく福郎師匠 とてもよかったです。打ち上げ楽しそう 年会費3000円

ぎふ善光寺 ご開帳記念落語会

2015-05-05 17:11:48 | 落語
きのう 岡山大学落研OBの車屋化狐さんのTwitterに 岐阜の善光寺 で落語をするとの案内があった。たまたま 予定がなかったので いってきた。岐阜大学落研と西澤さんが手伝っていた。しかし朝9時台からの落語会はいるのかなあ~せっかくだから ご開帳 見よっと ここにも貼ってある参拝すませて 落語会へ やはり朝は少ないなあ

ながら家千兵衛 「元犬」ようすのいい 学生だなあ 笑顔がさわやか まだ型が完全に入ってないが 口跡がいいのでばける可能性あるなー ちんちん 恥ずかしそう

車家化狐 「一目あがり」「花見酒」相変わらずの名調子 間に安来節が入る 大サービス お客さんが少ないのが残念 へえー公務員として 働いてみえるんや しかし すごい みている限りネタかぶりなし いったい幾つのネタを持っているのだろう。

どうやら3部制で車屋化狐さんは大須演芸場の3回まわしのように全部出演して前を岐大落研が3人交代でやる模様

1部終演後 参拝のとき 貰った善光寺大門マップに載っていた「空穂屋」という喫茶店 で ドーナツとコーヒーをいただく古い民家を改装した店内はウナギの寝床のよう骨董が雑然と置かれた店内にチリ人の京大生と日本人の英語が店内に響く 自家製ドーナツはここで焼いてるとのこと 元は紙問屋さん 今は骨董屋さんとカフェ。

さあ 鵜飼家つきみの2部へ

鵜飼家つきみ 「熊の皮」彼女にとってテッパンのこれは いつもながらのおもしろさ 登場人物によってくるくる変わる顔 叫ぶときの掠れ声 サイコー!

車家化狐 「船徳」千昌夫の北国の春を逆さまに歌う まるで青空球児好児のようなマクラから大ネタ 船徳をたっぷり すごいねえ 傘をさしてる客と扇子で扇ぐ客の切り替えがキレイ。徳三郎の三波春夫も名調子で聞き惚れた。

さあさあ めしめし

布武というおばんざいの和食屋 店員さんの声がかわってる もともとは造り酒屋さんらしい。刑事を手配中?こんなのがすっと貼ってあるいい天気だなー

3部は ながら家椪汰 だぞ

ながら家椪汰「蒟蒻問答」3部のはじまりのお客の人数がなんと3人 岐大落研部長としてはあわててたが 途中からどんどん お客さんはいる 落語は焦りもとれ リズムで笑いをとる 後半 問答をやったぐらいから テンポもよくなった トボけた表情 グーです 本人 調子でなかったとのことですが 僕は よくなったと感じた

車家化狐 「大工調べ」トリの大ネタ 化狐さんの与太郎って他でみた覚えがない。かなりのクオリティでした。最後の親方にかくれて家主にいろいろ言うところ すごくおもしろかった。なに ぬかしやがんでえ べらぼうめ も良かった。本人によると 与太郎はこのネタ以外ではやってないとのこと 花見酒は初演、一目上りは3回目、船徳は2年ぶり、大工調べは4回目 だったそうです。

最後はご開帳かりんとう

お馬のおやこ GWカルト寄席 千秋楽

2015-05-04 21:08:51 | 落語
きょうは大須に12時半ぐらいについた いつも停めてる駐車場が満車で焦る ぐるぐる回って オースプラザの駐車場に入れてもらう。ラッキーなことに1100円上限で打ち切りは大須の駐車場 日曜祝日 最安値 !!なぜか いつも会う ウッチーさんと会う。打ち上げで調子悪くなったとのこと、その後 きのう ここに行こうと思った中華料理屋で尾崎さんと会う びっくりした。野菜炒めとライスで750円 すこし塩からめ 油も多いここでTシャツ買う駐車場いろいろ料金見るここは上限1500円高架下も高いなあここは安いけど空きそうにない。なんてぶらぶらしてるうちにカルト寄席開演!知ってる人も多い 坂本頼光さんのことを聞くここにプロジェクターを置いて映画を上映し活弁するとのこと いつの間にやら大入り満員

快楽亭恥くび 頼光さんがついたのでのびのび 「転失気 」呪縛編 和尚さんの趣味が呪縛 ブラ雲さん やりたい放題 もっと 下劣でいやらしく やってもいいと思う

坂本頼光 「喧嘩安兵衛」チャンバラのトーキー映画に活弁「サザザさん 8」サザエさんのパロディー 結構ブラックきつい おもしろいけど 小保方さん?がでてきてびっくり これは人気出るわ「子宝騒動」ドタバタ喜劇 まあこれは安心してみられるもの

快楽亭ブラック さだまさし 小林旭の歌謡ショーのマクラから「紀州飛脚」米朝師匠 と ブラック師匠くらいしかできない落語 絶滅寸前 珍品です。

よく買う煎餅鱗林さんとの二人会でおやりになった「三味線栗毛」きのうの「道具屋 松竹編」の入ってるCDにサインしてもらう。キンチョースルなあ サザザさん8笑ったなあ~