カミカミ亭にゅうしのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

たか治 一之輔 三三 白酒 扶桑文化会館

2015-09-27 21:01:04 | 落語
きょうは 扶桑文化会館 に 落語花形三人会 を見に行きました もちろん 日曜の朝 FM岐阜サンデーフリッカーズのパーソナリティー 春風亭一之輔師匠 が目当てです 名古屋で 2日前に独演会されているのか なにをやってくれるんやろか

朝のサンフリ 前アシスタントの汾陽麻衣さんが出産されたらしい 赤ちゃんカワイイー(^^) 階段の本で怪談とかけてヒュードロドロ と紗英ちゃんがやったのがウケました。岐阜濃姫隊みゅーりんが紹介した店ターコイズのサバサンドがきょうはないことから イオン各務原で栗きんとんを買って 一之輔師匠のお土産にとわたしたけど 届いたやろか?

最近 空き時間は網走刑務所で買った「破獄」という文庫本を読んで おとなしくしてます Twitter仲間も扶桑文化会館にたくさん来てるみたいだなーと携帯切ると なんと 開口一番は 桂たか治くん びっくりしました 落語協会の三人の先輩を 芸協の前座が 面倒みるなんて おもってもいませんでした。「まんじゅう怖い」出身が岡崎なんというマクラもそこそこ 文治師匠が随所に浮かぶ かっちりした落語 たか治さんにしては 笑いは少なめでしたが これから 仕上げるのでしょう しかし 毒まんじゅうは ウケた まんじゅう食べるのも 相変わらずうまい

さつまさがかかり 一之輔師匠が二番手 犬山からタクシーで15分できましたとのこと たか治さんと行動を共にされたのかな?よく 難しい 名鉄に乗って ちゃんと扶桑まできたなあ すこし ほっそり 体 鍛えているのかな? 都内のタクシーでiPad使う運転手の電池切れ 踊り2分半でバスタオル のマクラからの 大爆笑「あくび指南」すこしずつ変えてるところが ズバズバ決まる ドリフのズンドコ節の様な あの踊りはなんなんだあ くるしいいい

中入り後 柳家三三師匠 東北の米のロゴをあのデザイナーがやってた パクリパクリに続くお客さんを見て 泥棒の話 マクラからの 「締め込み」実際リアルでこのネタをみたのは初めてじゃないかな 風呂敷包みがケンカの原因 になり 鉄瓶のお湯がかかり 仲裁に飛び出る泥棒 途中で携帯がなるも ものともせず 話に取り込む すごいなあ 所作 話術共に 一流だなあ おもしろかった

トリは 桃月庵白酒師匠 芸歴は一番古い とか 落語は役にたたない といったマクラからの 「禁酒番屋」白酒師匠のこれは名古屋 2回目 だんだん酔っていく門番 水カステラ ドイツの将校 ゲロルシュタイナー 五輪真弓 最高!

大須演芸場 ふたたび

2015-09-23 19:27:54 | 落語
閉館した 大須演芸場に またいける この日が くることが待ち遠しかったはずなのに なぜか 心なしか ワクワクしない やはり 名古屋の海演隊の皆さん柳家三亀司 雷門獅篭 雷門幸福 雷門福三 古池鱗林 閉館前にここに出てた 快楽亭ブラック ひと:みちゃん あおき三朝うたこ めおと楽団ジキジキ 桂珍念 桂ぽんぽ娘 露の團四郎 露の團姫 露の雅 坂井千春 さやか結 が抜けている 「新生名古屋 大須演芸場 開場特別寄席」が 炭酸の抜けたソーダのように感じること と 林家正蔵さんがきょうはいないことが残念 だなー

そんなこと考えているともう生下座が鳴り響きーの 幕開きーの 獅子舞まいーの お茶子 姫ちゃんでてきーの 林家まめ平 マクラかるく 「てんしき」林家ペーさん いろいろ漫談 しーの 『余談ですけど「愛してる」』歌いーの 林家錦平 オーソドックスに「壺算」旨い落語 の後 ものまね 江戸家猫八 鳥の囀り きれいだなあ 犬の吠え声もいい お待ちかね 三遊亭圓丈 名古屋弁で師匠に入門願ったマクラからの「金さん 銀さん」涙が出るほど笑いーの 中入り 後 口上 文福師匠 味噌カツ喰えたんやろか?圓丈師匠のお父さんが大須のギャラを肩代わりしてた話しーの 柳家小菊 粋な歌の数々 聞きーの 桂文福 相撲甚句からの 「相撲風景」すぐ入り口で記念撮影 海老名香葉子さんもいたああああ 1時40分に終わって昇龍でタンメン花は「お馬のおやこ」「オースぷらざ」「南山大学 落語研究会」からもあったトイレ 空調もよくなって 昔のように 嫌な臭いは無くなった 女性も入りやすいねえ さすが 海老名香葉子さんボランティア お疲れ様です 頭が下がります もっともっと 地元の人の援助が必要だと感じました

志の輔 プラット

2015-09-13 20:06:23 | 落語
立川志の輔独演会が豊橋駅 直結の穂の国とよはし芸術劇場プラットであるのを知ってはいましたが これはチケット取れないだろー と思っていましたが 奇跡的に取れました 今年は 志の輔師匠と縁が深いなあ

岐阜駅から豊橋駅まで 名鉄一本ですが1時間半?ぐらいかかるので 立川談四楼本「談志が死んだ」をもって 乗り込みました これは 大正解 おもしろくて往き帰りで 読破しました。さあ 談志師匠 志の輔師匠の中に入って 生き返るか?

「豊橋カレーうどん」というものを昼 食べました かわってて カレーうどんが固めのごはんの上にかかっているものでカレーうどんの麺やらプチトマト ウズラ卵をいただいたあと ごはんが出てきた そして混ぜていただく 旨いものだった

さあ さすが志の輔師匠 満席 及び満杯 始まる 前の混雑もすごい Twitter仲間もかなり見にきてるみたいだ かなり遠い二階席から だから 双眼鏡もって目薬 さしてと 幕が開くと 前座じゃあなくて いきなり師匠登場 前座が怪我してこれないこと 直前の四日市文化会館1200人のホールスタッフに1000人以上のホールは音響が心配って言ったら 200人を空席にした話ちょっとかりかりしてると ナンバー何々の車の窓があいてます 閉めてくださいなんてアナウンスがあり ほんわかした気持ちで高座を務めたやら 富山まで 2時間ちょっとの新幹線 長野までで1時間半かかるのに長野からホンキ出すといった母ちゃんの話しがまんざらでもないやら エイのヒレはどこまでがエイなの 蚊は刺したところがわかるようにかゆくなる親切などマクラから「バールのようなもの」オレンジの着物 妾のようなものwww お次は 松永鉄九郎さんの長唄三味線 ホワホワ していく 前日の手筒花火をみた ピカソが鏡でございますからのなんの為に勉強するのか 一回でも多く笑うためなんてマクラからの「お菊の皿」灰色の着物 昔の人だから ぼけてて いきなり9枚www 中入り後 は 黒い着物で「ねずみ」最後の師匠のねずみがかわいい カーテンコールでシンガポール などの海外での活動に触れる師匠すげえなあ ど うめえ には惹かれたけど行かず

ブラック師匠 9月のお馬

2015-09-06 19:30:51 | 落語
大雨の中 大須に向かう きょうはブラック師匠の毒演会 すごい豪雨 客足大丈夫かなあ 大須演芸場 チケット売り場 空いてた 踊り場で 会員登録する 酷い雨の中 ロフト ナディアパークの7階に向かう ここに愛知県の落語会情報と売り物の落語本の全てがある本屋がある UNIQLOで Tシャツを買い 昼飯食おうと思っていた栄の泰山はすごく並んでるので 大須へ戻り 六三六ラーメン 混ぜそばにしてみたが すごくからかった

さてさて 気を取り直して ブラック毒演会 名古屋 「牡丹灯籠 お札はがし」ブラ坊の彼女のネタ 歌舞伎の勘九郎さんが 三遊亭円朝 やったことやら 大向こうに 待ってました たっぷり とやったこと カランコロン が怖い 来月は栗橋宿 次は
目黒に女子プロの食堂があること や現代風俗事情を入れた「目黒の秋刀魚」焼いた秋刀魚の描写がうまそう そして 郡上の山奥で後家はんを狙う立川流の上方落語家2人連れがオモロイ「七度狐」中入りなし ぶっ通しで おやりになった 4時前には終了した しかし ブラック師匠 自身の新作もいろいろ考えて 手直しして演じています よく付き合っていただいた 落語仲間 が かなり 残って 打ち上げ飲み会されてる みたいだ また参加したいなあ Twitterにあがってた このTシャツは売っているのかなあ

ぴっかり☆夏祭り 三楽座

2015-09-03 23:05:51 | 落語
きょうは ぴっかり☆夏祭り 名古屋三楽座 に行ってきた 昔 大須演芸場で 馬るこ ぴっかり☆ 二人会 ゲスト 快楽亭ブラックで 初めて見た昔の人気先行のぴっかり☆さんから比べると ちゃんと落語で笑いのとれる すごいうまい落語家になったと痛感した こんなど素人の私にも 上達がわかる と いうことは 影での努力は並大抵ではなかろう 落語家の努力は 鶴の恩返しの鶴が自分の羽根で反物を織るような 壮絶なものときくが表に出さず 芸を見せるぴっかり☆さん可愛くて 人気もあって 実力もあって 花もある 大手プロダクションも 見逃さないね

いろいろな夏にちなんだ曲がかかっている そのうちに ぴっかり☆さんの声で携帯電話の電源を切るように言われるそのあと 「今の君はピカピカに光って」がかかり あの街この街 で ぴっかり☆さん登場 大手プロダクションに入ったとか アーシャ(アーチスト 写真)とるとか アサゲイ 浅草演芸ホール?アサヒ芸能?のマクラからの 「ちりとてちん」円菊?五木ひろし?笑った そして続けて食レポ 塩?米の大きさ?牛乳?生ミルク のマクラからの 「徂徠豆腐」なんか 大手プロダクションに 入ったぴっかり☆さんと 荻生徂徠先生が重なる

中入り後は 百面相 私にとって団四郎師匠の印象が強いこの芸を 勉強家のぴっかり☆さん 馬風師匠に習ったそうです ヒゲが取れたり 可愛らしいが 人間国宝 小さん師匠につながる流れの芸だ

三遊亭日るねさん登場 あまり食器が割れるので南部鉄瓶の食器をかったらその他の食器が割れたとか 不思議なマクラからの「堀之内」ぴっかり☆姐さんの失敗も入れて すごいウケてた まだまだ 化けそうな すごい 落語女子

最後は ぴっかり☆さん「悋気の独楽」 おまんじゅうを食べて震える 落語女子ならではの芸 何処と無く 岐阜大学の鵜飼家みるくがおもいうかぶ それを遥か飛び越えた肉付けの 定吉の可愛さ お妾さんの色気 女将さんの嫉妬 日るねさんに喰われるかと思ったけど すごい ウケかたでした