kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

KRELL MD1 2019年11月追加メモ

2019-11-21 08:13:05 | オーディオ

これまで出会ったCDプレーヤー類で一番美しい品である。


KRELL MD1CDトランスポートなのでDAコンバータと組み合わせなければならない。



                   KRELL MD1


日進月歩の今日、骨董品の部類にも入りかねない90年代初期の品である。 友人の愛用品であり、その美しさに憧れていた。縁あって中古良品を入手した。


本体はアルミブロックのヘアライン仕上げ、上面のカバーは分厚いアクリルを削り出しアクリルカバーのヒンジ部分にはオイルダンプ機能を内蔵されており、カバーはふわーと本体に着地する。まるで天使の羽のように。


 アクリルカバーの色が友人のはブラウン、自分のは無色と異なっている。バージョン違いと思われる。 本体の隅にある足はねじ式になっており、これを回して、装置の水平を取る。



          スイングアームメカ CDM3


読み取りメカはフィリップスのスイングアームCDM3。KRELLはハート型のCDM3をMD1のデザインの一部として上手く取り込んでいる。


CDM3下方の小円が回転軸、ここにCDを置き、スタビライザーを載せる。左上方に見えるのがレーザーピックアップ部。


このピックアップが上方の軸を中心として揺れ動きながら、CDに刻まれたピボットを追う。


スイングアームメカはLPプレーヤーのトーンアームの発想を色濃く残している。アナログプレーヤーが水平を取ることは絶対条件であるが、スイングアームもその構造から機器の水平を取ることが重要である。


 


                   表 側


操作はフェース部分のボタンで行うが、デザインを重視したボタンは小さく使いにくい。通常はリモコンを使っている。


   


                 裏 側


出力端子はRCA同軸、ST端子、光の3種類である。RCA同軸出力を使っている。


 


               リモコン  


スタビライザー リモコンはアルミを曲げた手作り風の無骨なもの。単3電池が内蔵されているが、蓋のネジ山が特殊なため、専用の工具がないと開けられない。


幸い、手持ちのKRELLのプリアンプKRC2のリモコンでも操作できる。


CDを押用スタビライザーには重さの違う2種類がある。友人のは1個なので、一つはオプション品と思われる。 回転軸への負担を軽減するするため、通常は軽い方を使っている。



2013年頃だったろうか。
縁とは不思議なもの。同じものを手に入れました。少し違うところがありました。ST端子がない。
買ったまま放置したままでした。
1年前ほど、久しぶりに、使ったら、回転暴走。読み取り部の誤動作と思い、知り合いを通して、手持ちの新品メカMD3に交換した。
直ったと思ったのですが、暫くして、同じ症状が出た。色々調査したようだが、どうも、メカ部のオイルの固化が原因らしい。つまり、心配していた読み取り部(レンズ)劣化ではなかった。もう四半世紀も前の製品なのに、使える。丈夫な製品です。
メカ製品に共通することですが、偶には動かしていないとダメなようです。
現在、寝室で使っている。快調です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさやん)
2006-03-12 10:46:46
はじめまして。自分も最近MD-1を手に入れました。アクリルがブラウンの物です。
そこで親父さまのみましたらスタビライザーが2つ。重さが違うとありますが、大きさも違うのでしょうか?
アクシスに問い合わせたら1種類しかないはずと回答でした。もしよろしければ入手先などわかりましたら教えていただければ幸いです。
アクシスにはもうないそうです。
よろしくお願いします。
いや~MD-1いいですよね。音楽が楽しいです。
返信する
Unknown (カメック )
2006-03-12 21:13:42
ご訪問ありがとうございます。
入手は中古で来歴は詳しくは分かりません。従って、スタビライザーがなぜ2つあるのか不明です。
スタビライザーの径は同じですが、厚みが違うので重いのです。
MD-1は本当に美しい形をしています。これなら良い音が出そうだと思わせる形をしています。
返信する
Unknown (まさやん)
2006-03-13 22:25:46
おっしゃるとうりですね。本当に美しい形をしています。これに匹敵するとしたらバークレイのX-1くらいなもんです。なぜ日本でこういうのができないのか不思議でなりません。
スタビライザーの件ありがとうございました。厚みが違うのですね。またいろいろ見て探してみます。
やはり出てくる音は違いますか?
返信する
Unknown (カメックの父)
2006-03-14 05:07:00
スタビライザーの音の変化は比べたことはありません。違う可能性はありますが、多分、自分の耳では分からないでしょう。
もの作りにはその国の文化が根底にあるように思います。
設計者、デザイナーの意図をどこまで許容する余地があるのか。理想を求めてそこから引き算して現実に近づけるのか。
それとも、価格設定が大前提にあり、その枠の範囲で作るのか。
MD-1の魅力はアクリルカバーのヒンジに内蔵されたオイルダンプ機能です。
あのふわーと優雅に着地するところを見れば、これは良い音がしそうだなー。衣擦れの音がしそうだなーと思うじゃありませんか。
非て似なるものとして、ESOTERIC P-0があります。鉄の固まりですがこれも一切手を抜いていない。色気もなにもないのが良い。
返信する

コメントを投稿