kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

VS カターレ富山戦

2010-04-30 07:38:26 | 僕も応援しています!ザスパ草津

お待たせしました。

 

              ラフィーニャ    GO   OOOOOOOOOOOO  AL!

楽しかった。 全員でボールを追っていた。 取られたら取り返していた。 ポゼションサッカーの復活

松下のフリーキックで先制。 後半、追いつかれたものの・・・ 正直勝ちたい 勝ち点3欲しい! 

でも、このままでも引き分けても仕方ないか とも思った。

それは、全員で走っていたから。戦っていたから・・・・、楽しい。

こんな楽しい試合は久しぶり

では、ラフィーニャのゴールシーンを再現します。

画像がぶれててごめんなさい。

 


対 暴れん坊 戦

2010-04-18 21:09:55 | ザスパ草津チャレンジャーズ

第15回群馬県サッカー協会長杯サッカー大会(予選トーナメント)第3戦 会場:スバル運動公園

4月18日(日) 11時30分 キックオフ

 

                攻め続けるもなかなかゴールを割れない。

膠着状態のまま前半戦終了。

                  ハーフタイムでのミーティング

1点が遠い、このままではPK戦かとやきもきして見ていました。

一寸説明:試合時間は前・後半35分間の計1時間10分で戦います。決着が付かない場合、PK戦で決まります。

 

                     セットプレイで漸く1点

相手のあたりは強く、ハードな試合でした。 辛勝です。

 

                      試合終了後の挨拶

さて、次の試合の勝者が次の対戦相手です。敵情視察をしました。  

           30番が先取点をあげました。

この後ろ姿見覚えあるなー 強敵のようです。

今日は勝つことは勝ちましたが、内容はどうもね~

さて、お決まりですが、不要なプレイをした選手は草津まで走って帰ることになります。

 

  

                        用意  ドン! 

もちろん、責任は全員で取ります。

誰ですか、、アイッッテ・・・ト言ってアイシングして罰ゲーム逃れたのは・・・・

次の試合には出して貰えないよ

試合の結果は ザスパ草津ホームページ http://www.thespa.co.jp/top.html をご覧ください。


VS 高藤クラブ戦

2010-04-11 18:52:35 | ザスパ草津チャレンジャーズ

第15回群馬県サッカー協会長杯サッカー大会(予選トーナメント)第2戦

会場:スバル運動公園    4月11日(日) 13時キックオフ 

                            高藤クラブゴール前の攻防   

あ、もう少し・・・・・、惜しかった、1点欲しかった・・

【スタメン】
GK22 笠原淳
DF3冨田賢、13田村幸太、4成田憲昭、8星野崇史
MF2天野恒太、7市川朋紀、17古矢翼、6清水工輔
FW9森川勇大、10宮下薫、
【リザーブ】
MF11高崎真紀、14マテウス、15白井拓路、23川瀬翔太
FW20西野隆司

ボールの支配率は80%位と高かったのですが、パス出ししても、イレギュラバウンドしてしまい、思ったように繋がりません。

ここのグランドはクレイと言うか砂地で、結構凹凸があるのです。これでは流れからの得点は難しい。

試合は4:0で、勝利はしましたが、内容は今一つと言うところでした。

どんな場面でも、どんな条件でも勝ち続けねばいけない。

結果報告はU23夢列車http://www.thespa.jp/u-23/diary.cgiをご覧ください。

              ネット裏では良い大人たちがLフラッグを立てていました。

声出し応援はしません。絶対にしません。

檄を飛ばしたい場面は多々ありましたが、我慢我慢・・・・・・・


2010年度公式戦初戦

2010-04-04 20:41:25 | ザスパ草津チャレンジャーズ

 

                                                         試合を終えてサポーターへの挨拶

第15回群馬県サッカー協会長杯サッカー大会(予選トーナメント)(ザスパ草津メールより転載)

ザスパ草津U-23 VS 藤岡キッカーズ
13:00キックオフ
会場:大胡総合運動公園

【スタメン】
GK22 笠原淳
DF3冨田賢、13田村幸太、4成田憲昭、8星野崇史
MF6清水工輔、7市川朋紀、17古矢翼、2天野恒太
FW10宮下薫、9森川勇大
【リザーブ】
MF11高崎真紀、14マテウス、23川瀬翔太
FW18高橋大、20西野隆司

試合は10対0で勝利しました。

言わずがらのザスパ草津U23の説明です。

ザスパ草津(ここではトップチームと呼びます)に昇格することを目標にして、草津温泉で働きながら(草津町の皆さんの暖かい支援を頂きながら)、日々、練習を重ねているザスパ草津の下部組織です。

これまで、練習の成果はJリーグのサテライトリーグ(本戦での出場機会の少ない選手を中心とする公式試合)で発揮することが出来ました。

2009年の相手は全てJ1。浦和、山形、新潟。勝利することは出来ませんでしたが、浦和には2引き分け。立派な成績でした。

しかしながら、今年からは残念なことにサテライトリーグは中止となってしまいました。

目標はトップチーム昇格、トップチームで活躍し、J1を目指すことになりますが、

当面の目標が必要です。モチベーションを高めるためにも必要です。

そこで、群馬県サッカー協会に新たに加盟し、階段を一歩ずつ上がることにしました。

勝ち抜き続ければ、天皇杯の出場も現実のものとなります。

今日はその第1戦でした。

試合の様子はザスパ草津U23のブログ U-23夢列車 http://www.thespa.jp/u-23/diary.cgi をご覧下さい。 

言い忘れるところでした。

笠原 お帰りなさい 


今、僕たちにできること

2010-04-04 07:57:24 | 僕も応援しています!ザスパ草津

対熊本戦 結果は1対2の敗戦。

相手の風に乗った超ロングシュートが決まったと言うアンラッキーな部分もありましたが、

シュート数、コーナーキック数、フリーキック数、ボールの支配率・・・・、どれをとっても、草津の勝てる要素はありませんでした。

これで開幕以来5連敗。勝ちなし。勝ち点なし。得点は計2点。

選手はすっかり自信を失っているように見えます。

技術、力、スピード・・・・、正直、圧倒される部分は多い。

課題は分かっていても、出来ることもあれば出来ないこともあるでしょう。

試合終了後、副島監督が敗戦の將として、選手の先頭に立ち、サポーターに挨拶の来てくれました。

引き上げる選手一人と握手を交わしていたのが印象に残ります。

何が今できるのか。

一人、一人がチームの勝利のため、 チーム力の再生です。 

試合終了後のヤジは酷かった。聞くに堪えない言葉が飛び交った。

ザスパ草津の現状は厳しい。

これからも長い茨の道が続くことを覚悟しなければなりません。

 

負けても、例え負けたとしても、僕たちサポーターに出来ることはただ一つ。

応援です。

応援することだけです。

サポーターなんですから。

                          氏原のゴールを祝ってゆりかごダンス

MF9高田からのパスをお父さんになったばかりのFW11氏原が決めました。