kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

器で食す パート3

2021-07-07 08:48:21 | スローライフ
何で続き?
第一にネタがない。
いつも出番がない陶器・磁器・ガラス器を食器棚からの引っ張り出して・・・




                 古伊万里

驚くほど薄く、軽い。


益子焼き(女流作家もの)  30年程前の作品

5年ほど前、陶器市でお会いしましたが、作風が全く変わっていました。

面白い徳利?

2021-07-06 08:21:55 | スローライフ
徳利? 外形寸法 高さ19cm  直径6cm

上側半分と下半分はかなり違う。





本来は徳利でしょう。でも、一輪挿しの花瓶としても使えそう。

華やかな絵は手書きです。シンプルで美しい。素描・デッサンにも似ている。

肌を見ると、帯状に窪んでいる。螺旋状になっている。
縄文式土器では縄状にした土縄を巻き上げて容器にした。
これも技法ではないか。
後で、ロクロに載せて整形したと想像している。

器で食す パート2

2021-07-06 07:46:05 | スローライフ
食材は プレーンヨーグルトと旬の果物ブルーベリー
アクセントに桜桃を加えるは同じです。


お気に入りの織部風皿(作家もの)に盛り付けました。
お気に入りの漆盆(根来?)
スプーン置きは兎さん


容器は吹きガラス。気泡が目立つのが素朴で好き
スプーンはプラスティック製を使い、涼しさを演出し、漆塗りの小盆(菓子皿)に載せました。 

これはバニラアイス盛りにも合いそうです。

器で食す

2021-07-04 18:29:26 | スローライフ
料理はしない。
できない。

せいぜい、スーパーで買ってきたものを食器に移し替える程度。
つまり、ブログネタ用

夏果物の最盛期

一番好きなのはブルーベリー。皮を剥く必要もない。

家にも植えているが、
小鳥たちの大好物なので、なかなか、自分の口に入ることはない。

今年は少しは分けて貰おうと、防鳥ネットを被せた。
下までは被せていない。
スカスカ
小鳥たちは潜って取り放題

容器:茶道用ガラス夏茶碗

竹で編んだランチョンマットに木製トレイを置いてみました。
アクセントに桜桃を添え、箸置きの絵柄を合わせました。







コロナワクチン接種 追加情報 2回目接種が前倒しとなりました。

2021-06-01 07:44:43 | スローライフ
ファイザー製コロナワクチンの接種の標準間隔は3週間です。
第1回接種予約が終了した時点で、自動的に第2回目の接種は3週間後にき決まったものと思っていました。
それが間違いでした。第2回目接種予約は別予約が必要。結果、第2回目の接種予約が遅れてしまい。7週間後になってしまいました。
予約先の医院は第1回と同じ病院でした。
第1回目のワクチン摂取で聞いた病院の質疑応答は前に書いたとおりです。
その後、病院から連絡がありました。
他の方のキャンセルがあった。第1回接種後の3週間後に受けることが可能。どうするか。
勿論、再予約しました。同一医院なので、先の予約の解消は同時に出来ました。
ホッとしています。

これもコロナの影響

2021-05-28 07:14:34 | スローライフ
コロナで移動自粛要請?があってから・・・・もう一年以上経つ。
なんと、この間、一度も公共交通機関を利用していない。
遠出は自動車か自転車のみ。その走行距離も格段に減ってしまった。

県外まで移動したのは自転車での数回。それも自転車専用道路・・・・
何処に行くと言うのではなく、唯、距離を走っただけでツマラナイ。

遠出目的で入会した「大人の休日倶楽部」から送られてくる「定期旅行雑誌」も開けなくなってしまいました。

このままでは電車・バスの乗り方も忘れそう。

コロナワクチン接種 1回目終了

2021-05-28 07:02:13 | スローライフ
ネットで予約し、カレンダーに書き込み、一安心していました。
その後、2回目の予約を別にしなければならないことが分かり、これは市の出先窓口で予約しました。
2回目のワクチン接種予約は7月中旬。接種間隔は3週間と言われているのに、2ヶ月近い間が開いてしまいました。
問題がないのか不安になったけれど、若い担当者はネットで空きを調べるだけ・・・。
自分にもできること。
訊いてみる気になれませんでした。
後で、知人から聞いた情報によると、1回目をキャンセルし、伸ばせば、接種間隔は3週間に調整できるらしいことも知りました。
ワクチン接種は早いにこしたことはない。1回目の接種は予約どおりにすることにしました。

今日5月27日(木)は第1回目の接種日。
予約して安心していたのでしょう。すっかり忘れてしまっていました。
耄碌してしまった。
外出先で予約していた病院から電話を貰い、慌てました。

医師との問答から、ワクチン接種の参考になったことがいくつかありましたので、メモとして書き留めます。文責は素人の自分にあります。
参考の参考程度にしてください。

①接種間隔
第2回目接種との間隔は3週間。治験によって決められた。
ズレても、期間が伸びてもダメと言うことではない。
(2回目の接種時に体調が悪ければ、伸びることもあるでしょう。)
ファイザー社の場合は3週間。他社のワクチンでは4週間と言うものもある。

②接種を二回する理由(因みに、インフルエンザワクチンは一回)
抗体ができるまで2回の接種が必要。
治験結果(多分ファイザー)によれば、ワクチン未接種者に対し、1回接種で70%の確率で予防できる。2回摂取で95%になる。
つまり、2回接種すれば、未接種者に対し、コロナに罹患する確率は5%まで落ちる。

③症状の軽減効果
ワクチン接種は重症化も防げるようです。

④変異種に対しての効果はあるのか
治験結果によればあるようです。

⑤接種間隔が広がった場合の対応。
2回目接種までの間隔が広がった場合、ワクチンが余れば(多分、接種できない人が出てキャンセルがあった場合)、第2回目の接種が早く出来る可能性がある。
該当する人は第1回目の接種時に医師に相談して下さい。
自分は申し込みました。

⑥接種後の副作用
発熱、痛みが出る場合がある。可能性は第2回目が高い。必要に応じて痛み止め薬・解熱剤を処方する。市販薬でも大丈夫。
副作用に対する特効薬はない。1日、静かに横になって安静に過ごすしかない。

⑦第1回目の副作用
自分はありませんでした。いつもどおりの生活。
何も言われませんでしたが、入浴は控えました。いつもより早く寝てしまった。
結果、夜半に目覚め、ブログの更新をすることになりました。
P.S. 朝起きたらワクチン接種した肩に痛みが・・・
そう言えば、眠りが浅かった。

コロナワクチンには副作用が出る可能性がある。
これはインフルエンザワクチンでも同じ。
コロナに罹るより副作用が心配で受けたくないと思う人もいるでしょう。

接種前には健康状態チェック、問診があります。
問題があれば、受けたくとも受けられない。

自己判断はせずに、
世のため、人のため、自分を守るため、コロナワクチン接種は受けましょう。


季節は巡る

2021-05-28 00:33:27 | スローライフ
春の花は一段落。間もなく梅雨入りするでしょう。

遅咲きのクレマチス

名前 不詳

名前は調べていない。

朝開き、夜は閉じる。1週間程楽しませてくれる。


ブルーベリー

また、小鳥たちとの争奪戦が始まる。連戦連敗。唯、防鳥網を掛ければ良いのだけれど、小鳥だって生活が掛かっている。
大人の対応をしようと思う。

薔薇 薔薇 薔薇・・・ 前橋市・敷島公園バラ園 画像追加しました。

2021-05-18 20:54:09 | スローライフ
お近くにお住まいの方は、是非、お出掛け下さい。
駐車場は前日(5月15日(土))満車でした。
早く出掛けることをお勧めします。

今日、現時点では雨は降っていない。
絶好の撮影日和です。

生憎なことに雨が降ってきてしまいました。
デジカメの電池切れしそうなので、一旦帰宅したのですが・・・、




モノクロ画像です





詳細画像は後で載せます。

今回はカラーとモノクロの比較もしてみました。































久チャリ 5月13日(木)

2021-05-16 05:46:30 | スローライフ
久しぶりのチャリンコ
コロナが一向に治らない。もう1年半。
こんなに続くとは思わなかった。
コロナに負けずと昨年の今頃は朝チャリを続けていました。
確か、利根川河口まで踏破すると言う目的を挙げ、去年の今頃は毎朝のように漕いでいたのに・・・・
緊急事態宣言、蔓延防止・・・で挫かれてしまいました。は言い訳に過ぎません。

と言うことで、チェーンのサビ落としを兼ねて、朝チャリすることにしました。
目的地は桃の木川自転車道を下り、広瀬川合流地点まで・・・

桃の木川・広瀬川合流点の グランド

橋脚にはいたずら書きがそこかしこに





この落書き、筆記体から同一人物かもしれませんが、廃ガソリンスタンドの壁でも見たことがあります。

ここまで、家から10km位でしょうか。往復20km
帰ろうかと思いましたが、ここまでくれば、
ザスパ練習場が近くにある。取り敢えず、そこまで、「いってんべ」

広瀬川沿いに下ります。
桃の木川サイクリングロード or 広瀬川サイクリングロード


伊勢崎オートレース場

これと広瀬川を挟んだ対岸が


ザスパ サッカー練習場 クラブハウス?

未だ行ける?


この階段下に


竜神宮

次はカメック(の代理人)とかめ吉を連れて来なくちゃ

次いでだから、もっと先まで


こどもの国公園(だったかな〜)


マイチャリ BMC  デイスク仕様

公園内 ガラガラ

次いでだから

島村の渡し

これで、利根川の対岸まで渡し船で行きことができました。
できなくなって大分経つ。
国道だったような。廃船ではなく廃道かな〜

来た道を戻るのが一番の近道でしょうが、つまらない。

と言うことで、伊勢崎自転車道を経由して、利根川自転車道で帰ることにしました。






上武大学グランド

奥に見えるのがサッカー場。

残念、ここでザスパ草津チャレンジャーズは天皇杯県大会で負けてしまいました。


整備されたサイクリングロード 

コンクリート舗装されていました。
以前、ここはアスファルト舗装でした。

道側は竹林、その地下茎が道の下に入り込み、アスファルトを持ち上げ、自転車には危険な状態でした。

全部の危険地はコンクリートの再舗装された訳ではありませんが、危険は大分回避できるようになりました。関係者の皆様に感謝申し上げます。



半野生化した薔薇


露草


道路一面がまるで、おがくずを撒いたかのように覆い尽くされている。
ニセアカシアの花弁

本日の走行距離は約60km、所要時間は4時間程でした。