kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

ベッドマットの日干し

2020-04-20 04:17:25 | スローライフ
前置き(言い訳)
今日はサイクリング三日目の予定でした。
「天気晴朗なれど波高し」じゃない。 「天気晴朗なれど風強し」
日和(ひより)ました。学生時代からの伝統です。

と言うことで
天気の良い日は布団干し日和!
昔は綿布団、時代は変わって羊毛布団になってもやっていた。
小さい子供がいる家庭では敷布団の地図干しは日常茶飯事でした。

今は掛け布団はほとんど羽毛布団になってしまった。
羽毛布団は痛むのを抑えるため、陽の当たらない陰干しが多いでしょう。
でも、時々は紫外線の当たる日光消毒が必要でしょう。

今は住まいの洋風化もありベッド生活の家が多い。
自分の家に和室はなく、ベッド生活になって10年位経ちます。
布団乾燥機を使います。
就寝前に使えば、ぬくぬくと暖かい。一石二鳥。
羽毛布団、肌掛けタオルケットとベッドシーツ、ベッドパッドの乾燥はできます。
でも、ベッド・マットは大きく重いのできません。
ベッドマットがどのような構造になっているか、衛生上の問題はないのか。
通気性の良い構造なら、乾燥する必要もないのでしょう。

万年ベッドも偶には、掛け布団を跳ね除けて、マットが外れる構造なら、壁に立て掛けて風を通すのも良いのではないでしょうか。

今回、寝室の掃除を兼ねて、ベッドマットを外して、日干ししてみました。

使っているベッドは無印良品の木製フレームのスモールタイプ(シングルより更に狭い)

二階の寝室から、車庫いる口まで、エンコラショ。ドッコイショと箱ばました。

少しでも楽をしようと


木製キャスター

これに乗せて運ぼうと言う目論見です。

しかし、これにはストッパーが付いていない。載せようとするとキャスターが逃げてしまう。使い物になりません。

ヨッコラショと運び、立て掛けました。布団叩きならぬマット叩きおしました。

両面叩いて、掃除機も掛けました。



叩いた棒はザスパフラッグの旗竿です。

実は12年前のチャレンジャーズ(U23)選手のサイン入り

誰がどんなことを書いているかは、別ブログで紹介します。


ベッドマットの乾燥

午前10時に日干しを初め、仕舞ったのは6時頃です。乾燥時間は約8時間。
今夜は気持ちよく眠れそうです。