goo

本覚寺

 あけおめ!
 新年最初の記事は、初詣に行った『本覚寺(ほんがくじ)』について紹介します。
 本覚寺は、1436年に創建で、元々は鎌倉幕府開幕当初に鬼門の方向にあったこの地に鎮守として建てた『夷堂』の跡地に建てられています。なぜこの地かというと、日蓮上人が一時、この夷堂を拠点に辻説法をおこなっていたという日蓮上人ゆかりの地のためであるようです。
 また、本覚寺は、身延山にある日蓮上人の遺骨を、分骨した日蓮御分骨堂があり、そのため「東身延」とも呼ばれているそうです。


 お寺まで、こんな可愛らしい提灯が道路に明かりを照らしてくれます。



 正月から「鎌倉えびす」が行われ、とても賑わいます。



 露店も数多く出でています。ラーメンもあり、正直大いに心を動かされましたが、
 ここは我慢、我慢!今年は我慢できる大人になります^^


 我慢したのもつかの間、葉山の名店「日影茶屋」のえびす大福なるものが・・・、今年も我慢できない大人です^^


 日影茶屋「えびす大福」5個入り(1,000円)だと、こんな容器に入っております。勿論、1個単位(160円)でも販売してくれます。



 一日一回握るとご利益があるというお守り「にぎり福」(500円)



 「夷堂」                       昼間の夷堂



 ここの巫女さんはきらびやかだなぁと思ったものですが、どうも「福娘」というようです。



 ちなみに、この本覚寺には、日本刀の著名な刀工である『岡崎五郎正宗』のお墓もあります。なお、鎌倉には、この正宗の子孫の方が、やはり刀工をされおります。

 岡崎五郎正宗のお墓




 年明けと共に初詣に行く場合、鶴岡八幡宮が有名ですが、人が込み合いすぎているので・・・という方、良ければ足を運んでみては如何ですか。
 えびす様という商売の神様を祭っているだけに、とてもに賑やかなお寺でしたよ。
 なお場所は、鎌倉駅から徒歩5分あまりの近場にあります。地図は「妙本寺」に記載されている地図を参考にしてください。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )