goo

よこすか検定(2級)

 昨年に引き続き、今年も『よこすか検定』を、さる11月7日に受験してきました。
 昨年は、3級を受験し、お蔭様をもちまして合格したので、今年は2級の受験とあいなります。
 当日、試験会場に行くと、昨年より受験生も大幅に増加しており、昨年は一机に2人掛けだったのに、今年は3人掛けとなっておりました。ちょっと窮屈な思いをしながらも、昨年以上の盛り上がりを実感しつつ、やはり、これも受験料が無料な事も、この盛り上がりの一翼を担っているのだなぁ~と勝手に解釈して、改めて横須賀市役所、商工会議所並びに検定に関係する人たちに感謝感謝しておりました^^
 
 さて、さんざん検定料無料を誉めそやした所で、実は、検定試験終了後のアンケートでがありまして、そのなかで有料化をどう思うかなどとの項目がありました^^:
 個人的には、会場の利用料等、検定に係わる経費も掛かるので、正直、有料化は仕方のない事だと思います。ただ、昨年の受験した時はお土産もあり、それが嬉しかったので、有料化することで、お土産もくれたりしたら嬉しいなあ~なんて思っています。





『合格証と認定証』
 昨年合格した3級は、認定証の他に合格証がありましたが、今年の2級には認定証のみ。確かに2つは不要ですね。





 『よこすか開国物語』と『地域文化の見つめて』
 昨年の3級受験時のお土産。なんと気前の良い市なんじゃろうと思いました。中身もなかなか読み応えがあり、横須賀を知るには最適な読み物ではないでしょうか。


 検定にご興味のある方は⇒ 「よこすか検定




 

 
 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

よこすか検定

 今年度から始まった、ご当地検定の「よこすか検定」の申込みをおこなった所、先日、受験票が届きました。
 この「よこすか検定」は、ちょっと変わっていて、検定事務局が横須賀市役所と行政が行っていることと、受験料金が無料ということです。
 通常は、有料が普通で、事務局も商工会議所が多いのですが、正に斬新な感じ~!といったところですね^^。



「よこすか検定受験票」
 チープな感じがするのも否めないですが、これも無料なんですから、贅沢は言えませんね。



 それに、今回この受験票を手に入れるのに、ちょっとした出来事が・・・
 それは、受験票が届かないので、横須賀市役所に電話したところ、申込みがされていないとのこと!?(T_T)
 確かにEメールで申込みをしているし、アドレスも合っているのに・・・^^:。ショックです!
 な~んて^^、正直、横須賀にあまり関心が薄く、横須賀に対する地元愛に満ちている友人の手前、何となく受けることになった自分には、ショックという事は、あまりなく、むしろ『これで勉強しなくてすむな(^O^)/、』と思いながら、大人しく、「仕方がないですよね・・」と引き下がろうとしたところ、横須賀市役所の方が、申込みされているならば、特別に受験票を出してくれるとの申し出!
 余計な・・・ではなく親切な申し出のおかげで、受験できることになりました。
 横須賀市役所の方達、ありがとうございます。しっかり横須賀を勉強させていただきます!


 なお、案内を見てると、試験終了後に問題の解説があるようです。こういった催しも斬新ですね。これは楽しみですね。


「案内」・・・試験終了後は、問題の解説があります。




   「よこすか検定」のHP
        ↓
       こちら

 
 「よこすか検定」のHPでは、例題も出ており、早速やってみましたが、鎌倉検定と違い、全然わからず・・・これはかなりやばいです^^:
 試験の結果については、また本ブログにて、またお知らせしますさ~
 




 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉検定(結果発表)

 『鎌倉検定(申込み)』及び『鎌倉検定(受験当日)』と、当ブログで紹介し続け、後は結果発表を待つばかりとなっていた「鎌倉検定」ですが、8月24日にとうとう結果発表となりました。
 ただし、24日は合格者の受験番号発表であり、既に受験票を燃えるゴミの日に出していた自分は、受験番号を覚えていないため、結果が郵送されてくるのを待つしかなかったのですが・・・・ ^^:
 さて、結果なんですが・・・お蔭様で、見事に合格しました~^^。


 合格すると、認定証とバッヂが貰えます。今回は3級となります。来年は2級とあいなりま~す^^



 なお、合格証と一緒に送付されてきた案内を読むと、「鎌倉検定」合格者は、この合格証とバッヂを日頃から身に付け、市民や観光客の方から、鎌倉について尋ねられた際には、心を込め、お答えする「鎌倉ホスピタリティ運動」を実施してくれるよう依頼されております。
 というわけで、鎌倉観光に来た際には、このバッヂを付けている人達を見つけたら、遠慮なく聞いてくださ~いね^^


 なお、一緒に受験し、『観音食堂』でかな~りひと足早く、打ち上げを行った、友人の『湘南雑筆堂』さんも見事に合格していました。


 『湘南雑筆堂』さんのブログ
         ↓
      こちら 
 

 ところで、ご当地検定といえば、今年から「横須賀検定」なるものが始まるそうですね。自分も受験を勧められていますが、あまり横須賀には関心がね・・・^^:悩ましい限りですね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉検定(受験当日)

 以前に 当ブログ(「鎌倉検定」)にて予告していた通り、7月5日(日)、「鎌倉検定」3級を受検してきました。
 当日の会場は、普段足を踏み入れる事の機会のない、”女子大”(「鎌倉女子大」)でした。
 試験に際して、何だかとても緊張していたのは、試験のせいなのか、それとも女子大にいたためなのか判断に迷うところですが、とりあえず無事、試験を終えてきました。^^


「鎌倉女子大学」・・・以前は「松竹大船撮影所」がありました。



「館内の様子」・・・とても綺麗な建物です。



 いや~!実は前日から緊張しておりました。土壇場になってテキストを読むと覚えていないことが意外に多いことに気がついて、焦る焦る!
 しかし、「もっと、早くやっておけば良かった~^^:」と、前夜に泣きながら必死に勉強した甲斐もあってか、30分程で無事に解き終わりました。
 試験終了後は、同じく3級を受験した友人と「観音食堂」で労をねぎらいながら答え合わせ。お互いに合格点には到達していると安心したら、お酒の美味しいこと。昼から酔っ払ってしまいました。


観音食堂」にて打ち上げ




茅ヶ崎にある「熊澤酒造」の「天晴」・・・なみなみと注がれています。



 なお、合格発表は8月24日の予定ですので、合格していたらまた報告致します。


 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旧安保小児科医院(鎌倉風致保存会事務所)

 『旧安保小児科医院』は、大正13年頃に医師の安保隆彦氏によって建てられた建物で、平成7年の隆彦氏の子息、隆文氏が逝去されるまで、医院として使用されていました。3方向に設けられた切妻屋根とハーフティンバースタイルの妻壁は、前を通るものの目を惹きつけてやみません。


 「旧安保小児科医院」


 現在は、「鎌倉風致保存会」の事務所となっており、小児医院時の診察室の見学もできます。

 「診察室」・・・こんな素敵な診察室なら、診察してもらっても良いかも・・なんて


 「鎌倉風致保存会」は、鎌倉の自然と文化財を更生に伝えることを目的とした、日本最初のナショナルトラスト団体であり、昭和39年12月に設立されました。
 会員の方は、鎌倉市外の方も多いというので、興味のある方は、下記の「鎌倉風致保存会」のHPまで。

  「鎌倉風致保存会HP」


 行き方
 JR鎌倉駅西口改札を出たら、左に進み御成通りを進みます。数分程歩いた右手になります。


 『旧安保小児科医院(鎌倉風致保存会事務所)』
住所:鎌倉市御成町9-1
電話:0467-23-6621
見学時間:8:30~17:00
休業日:無休
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉検定(申込み)

 2003年の「博多っ子検定」に始まり、2004年の「京都検定」で一躍注目お集めた、今流行りのご当地検定ですが、鎌倉でも2007年より『鎌倉検定』が実施されています。 
 試験は、今年度は7月5日開催で、3級~1級まであります。
 受けようと思いながらも、なんとなく受けずにいた自分ですが、とうとう今年、受けてみることにしました^^。2級は、3級に合格していないと受けれないので、自分は、3級を受験することとなります。
 果たして受かるか否か?鎌倉在住の方もそうでない方も、一緒に受けてみませんか^^


「鎌倉検定公式テキスト(かまくら春秋社)」・・・このテキストから9割以上の問題が出題されるそうです。受ける受けないはともかく、読むだけでも楽しいですよ。価格は、2,100円なり。



「鎌倉検定実施要領・申込書」・・・鎌倉駅や商工会議所等においてあります。ちなみに鎌倉商工会議所は、鎌倉市役所の向かいにあります。


 申し込み期間は、今年度は、5月22日までです。申し込み方法は3通りになります。
①鎌倉商工会議所本所に直接申し込みに行く。
②鎌倉検定実施要領・申込書に備付されている専用払込取扱票で振り込む。
③受験申込書に記入し、受験料を同封し、現金書留で「鎌倉商工会議所 本所」まで送付する。
 受験料は、3級=5,000円 2級=6,000円 1級=7,000円となり、結構高くつきます^^:

 なお、受験申込書は、鎌倉商工会議所のHPからダウンロードできますよ。
 http://www.kamakura-cci.or.jp/kamaken/

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊島屋(本店)

 鎌倉土産の代名詞ともいえるのが、『豊島屋』さんの鳩サブレーとなります。やはりその魅力は、味もさることながら、デザインの可愛らしさ、お手ごろな価格と圧倒的な地名度によるものといえるのではないでしょうか。
 「豊島屋」さんの創業は明治27年となり、当初は瓦煎餅のお店だったそうです。「鳩サブレー」は、明治30年に、外国人にもらったビスケットを元に考案され、発売されました。商品名の「鳩サブレー」は、フランス菓子の「サブレ」に似ていること、その名前が「三郎」(だからサブレでなくサブレー、駄洒落ですね^^)に近いこと、また鶴岡八幡宮にちなんだ「鳩」から、「鳩サブレー」としたそうです。
 なお、若宮大路沿いにある「本店」には、本店オリジナルの文房具グッズ!?も販売されておりますので、鎌倉土産に「鳩サブレー」と一緒にこちらも如何でしょうか。

 「豊富な文房具グッズ」・・・種類も豊富です。






『スイングハート』・・・810円 替えテープ・・・300円


 『鳩サブレー』・・・525円(5枚入り)



 ちなみにケーキも販売しております。




 『豊島屋 本店』
 住所:鎌倉市小町2-11-19
 電話:0467-25-0810
 営業時間:9:00~19:00
 休業日:水曜日
 行き方:JR鎌倉駅東口を出て、正面に進み、「鎌倉駅入口」の交差点を左折して数分









 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くろぬま(紙・玩具)

 昭和20年創業の紙屋さんなんですが、玩具も置いてあるというお店です。
 玩具も自分が幼少時に駄菓子屋で買っていたものが並んでおり、思わず懐かしさに浸ってしまいます。こうして見てみると、昔のおもちゃって安価ですよね。最近の玩具は高い高い^^:
 懐かしくもあり、お財布にもやさしい「くろぬま」に足を運んでみては如何でしょうか^^


 懐かしいスーパーボールなどなど・・・しかし、安いね



 こ、これは「マグマ星人」に「エレキング」ではないですか・・・。ちなみにお値段は800円なり。



 ベーゴマって、まだ作られているんですね


 ちなみに自分は昔懐かしい飛行機を購入。
 「メッサーシュミットMe109(150円)」



 場所は「JR鎌倉駅西口」又は「江ノ電鎌倉駅」の改札を出て、左の御成通りの奥の由比ガ浜大通りの手前にあります。

 『くろぬま』・・・「紙」とあるように習字紙等の紙類も販売しています。






 『くろぬま』
 住所:鎌倉市御成町6-3
 電話:0467-22-7952
 営業時間:10:00~18:00
 休業日:木曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )