goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

中華蕎麦 三藤(中華蕎麦 醤油)@緑ヶ丘に行きました。

2016年06月11日 23時33分45秒 | ラーメン 23区
どうも。こんにちは。


緑ヶ丘はグリーンヒルって訳すとカッコイイとか


その隣の自由が丘はフリーが丘って訳すのかなって思った時点で


何かがおかしいことに気づくべきです。


あ、それはさておき



三藤に行った時のことを話しますね。



ちなみに「みつふじ」と読みます。


ソースはこちら



さて、中華蕎麦 醤油です。


三藤で温かいラーメンは実は初



スープと麺の上に三枚のチャーシューとカイワレ


構成としては大人しめ



美味しさとしては大人の味


日本蕎麦のかえしにも似た調味料を活かした美味しさです。



麺は平打ちのやや太めのタイプ


ストレートだと思いますが、麺の質感によりナチュラルなウェーブを感じつつ


スープが大人しめとはいえ、存在感はあるので、麺自体もこれぐらい強さがある方が


調和が取れているのでしょう。


まー要するに美味しいということです(はしょりすぎ)



チャーシューがとても美味しいです♪


メンマの存在価値を忘れるほど美味しいですw


このラーメンに大切な要素というものは何であるかを強く感じつつ


ネギではなくカイワレなのだよというところなのでしょうか。



ごちそうさまでした。


先述のサイトに味噌メニューがあったので、今度は味噌も食べてみたいなーとか


思いつつ、この醤油の美味しさは他のお店とはまた違う美味しさなのだと思いました。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泪橋(マンモスラーメン大盛... | トップ | 戸越らーめん えにし(えにし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。