ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ラーメンの優しい食べ歩き
ある日の想い出を書いています。
魁力屋@武蔵新城に行きました。
2024年12月30日 19時39分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
特製醤油九条ねぎラーメンをいただきました。
チャーシュー、メンマの上に特盛の九条ねぎが乗っかります。ねぎの清涼感がたまりません。
スープは背脂が浮かんでいて甘みがあって美味しいです。
麺は細めのストレートタイプ。スープの旨みを絡めて美味しいです。そしてたっぷりの九条ねぎとも一緒に食べやすいです。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
玉泉亭@横浜駅に行きました。
2024年12月23日 02時52分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
サンマーワンタンメンをいただきました。
あんかけとワンタンの饗宴です。モヤシやニンジン、ニラ等が瞬間の強火でシャキッとしてて美味しいです。
スープは優しい醤油味。見た目以上に上品で美味しいです。
麺は細めの縮れタイプ。スープによく馴染んで麺の中から旨みを感じるような美味しさです。
ワンタンは雲を呑むと書くとおり喉越しで味わいつつ、肉の餡が食べ応えを演出しています。
ごちそうさまでしたありがとう
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
ドゥエ イタリアン@溝の口に行きました。
2024年12月15日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
優しい味噌らあ麺をいただきました。
チャーシュー1枚、穂先メンマ、豆苗、山芋の薄切り、刻みネギが乗ります。
チャーシューがとても美味しいです。
スープは味噌のコクに加え、ゴマやナッツ、チーズのようなコクも感じました。
麺は極細のストレートタイプ。スープの絡みがとても良く、スープ単体で味わうよりも複雑な美味しさを感じました。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
ラーメン豚山@青葉台に行きました。
2024年12月06日 21時45分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
ラーメン(全マシマシ)です。
ヤサイタップリでヘルシーです。
ブタはホロホロととろけるように柔らかいです。ヤサイはシャキッとしています。スープと馴染むと更に美味しいです。
麺はゴワッとした太めの縮れタイプ。今日は麺をかためにしました。シッカリとした歯ごたえに濃厚なスープが絡んで美味しいです。かためにしましたが、モチッとシャキッとして美味しいですね。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
らぁ麺 すぎ本@青葉台に行きました。
2024年11月29日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
醤油わんたんらぁ麺をいただきました。
2種類のチャーシュー、メンマ、わんたん、刻みネギ、海苔1枚が乗ります。肉感が強いチャーシューと脂な甘みに富んだチャーシュー、スッキリとした味わいのメンマ、ひき肉とエビが混ざるわんたんと美味しいが沢山あります。
スープはジワジワと醤油の旨み共に美味しさが口の中に広がります。
麺は細めのストレートタイプ。しなやかですがコシもあります。食べ進めるうちにスープの温度が下がったことでよりスープな旨みをシッカリと感じ、そのスープをシッカリと絡めることで旨みの相乗効果で食べれば食べるほど美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
丸源ラーメン@武蔵新城に行きました。
2024年11月17日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
野菜肉そばをいただきました。
キャベツ、モヤシ、ニラ、タマネキ、青ネギがタップリ乗ります。豚肉のスライス、柚子コショウおろしも乗ります。
スープは基本肉そばと同じです。野菜は茹でてあるためスープに旨みは加わっていません。
麺は細めのストレートタイプ。スープな旨みを乗せて美味しいです。また茹で野菜とスープの相性も良いのでローカロリーで食べ応えを増すにはイイですね。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
鶏と魚だしのつけめん哲@溝の口に行きました。
2024年11月10日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
味噌つけめんをいただきました。
麺の上にチャーシュー1枚、メンマ、かいわれ。つけダレの中に白菜が入っていました。
麺は幅広のやや縮れタイプ。食感がシッカリとしています。つけダレは少しクセがあって味が濃いめでよくあっていると思いました。
背脂がたっぷり入ったつけダレにスープを入れて最後まで美味しくていただきました。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
富士力屋@溝の口に行きました。
2024年10月19日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
フードコートには珍しいタイプのお店です。
富士力麺をいただきました。
野菜大盛り無料です。
大事なことなので書きますが、ニンニクとカラメは提供後カウンターで自分で追加します。アブラはありません(2024年10月時点)
豚が1個、茹でたキャベツとモヤシがタップリ乗ります。豚は大振りで食べ応えがあります。
麺はモチモチしたストレート縮れタイプ。再現度で言えば50%ぐらいですが、ラーメンとして十分に美味しいです。またあの雰囲気は少しあるので、あのタイプを食べたことない方にはエントリーモデルになるかと思います。この味がフードコートで食べられるというのも魅力のひとつでもあるでしょう。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
らぁ麺 みうら@二子新地に行きました。
2024年10月06日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
塩らぁ麺をいただきました。
豚と鶏のチャーシューと穂先メンマ、刻んだ青ネギとタマネギが乗ります。
スープは塩ダレの少しクセのある美味しさが特徴です。このクセが嫌味がないのがイイですね。
麺は細くも太くもないストレートタイプ。麺の食べ応えもあって美味しいです。ちなみに醤油味は麺がこれより細かったです。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
煮干しらーめん 田中にぼる@武蔵新城に行きました。
2024年09月27日 19時00分00秒
|
ラーメン 神奈川県
今回のお店は
こちらです。
冷やし煮干し醤油らーめんをいただきました。
クリスピーな揚げ玉、大きなチャーシューが1枚、メンマ、味玉1/2、岩海苔、刻みネギが乗ります。
煮干しの香りと旨みがギュッと詰まった美味しいスープです。色目は濃いですが塩辛くはありません。
麺は細めのストレートタイプ。しっかり目の歯応えがスープ割りの旨みを受けとめてとても美味しいです。クリスピーな揚げ玉はスープに浸ってもその食感は変わらず。岩海苔の風味がアクセントとなって美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
週一ラーメンを食べ歩き。流行りに乗ってません。
最新記事
ブログを引っ越しました。
つけめんTETSU@溝の口に行きました。
町田商店@三軒茶屋に行きました。
豚島@溝の口に行きました。
ラーメン泪橋@溝の口に行きました。
元祖油堂 油そば@溝の口に行きました。
ラーメン二郎 上野毛店@上野毛に行きました。
天下一品@駒沢大学に行きました。
ラーメン豚山@青葉台に行きました。
麺ひしおのキセキ@自由が丘に行きました。
>> もっと見る
カテゴリー
ラーメン 23区
(1774)
リバイバル
(5)
ラーメン 多摩地域
(109)
ラーメン 神奈川県
(626)
ラーメン それ以外の地域
(44)
ラーメン以外の食べ歩き
(319)
2015年高知・広島
(12)
2016年 広島編
(3)
2017年高知・岡山・広島
(3)
Weblog
(116)
グーバーウォーク
ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
mitososu_1972/
元祖油堂(油そば)@川崎に行きました。
中の人/
陽気 福山店(中華そば)@福山市に行きました。
和楽の会民謡 ゆうさん/
陽気 福山店(中華そば)@福山市に行きました。
中の人/
つけそば 幸喜(野菜つけそば 大盛り 明太子丼)@武蔵新城に行きました。
ふらわ/
つけそば 幸喜(野菜つけそば 大盛り 明太子丼)@武蔵新城に行きました。
中の人/
ラーメン魁力屋(みそラーメン)@武蔵新城に行きました。
tanataka2013/
ラーメン魁力屋(みそラーメン)@武蔵新城に行きました。
中の人/
まっち棒(中華そば+ランチセット)@溝の口に行きました。
アリス/
まっち棒(中華そば+ランチセット)@溝の口に行きました。
中の人/
スパゲッティーのパンチョ(白ナポリタン)@渋谷に行きました。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
アクセス状況
アクセス
閲覧
787
PV
トータル
閲覧
8,422,238
PV
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中