断捨離・・・・無線機の整理 2023年01月02日 | 無線 あまり使わない無線機を売ることにしました。 TS-180V 100WのTS-180Sを持っているので、使わないなぁ。 FT-757GX 修理中でしたが、八重洲の内部配線の多さに苦労してました。 もう諦め。
SteppIR 2022年12月20日 | 無線 シャックを建ててから10数年。 トラブルもなく動作していたSteppIRですが、周波数がRigと連動しない(動かない)ようになってしまいました。 総代理店のビームクエストの土佐社長に連絡し、コントローラーの半導体の不良かもということで、とりあえず動作確認品を送っていただけるそうです。 いつもすぐに対応していただき恐縮です。
ハイバンド 絶好調! 2022年12月16日 | 無線 夕型のハイバンドが絶好調です。 16時頃の24MHz FT8です。 EU〜AFの局でギッシリです。 28MHzもEU~AFの局で、同様にギッシリです。 サイクル25はどんどん上向きですね。
タワー移転計画 2022年12月08日 | 無線 定年がなんとなく近づきつつあるので、古民家に移住する計画が進行中です。 田・畑・山林がついています。自給自足の生活を送ります。 問題となるのが無線。タワーをどうするかですが、移住先の家は谷底なのでEU, NAは厳しいですね。 山の中腹に茶畑があり、そこにしようとも思ったのですが、NA方向は問題ないですが、EUは厳しい。 では山林はどうかと思って、地図と睨めっこ・・・まあいいんじゃあ無いかな。 これまでの佐賀平野がロケーションが良すぎたので、不満を言っても仕方ないですし。 隣との境界付近で、アンテナエレメントは隣に出てしまいますが、まあ大丈夫でしょう。 ギリギリ林道に接している(?)ので、そこを入り口にします。コン柱も2つ移動せねばいけないので大変だなぁ。 中心に40m級の支線型タワーをぜひ建てたいですね。 NA方向 EU方向 AF方向