goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

キム・ボムス10周年記念

2009-09-21 14:12:38 | LIVE

中はこういう感じ。

ボムスさん、こういう衣装でした。。
左からのショットをもっとアップで見たいです、
EXILEのASTUSHIのように刈上げにラインが入ってて、ビックリしたの。フフフ

韓国記事ではボムスだけの写真でしたが、
こちらではコーラスの、チョンギョルくんと一緒のもありました。
□上野まり子さんのブログ 「「♪会いたい」は難しい曲 キム・ボムス10周年記念コンサートレポ」(09.22)

□韓流ぴあ 「10周年記念ツアーを開始したキム・ボムス 「これからも“スロー・マン”」」(写真3枚)
□KEJ 「歌手キム・ボムス、デビュー10周年を迎え日本ファンに感謝公演」(10枚) 「(1)」「(2)」「(3)


 ロビーにて。

アニバツアー、初日が19日日本:東京でした。
アプリコは初めて行きましたが、とても綺麗な会館でした。
すぐそばにあるマックで友人たちを待ちながら、
合流して会場入りしてからは限定のサイン入りCD購入のために並んだり。
整理券が無くてもその場で手渡してくれました。ププ
シルバーウィークの影響か二階席は使っていなくて。
韓国記事で記念Tシャツやペンライトも売るとありましたが、実際は無くて残念でした。
あてにしていたので数本持参をしていた友人に借りました。
運良く前や後の列に友達もいたので同じようにペンライトを渡したりもして。
席も3列目の正面でボムスさんの表情をよく見ることが出来ました。
応援プレートでアピールしていた友達にはボムスさんもバッチリリアクションを返していて、嬉しそうだったなー。

ステージは下手からキーボード二人、コーラス二人、ベース、ドラム、ギター二人
という構成で、黒とゴールドのビートルズのような昔のGSのような衣装でした。
バンドメンバー紹介や新曲でラップ参加していた人の紹介が無かったのは残念。
コーラス参加・後輩歌手のチョンギョルとボムスさんのデュエット「Just the two of us」が素敵で。
チョンギョルはイケメンだし歌も上手いし、ファンも出来てたわ。。

コンサートはデビュー10周年ということで、
1集から新曲まで順に代表する歌を披露していくという流れでした。
 「2集タイトル曲わかりますか?」
 「ポゴシプタ以外でOST曲は何が聞きたいですか?」
などMCは最小限だったように感じました。
ドラマのOSTにも数々参加しているので今回はメドレーにして歌ったりしました。
(個人的には「ポゴシプタ」よりも「悲歌」などをしっかり聴きたかったけれど)
「サマータイム」(ハーモニカも良かった)、「ビリー・ジーン」などのカバーもボムス色になっていて素晴らしかったし
「We are the World」もね~~~、良かった。
毎回心打たれる曲、
ボムスを好きになったきっかけ、「胸に沈む太陽」、
そしてこれを聴くとライブも終わりだなーとしみじみする、「to me」
大好きです。そして泣きました。ナハハ
ブレない歌声、ひたむきに歌う姿、感動です。
スクリーンに歌詞が出ていたのですが
新曲「SLOW MAN」は私たちに向けた歌だと言ってて、途中“NJ-Famly”とFC名も出て嬉しかったです。


北海道から来ていた友達は、その晩羽田そばのホテルに宿泊し
翌日の大阪公演も観るとのことで、どうだったか話が聞けたら嬉しいな。


歌っている写真記事。
マイケルの選曲の理由や、7集について触れたりもしています。

・「キム・ボムス "デビューの時のその感受性で歌"」「(2)」「(3)」「(4)
 デビュー 10周年を迎えた歌手キム・ボムスがライブツアーコンサートを成功的に始めた。
去る 10年間のファンの声援に報いようと限りである両国の 11ヶ都市を回るツアーコンサートを
 キム・ボムスは東京の大田区区民ホールアプリコで初日舞台を開いて約 1千500人のファンを魅かせた。
 相変わらずの応援を送ってくれるファンとの縁を回考するように
 '初恋''お前の始まりに'でこの日公演の幕を開いたキム・ボムスは
 '約束'に引き続き '愛が離れて行くのね' '一日' など今まで発表したアルバムの代表曲と
 '悲歌' '君が僕から去って' などドラマと映画で親しい OSTヒット曲など総 19曲を熱唱しながら去る 10年を返り見た。
また,コーラスを引き受けた後輩歌手チョンギョルとともに久保田利伸のヒット曲 'Just the two of us'を,
 そしてデビュー 10周年を記念してお目見えしたデジタルシングルのタイトル曲である 'SLOW MAN'も後輩歌手찬양とともに構えたし,
 すぐれた歌唱力でマイケルジャクソンの代表曲 'ビリー・ジーン'と
 平井賢のヒット曲 '瞳をとじて'も素敵に消化して大きい喝采を浴びた。

 ファンと一緒に演出した感動の舞台を終えたキム・ボムスは連合ニュースを通じて
  "常に声援を送ってくださったファンと 10周年舞台を構えてとても感激的で,
  今後とも相変わらずまじめに歌う歌手にぶんなぐったところで前に立つ"と所感を明らかにした。
 一方,初日公演に先立って開かれた記者会見でもキム・ボムスは
  "去る 10年は決して平凡ではなかったが,アメリカビルボードチャート進入と
  ドラマ '天国の階段'の '会いたい'で日本進出など多い機会が与えられた"と回考した後
  "'天国の階段'は私としては奇蹟のようだ"と付け加えた。
  同時にヒット曲 '会いたい'をよく歌い方を問おう "3千回以上呼んで来た歌だが,
  背が高くて私にも難しい歌で舞台でも最善を尽くして歌う。
  皆さんは背を低めて楽に歌ったら良いだろう"と助言したり。

またマイケルジャクソンの歌を選んだ理由に対しては
  "のような時代を暮して来たし,心の共感を起こして勇気を与えた人物で
  彼の純粋な心に胸を打たれた。その心を模範としようと選曲した"と説明した。
 これからの計画に対して "来年上半期に 7集アルバムを発表する予定でまだ構想段階だが,
  デビュー頃の感受性に帰ってもう一度原点でまた歌えばもうちょっと良い表現にならないか思う"と明らかにした。

[セットリスト]
01. 初恋/恋のはじまりに
02. 約束
03. 愛が遠ざかる/Just the two of us(久保田利伸バージョン)
04. 一日
05. 愚かな僕に
06. OSTメドレー
 悲歌(茶母OST)
 僕は行くよ(明成皇后OST)
 君が僕を去って(海神OST)
 花咲く春になれば(映画OST)
 欲心(総合病院2OST)
 悲しみより悲しい話(映画OST)
07. 会いたい
08. Summertime(Mica paisバージョン)
09. 市役所駅で
10. 忘れられた季節
11. Billie Jean
12. 胸に沈む太陽
13. なぐさめ
14. 悲しみ活用法
15. 君よ
16. Slow man(with チャンヨン)
17. 瞳を閉じて
アンコール
18. to me
19. we are the world(オリジナル編集)


2009年9月19日(土)大田区区民アプリコホール

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流MF2009

2009-09-14 17:15:51 | LIVE


昨年はCCレモンでが会場で、キム・ボムス、フィソン、パランなどが出演していました。
昨年のレポ。「韓流MF2008」(2008.09.04)
(昨年も進行はイ・ユミさんでした)
今年の会場は日比谷公会堂で。
出演者の私物のチャリティーオークション(1万7千円~10万円にもなってた)があったり、
出演者との握手会に参加したい方には、CD+募金2千円とお金がかかったり、
だいぶ趣向が変わっていてビックリしました。。。

開演前には民主党の鳩山代表から祝辞が寄せられていたり、
高知東生さん高島礼子さん夫妻も来場していたり。
(お二人はチョ・ソンモのチャリティー後の歌が終わったあと去りました)

今年はチョ・ソンモさんはベテランですけど、
T-MAX、K.Will、フィなど今年を特に代表するようなK-POPアーティストの出演が特徴だったと思います。
先週T-MAXのライブが楽しかったし、
チョ・ソンモさんもバラードだけではないという話をライブに行ったことのある友人から聞いていたので
私は初めての生歌だったし楽しみにしていました。
ぃゃー、自由人ですね。
7集からの曲を歌いたいとか、水を飲みたいとステージからひっこんでしまったり、
スタッフや進行のイ・ユミさんを慌てさせていました。
ムードメーカーというのも充分伝わってきました。ミュージカルスターのような貫禄もありました。
自分だけのライブではないから、と言いながらしっかりそのペースでしたよね。フフフ

開演の挨拶とか特になく客席が暗転すると、
フィがステージにとことこと登場して始まりました。
韓国からのファンも来ていて、歌唱力もあって惹きつけられるので
観客の反応も温かだったように感じました。
「フィ、って覚えてくださいねー」って初々しかったです。

思った以上に良かったのは、角度によってはBBテソン似だったK.Willさんです。
安定した声量とハスキーな歌声、惚れ惚れです。
CDを聴いていたので曲は知っていましたが、やはり生の迫力は良いですね。
スクリーンでは「一秒に一滴」では映画「ノーボーイズ、ノークライ」が写ったり、
Feat.MCモンの時にはMCモンがラップしているのが写ったりもしました。
最後にチョ・ソンモさんとデュエットした時も、とても素晴らしかったです。
・ミニホ 「http://www.cyworld.com/THSM1

K.Will「Love119」で本当は立ちたかったのですが周りはそういう雰囲気ではなく。。。
でもすぐT-MAXの出番だったので私たちは立ち上がりました。
最初は、ぇ、立つの?的な雰囲気を感じましたが(苦笑)
ミンチョルの「立ってー」と、ライブノリの良さでほぼ総立ちに♪
カフェで二階も見てと書かれたのを読んだのかわかりませんが、視線を向けるの多かったです。
自己紹介での「僕はパク・ユンファです」が、空耳で「僕はパク・ヨンハです」に聞こえるから不思議。フフフ
友人たち含めユナ~~~!と声援もあり、
メンバーが話しているときに「ユナです」って言ったりして、彼もけっこう自由人だったり?
チャリティーでサイン書くのに膝を揃えてしゃがむ姿が、ほんと可愛らしいっ。
で、圧倒的な足の細さっ(全体的にシャープすぎるほどだけど)
キム・ジュンが右側の立ち位置が多かった気がします(だから一人だけ花束もらえなかったのかも)。
ペンライトとか電飾とか自分たちのファンを、やっぱりちゃんと見てるって印象を強く受けました。

順不同でざっと感想を書きましたが、
オークション内容など詳しくは↓のレポ記事の通りです。
同じ人が二品落としたり(やりなおしになりましたが)、現金をそれだけ持ってきてるってことにも驚かされます。
腰砕けになった競り落としたファンもいれば、舞台上でサインまでお願いできるファンもいたり。
客席で平気で携帯で撮影している方もいたり。。。ふぅ
イベントではライブだけとはまた違った面も見られますね。

帰国便のお知らせがあるなんてね。。
■チョ・ソンモ 「チョ・ソンモさんの出国のお知らせ

■T-MAXブログ 「9.12-13韓流ミュージックフェスティバル

□innolife 「「韓流ミュージックフェスティバル2009」開催」(09.26)
□朝鮮日報 「「韓流Music Festival 2009」開催で、チョ・ソンモ、T‐MAXらが会見」(写真4枚)(09.15)
□Wow!Korea 「チョ・ソンモ&<T-max>ら出演 札幌と東京で熱狂ライブ
・「フィ,'2009 韓流ミュージックフェスティバル' 参加。。日で人気独り占め
(抜粋)
 フィの所属社関係者は "この日三曲位熱唱した"と
 "多くの日本ファンがフィの歌が分かっていた。
 日本アルバム関係者たちもフィの歌を聞いて良い反応を見せた"と明らかにした。
・「バラード期待の主K.Will
・「‘花男’グループT-MAX
 去る 13日東京の日比谷公会堂で NPO法人韓日文化交流会主催で開かれたコンサート
 '韓流ミュージックフェスティバル 2009'に先立って人気グループT-MAXが記者会見に参加している。
・「男性美ぷんぷんとあふれるチョ・ソンモ

 <プログラム>
Opening~共感~
♪フィ(SPゲスト)
 ・待つことの出来ないお前(「チング」OST)
 ・愛に狂った男
♪K.Will
 ・涙ぽろぽろ
 ・一秒に一滴
 ・愛は罰だ(「たる遺産」OST)
 ・LOVE119
♪T-MAX
 ・君を愛してる
 ・虫歯
 ・悪い心
♪チョ・ソンモ
 ・君ひとりだけ(「パリの恋人」OST)
 ・カシナム
 ・アシナヨ
 ・風の歌(「風の絵師」OST)
Finale~感謝~
♪K.Will
 ・願い(「大王世宋」OST)
 ・夢(「このろくでなしの愛」OST)
 ・左の胸
♪T-MAX
 ・Say Yes
 ・告白します
 ・パラダイス(「花より男子」OST)
♪チョ・ソンモ
 ・不滅の愛
 ・幸せだった
 ・君のそばへ(「パリの恋人」OST)
チャリティーオークション、メッセージカード贈呈
抽選会



2009年9月13日(日)日比谷公会堂
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男イベント

2009-09-07 17:07:12 | LIVE
■SS501 「STAFF DIARY
「「花より男子~Boys Over Flowers」プレミアムイベント」(09.07)
■花男 「イベントブログ

□韓流ぴあ 「韓国版「花男」キャストが再来日!

開場して中に入るとお土産をいただきました。
広告チラシがほとんどでしたが、Mnetガイドや、ソウルマップ、
ボムくんうちわ、花男携帯電磁波防止ステッカー、
ふるる冷麺に、キムチ(さきいかの)サンプル、などなど。。
ロビーはファンでごったがえしていて視界が悪く(グッズ販売の列が凄かったのかも?)、
ポスターもご自由にどうぞ、みたいな感じだったようで
無料体験のハンドマッサージのコーナーもあるとか気づきませんでした。

5日は神話グループのパーティ、
6日は神話学園の学園祭、という設定のイベントでした。
開演前のアナウンスが“校内放送”だったり、
進行のTBSアナのアンディと、イ・ユミさんは生徒会長・副会長という設定で制服着用。フフフ
出演者には通訳の根本さんがいましたが、イ・ユミさんはMC兼通訳もしているのでつい癖が出てしまったりも。

みなとみらいにあるパシフィコは、たぶんヨンハの「永遠」イベ以来だと思う。。
放送記念やDVD発売記念とかはありましたが、ドラマのこうしたイベントは初めてでした。FCもあるしね。
「オンエア」「男の物語」でやったとしたら、このように盛り上がったりするのだろうかと想像もしてみたり。フフフ
そして数列潰して最前列が10列だったので、私たちは実質3列目というステージの近さっ。
左寄りでちょうど赤テープ等を飛ばす装置の辺りでした。


韓国のを友人がドドンとまとめて購入してくれていたのを買いました。
白いけど入っているのが青なので光るとこういう感じ。
これで来週も楽しめるー。
(ホールの広さの違いにホッとするかも?)
隣二人は+電飾なこともあって近くにきた時には温かい視線と笑顔をくれる~~~。
ってかけっこう長めにガン見っぽい?ナハハ
こっち見てたねー、とキャッキャしちゃったり。
T-MAXのライブは初めてでしたが盛り上げ方も上手くて楽しいっ。
3人の個性がまるで違うのがまた良さなのかも。

SS501も武道館よりがぜん近くてドキドキで。
「Again」の時は正面にキュジョンだったの!!!(萌
丸々ナルぶりな姿が見られたわっ。
ヨンセンは「DEJA VU」で他のメンバーが真剣パフォーマンスのなか笑ってたり、
ジョンミンは相変わらず手振り指導「ぶっころします」発言のツンデレが楽しいし、
リダは前列にファンがいたし客席に視線を配っていた印象が強かったです。
マンネも近くに来た時にはニコニコしてた(彼の笑顔を見ると「パォパォ」しか浮かばない。ナハハ
衣装も真っ白でプリンス仕様のSSでした
[セットリスト]
 01. DEJA VU    02. Again
 03. 僕の頭が悪くて 04. 君を呼ぶ歌

ライブを目的に行ったので先に書いてしまいました。
春のイベント時にはまだドラマを見ていなかったので参加もしませんでしたが、
おかげさまで今は見られるので、出演者を目の前にするとちょっと不思議。。
キム・ボムくんは、出演中のドラマ「ドリーム」の撮影が深夜からあると
日本滞在4時間、イベント出演時間は15分くらい?とハード
開演時間が変更にならなければ、もう少し余裕が出たでしょうに。
ステージを去るとき電話するジェスチャーをしていたのが、仲の良さを実感。
12月は何があるのでしょう、ファンは期待が膨らみますねっ。
ク・ヘソンちゃんも6日は出演なので、F4+ジャンディの揃った姿を見られて良かったです。
ク・ヘソンは以前独島発言がありましたが(今さら否定も肯定もしないでしょうが)、
最近は佐佐木功さんと音楽の仕事もしているし、歌も披露しました。
上手くはないけれど歌声と楽曲の良さでカバー。
監督活動したり幅広いですな。

キム・ジュンは花男メンバーでは年上なのでまとめ役になることが多いけれど、
T-MAXでは違うのでやんちゃな部分も見せるようです。
これまでは別々にやっていた歌と演技を、
一緒に表現するミュージカルをやるのが面白いとも話していました。
眼力が強い印象ですが、セサミストリートのキャラにいそうって思ってしまう。フフフ

リダは面白かった。
T-MAXがオープニングを歌ったあと出演者がステージに並ぶといなくて。
「出番忘れちゃってごめん」みたいに言って出てきた。フフフ
自分を「ヒョンジュンさんは~」って言ったり。
ソロインタビューもずっと日本語で頑張り(冗談さえも!、アンディに面白い、ずっと話していたいって言われてた。
でも最初は緊張が顔に出ていたようにも見えました。
ドーム発言にはこちらが緊張だよー(焦
ソロ曲は、「コマプタ(ありがとう)」「チェバルチャレジョ(お願いだから)」

イ・ミンホはどうしても演じたかった道明寺と同じ身長にする為に
数センチ低くサバをよんだエピソードなどを話してアンディをビックリさせました(約20㎝差らしい)。
CMラッシュもいろんな表情が見られてかっこ良かったなぁ。
デビュー作のドラマ映像には恥ずかしそうにしていたり、
歌の披露の前には水が飲みたいと言ってスタッフを慌てさせたりしていました。
歌はなかなかでしたよね。 緊張からマイクを持つ手が。。。キャ

今回SSとT-MAXとで久しぶりにペンライト掛け持ちをしたけれど、
+電飾があると持ち替えに大変そうでしたが、次誰?とかイントロクイズみたいで
横で楽しくその様子を見ていました。フフフ
ステージからもよく見えるだろうし、応援してくれるファンを感じられるのはやっぱり嬉しいでしょうしね♪
2時間半ちょっとのイベントは、トークで座っていたことも多かったせいか疲れもなく
あっという間に終わったのでした


2009年9月6日(日)パシフィコ横浜国立大ホール

15日(火)発売 「(日本版)F4写真集 SOFF
10月24日発売 「花より男子 (韓国版) 2010年カレンダー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aネ-東京-2日目(1)

2009-08-24 15:48:01 | LIVE
ウチはWOWOW見られませんが。。
9月26日(土)20:00~WOWOW 「a-nation '09」
朝起きた頃は過ごしやすくだんだん陽射しも強くなっていて
日傘にUVカット万全で会場に向かいました。
昨年は100ローソンありましたっけ?
100円焼きそばにフランクフルト、いいねー(味は値段なり)。
ところが 黒い雲が広がり たまーに降ったりもして。
カッパ着るとはりついて暑いけどたいしたこともなく済んで良かったです。
風も涼しく過ごしやすく助かりました。

オープニングアクトから観たのは初めてでした。
さすがにガラガラ感もありましたが、メインが始まる頃には6割は入っていたんじゃないかな。
長いようであっという間に感じました。お疲れーしょん♪
↓ ざっと感想。

[出演アーティスト]
-OPENING ACT-
JURIAN BEAT CRISIS
 入口でもカードをスタッフが配布していましたが、ボーカルは高1のジュリアちゃん。
 10代のありあまる元気いっぱいの爽やかロックを聞かせてくれました。

J-Min
 01.CHANGE
 02.Big Yellow Taxi
 03.One
 対照的にギター一本でしっとりと登場したJ-Minでした。
 柔らかい風が吹く感じで。

-ACT DANCER-
 また昨年のようにTRFがテント下で見守っていたのでしょうか。フフフ

-MAIN STAGE-
01.鈴木亜美
 目の下がちょっと疲れて見えた亜美ちゃんでしたが、
 シルバーのキラキラな感じが可愛く、パンチラが気になってしまうような衣装でした。ナハハ
 後半は帽子をとっただけなのに、また違う雰囲気の亜美ちゃんが可愛いー。
 ヒット曲あると盛り上がりますねー。

02.GIRL NEXT DOOR
 デビューした昨年のステージは見事にトイレ&食事休憩したので、お初でした。
 ダンサーがいた方が落ち着きます。

03.May.J
 01.Garden
 02.もし君と。。with キマグレン
 「Garden」は好きだし生で見られて幸せ。キマグレンの登場で歓声もあがりました。
 右側のステージだったので個人的には遠かった。アウ

04.河村隆一(シークレット)
 7月にavexに移籍したばかりだそうで。
 黒づくめの衣装に日焼け対策?なんて友人は冗談言うしー。
 「I LOVE YOU」「Love is。。」など本人より物真似の方が思い出されてしまった。ナハハ
 本人も言っていましたけど確かに夜のイメージありますね。

05.DA PUMP
 01.ごきげんだぜっ!
 02.SUMMER RIDER
 03.Rhapsody in Blue
 04.if。。
 05.We can't stop the music
 わーい、待ってましたっ。
 ベストな選曲、パワフルなステージに大盛り上がりでした!
 ただメンバー紹介はコンパクトにしてダンス交えたほうが良かったかも。

06.LINDBERG
 01.今すぐKiss Me
 02.恋をしようよ Yeah!Yeah!
 03.GAMBAらなくちゃね
 04.BELIEVE IN LOVE
 懐かしアー続きました。「BELIEVE IN LOVE」名曲ですな。

07.BoA
 01.Eat You UP
 02.Energetic
 03.make a secret
 04.永遠
 05.メドレー Did It For Love、QUINCY
 3年ぶりのaネのBoAちゃん。メイク濃いよー
 米曲もありムーンウォークもあり、進化しているBoAちゃんの姿が見られました。
 もうちょっと笑顔も見たかった。。

08.Every Little Thing
 個人的トラブル発生のため(もう一つのにUP)戻ったのは終わる頃、ステージに五十嵐さんがいたのでビックリでした。
 初期ELTは好きでよく聴いていたし。
 新曲「DREAM GOES ON」では久々にこの3人が組んでいるニュースは見ていましたが、
 ちょっと惜しかったなぁ。

- Break Time -

08.後藤真希
 彼女はもうくーちゃん路線でしょうか。頑張っていたステージでしたが、
 アリーナは座り客が多く寂しかったです(私も休憩していましたが)。
 ちょっと昔の㌧ステージを思い出す感もあり。。

09.矢島美容室(シークレット)
 噂通り出演です、大歓声です、カメラも通路を走り回っていました。
 盛り上げ方がやっぱり上手いですよねー。
 あの38秒をもってこられるのは(あえて)彼女たちにしか出来ませんっ。
 「夏だけど、変なもの吸うなよー!」とかさ。フフフ
 くーちゃんにこの後出にくいって言わせるほどでした。
 出番が終わってもスタンド席からステージ裏ではけていくのが見えるようで、歓声があがり手を振っていました。

10.倖田來未
 まさか㌧の前になろうとはこれまで想像もできなかったことでした。
 最初の衣装をバーンと脱いだり、カジュアルな衣装に着替えたり、歌に合わせて見せてくれます。
 「あいのうた」はやっぱりいいねー。

11.東方神起
 周りのあゆファンや席を離れていったのでさらに視界良好。ラッキー
 くーちゃんの終わりの方では空ももう真っ暗になっていて。
 赤と青のペンライトのコラボがまず素晴らしいことになっていたし、歓声も耳が痛いほど大きかった。
 ユノ、Tライブ時のようにかっこ良かったし。
 「Survivor」ジュンスにはとてもカリスマを感じるし。
 でもサマドリでの寝っ転がりポーズはほんと可愛いよっ。
 ユチョンの絶叫系は今日も絶好調だし。
 次の曲へというトークはジェジュンでした。 ←チャンミン持ち場なし。ナハハ
 少し髪が伸びたチャンミンはカッコイイって聞いていたけど、その通りでしたっ。
 左右のステージの端の方まで行って盛り上げてました。
 照れながらの一瞬のカメラ目線に萌え♪
 ステージ去っていく時、一番最後にユノが 「We Love You!」 って言ってたー。

12.TRF
 皆で盛り上がれるようにヒット曲のオンパレード。
 YUKIが季節外れだけどaネで初めて歌いますと言った曲がなんと
 「寒い夜だから」!!! ぃゃぃゃ全然大丈夫ですっ。
 うちわ振り振りのジャンプだの、残った体力ほぼ使い切ってきました。

13.浜崎あゆみ
 今年初最後までステージを見ませんでした。
 トロッコで㌧タオル振り回している姿も見たかったけれどねー。
 映画ドラゴンボール主題歌「Rule」 ドカン!と爆音が外にも激しく聞こえました。


善行より悪行が目に付いてしまうのは仕方ないのか。。。
㌧のファンだったのが残念だったこと。
・間違った席に座っていたカップルへの指摘
 いきなり喧嘩腰でカップルはビビッてたよ。。
 ま、怖い顔したオバチャンってこともあったのかも。
・ライブ中のマナー
 ペンライトやうちわで視界を遮る。
 通路に出て通行者に何だよ顔をする。
後者は他アーでもノリ良かったので好感あっただけに残念。
ま、某ファンもトロッコ目掛けて通路を走り回ったりってあったけどね。
他のアーティストライブに大声でおしゃべりというのは周りにいなかったので良かった。

a-nationが終わると私の夏は終わりです。
今年のaネオーラスは今週末大阪ですが参加しませんし。
終演直後の打ち上げ花火は、駅に向かいがてら歩道橋からよく見えました。
連発ものが多いし豪華な花火でとてもとても綺麗でした。
運良く行きも帰りも電車は座れたので良かったですが、
さすがに公演時間は長かったので今日かるーく足が痛いです。ナハハ
楽しかったなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aネ-東京-2日目(2)

2009-08-24 15:38:47 | LIVE
チャンミン、ジュンス、ユノは帰国。
ジェジュンとユチョンにはユニットのお仕事があったのかしらん。

続いてパッピンス「Love in the ice」。
あゆのステージ中に行ったのでガラガラ~~~♪
正面のあゆのジェラートとスムージーは完売。

¥800
バニラアイス、あんこ、缶詰フルーツ、黄な粉、トック、
あまり練乳の味はなく、チョコレートシロップ味って感じ?
(あれ、ココアパウダーは?)
歯にしみながらも、喉の渇きを潤すようにガツガツいただきました。
んまー。
大抽選会もカードもさすがにガラガラ。
並ばないっていいものです。

フードコートには韓国料理の屋台もありました。
チヂミとかタッカルビとか色々そそられましたけど、
終演間近だし値下げしてくれていたら買ったな。

宮崎名物TOKYO肉巻きホープ」でしょうが焼きトッピングチーズを、
そのほか沖縄そばとや、チリビーンズドッグなどを食べました。
一日長いからねー。
昨年はたこライスを食べたっけなぁ。
ナシゴレンや綿菓子アイス(油とり紙も売ってたとこ)も気になりました。
こういうのもお祭りって感じで楽しい。

入場する時配布されたエコバックにいろいろ入っていて。
サンキューメールカードがクレジットのようにしっかりした素材だったり、
ディズニーシーハロウィンの携帯クリーナーだったり。
mu-moの“恋うたくじ”
ぁー、この歌詞覚えがあるけど何だっけ!!!
と、続きを見てみると㌧の「Step by Step」でしたっ。
友人にファン失格じゃーんと笑われましたが。ナハハ
(ちなみに友人はBoA「永遠」サビのとこでした)



再販決定。
■よしもとネットショップ Yahoo!店 「村上ショージ×東方神起 しょうゆうことボイスストラップ
 28日(金)、9月5、13日の12:00~


□朝鮮日報 「東方神起チャンミン、9月からドラマ撮影
 22日、所属事務所SM側は
 「チャンミンは9月初めからドラマ『パラダイス牧場』の初撮影に入る可能性が高い」
 「今回のドラマに主人公として登場する」と発表。
 サムファ・ネットワークスとSMエンターテインメントの共同制作。
 今年年末、地上波での放送を目標。内容はサクセス・ラブストーリー。


会員限定のブログに書かれているようです。
「ゴスペラーズとエグザイルとジャニーズと韓流俳優が合体したような存在なんだぜ」とも。
上手い例えかも。フフフ
□Wow!Korea 「藤井フミヤ <東方神起>を大絶賛「久々に魅力を感じた人」


□BARKS 「初期Every Little Thingまさかの復活ほか、サプライズ続出の<a-nation '09>東京公演
 「<a-nation '09>東京公演 画像集@2009.08.23
 「矢島美容室が<a-nation '09>にサプライズ出演、5万人の観客におよそ38秒間頭を下げる

振り回しているタオルは㌧のです!!!
浜崎あゆみ 画像@<a-nation '09>東京公演

□サンスポ 「ライブイベント「a-nation'09」の東京公演フィナーレ

ジェジュン、顔広いわー。
□AAA浦田直也くんのブログ 「東方神起じゃーん!

□東方ダンサーkoさんのブログ 「G morning!
 「TOKYO」 ←ペンライトの様子がそう見えるのかと感動

□古坂大魔王さんのブログ 「で、aを見てるAAA共!」(08.22)


25秒の先行試聴。
□HMV 「COLORS ~Melody and Harmony~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aネ-東京-1日目

2009-08-22 19:54:19 | LIVE
私は日曜のみ参加ですが、今日は友人たちが参加していました。
15時半頃にはまだまだ並んでいた㌧カキ氷「Love in the ice」も、
17時過ぎには10分ほどで購入できるようです。
グッズもファミマより奥のブースの方が購入しやすいとのこと。
㌧の今日の出演は18:50頃。
セトリはこれまでと同じ。
aネカラーはブルーなのですが、この時ばかりは㌧カラーの赤がかなり綺麗だったとのこと。
㌧グッズの緑も昼間は目立ったようです。
昨年ファンの増加を実感しましたが、今年も更に凄そうです。

シークレット出演は、BREAKERZとglobe。
ただいま出演中のTRFにも小室さんが。。
□Yahoo! 「小室哲哉、『a-nation'09』で音楽活動再開 ファン5万人に38秒間頭を下げる
□DAIGOのブログ 「実は

[出演アーティスト]
-OPENING ACT-
TRIPLANE
moumoon
-ACT DANCER-
-MAIN STAGE-
01.AAA
02.GIRL NEXT DOOR
03.谷村奈南
04.Do As Infinity
05.hitomi
06.My Little Lover
07.大塚愛
08.BREAKERS(シークレット)
- Break Time -
09.alan
10.BoA
11.globe(シークレット)
12.東方神起
13.TRF
14.浜崎あゆみ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS501日本武道館

2009-08-15 18:27:57 | LIVE
□新星堂ブログ 「「SS501 ASIA TOUR PERSONA 2009 日本武道館」に行ってきました♪」(08.17)
□古家さんのブログ 「SS501武道館公演」(08.17)

□韓流ぴあ 「SS501「ASIA TOUR」@武道館 STAFFレポ NO.2」(08.12)

□innolife 「SS501、日本武道館公演大盛況」(写真)(08.16)
 「SS501、日本武道館公演大盛況

今週はお盆ながらあれこれ予定もあって忙しい一週間となりました。
13日は待ちに待った
「SS501アジアツアー PERSONA 日本武道館ライブ」
夜公演に参加です。
昼夜でちょっと曲も変えていたようです。
今回グッズ販売がなくて。
テントはモバイル会員用の抽選会等のようでした。
アジアツアー、そう、ほぼ全曲韓国語の歌ですっ。
(ギュとジョンミンがソロで日本語でちょっと歌ったくらい)
かっこいいんだよねー、曲調もダンスも。
なので楽しみ倍増でした。
ソウルので流れはだいたいわかっていたけれど、目の前でそれを見られてもう幸せ。
生SSはMカで武道館が初だったし2007年の国フォも楽しかったので、
「Fighter」「4Chance」「Unlock」とかほんとゾクゾクする。
韓国での2集の発売が9月に延びて(渡韓する友人と日程が合いますように)。
その中からタイトル未定という曲もいくつか披露。
これもなかなか良く発売がますます楽しみになりました。
日本でビューでファンになった方もまた違った魅力が見られたのではないでしょうか♪

昼は15分遅れで始まったようですが、夜は5分ちょっと遅れでのスタート。
あのギュとジョンミンさえ日本語が怪しくなっていました。
カンペを読んでいくヨンセン(1月はアドリブも多かったほどなのに)
「日本語わすれましたー」と告白するリダ。
ま、仕方ないですけど。。そういう姿も愛らしく、そのゆるい感じがまたSSっぽくて好きだったり。フフフ
さりげなくジョンミンが去り際「また来年~~~」って言ってたけど。。
(花男イベの来月との間違いなのか、SSとしてはもう来年まで待つしかないのか?)
「ごめんなさい、昼(の部)は寝てました。今、起きました」
“SS501最高”コールをさせた後には、
「ちゃんと見てますよ~言ってない人見つけたら。。殺します」
など挑発キャラもあなただから許されるのです。ナハハ
ミュージカル経験が生かされ、さらに歌い込み&しなやかなダンス力UPって感じでした。
リダのソロのタンクトップ破りで大胸筋見せ。
あの為に筋トレしたんだろかってほど美で、観客からも絶叫が聞こえました。
ギュが日本で放送中の花男リダを見て(吹き替えだから)声が違うのでおかしいです、本物がいいですって言ってて。
ヨンセンは昼より夜の方がさらに楽しそうに見えた、とは友人談。
アンコールで着てるTシャツ投げる気満々だったのか、下に黒タンク着てたし。
投げた後またTシャツ着てるし。アハハ
首に巻いてたタオルも投げてたし。テンションかなり上がっていたと思われ。
で、ギュ。超かっこいい~~~
ソロのわっさーも。ダンスもジャンプする様も、「Never Again」をハモるあたりも、キャ~キャ~ な感じで。
指さされたエリアはもうウットリ。笑顔がほんとキラッキラ。

アリーナ席でしたが音量が凄くて足元から突き上げてくる振動にゃゃ気分悪くなりそうでした。
ボーカル音量とのバランスも良くなかったような。。
で、前列数名が韓国人だったのですが、若い世代のファンが多いイメージでしたが
たぶん40代だと思うんですけど席を離れて花道へ走っていったり、
頭の上にまでカフェのタオル上げてアピールしたり(これはさすがに声かけた)、
盗撮していたり(他のエリアでスタッフがチェックしている様に気づいて途中でやめていましたが)
ぴょんぴょん跳ねていたり自由人だったな。。
彼女たちに限らずアンコールには花道で水かけもあるし、席を離れる人たちがわんさか出たり
椅子の上に立ちだす人もわんさか出てビックリでした。
スタッフ!!!と思うと片付け始めて見向きもしないし(呆
メンバーには果たして盛り上がってるって嬉しい光景に見えるのかしらん。
アンコールの拍手や声援までは良かったのに。。
ともあれ、5人揃ったSS501のステージが見られて、とても幸せな時間を過ごせました♪

[セットリスト]
01. De Javu
02. Unlock
03. 警告
04. 4Chance
05. 君を歌う歌
06. Hey G /マンネソロ
07. Story(AI)+Wuss UP /ギュソロ
08. Never again
09. 僕の頭が悪くて
10. ジョンミンソロ(出だしのみ日本語)
11. U R Man
12. Fighter
13. 愛でしょう+名もなき記憶 /ヨンセンソロ
14. どうか良くして /リダソロ
15. Crazy 4 U 新曲 ミッチョッソでいいじゃん?
16. 1日だけ 新曲 バラード
17. 新曲 ファンのために作ったとか
(アンコール)
18. 弱虫
(Wアンコール)
19. Bye Bye

2009年8月13日(木)日本武道館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古家さんの韓流こぼれ話

2009-08-10 20:07:33 | LIVE
Hermin(ホ・ミン)デビューアルバム「Arigato」試聴&販売はこちらから。
■「OLD HOUSE
□「古家正亨さんのブログ
□「Kジェネレーション
 9日には「想像の終電」がオンエア。
 16日の放送には彼女のインタビューもあるようです。

恵比寿で昨日開催された「DJ古家正亨の韓流こぼれ話」
講堂って感じで背もたれも高いし傾斜もあってどの席からも見やすい感じで雰囲気も良かったです。
ミニライブもあるのでステージ左側にピアノ、右側に古家さんのトークスペースが配置されていました。
スクリーンでは協賛のロッテ免税店CMが公演前後にずっと流れていました。
ヨンハ~~~
終わりに抽選会があるのでその番号札と一緒に入っているのはやっぱりロッテ(スターアベニューの)。
ロッテモデル写真が裏にあるのですが私はカン・ジファンで。
前列にいた方が東方神起で親切にも交換してくれました。感謝
他にBB、チソン、ピは見かけましたがヨンハは見られませんでした。
抽選に漏れた方にはクリアファイルがプレゼントされましたが、
それもモデル配置が違う数種類があって。
ヨンハだしクリアファイルは使わないからと友人の娘さんにいただいちゃいました。アリガトウ
開演までロビーでは古家さん自身が、持参のCDを売っていました。
自由席だったのでちょうどぽっかり空いていた2列目の3席をゲット。
右端でしたが古家さんが目の前で、歌うホミンの表情も見られるので良かったです。



昨年参加した、シネマート六本木で行われたシネマート塾 韓国映画娯楽講座映像。
・You Tube 「2008.11.15「知的韓流のススメ」」(ヨンハのエピソードもあり)
当時のレポは、「こちら
昨日も雰囲気は同じような感じです。

イベントの流れは、
 ・スターについてのこぼれ話
 ・スター以外についてのこぼれ話
 ・ホミン ミニライブ
 ・抽選会
 ・終演後、ホミンCD販売&サインや撮影会

名前が書かれた紙が入った箱から引いて、一人につき約2分(前後もしましたが)答えていきます。
(順不同)
パク・ヨンハ(最初じゃなかったけど一応頭にしてみた)
 5周イベありましたねー、と。
 (記事では2万人でしたが)1万人のファンでいっぱいで、とこちらが本当でしょうね。フフフ
 歌手活動について音楽の方向性が決まってないみたいで迷走しているのでは、と。
 本格歌手を目指すのかカバーでいくのか、もう5年だし歌の実力はあるのでもったいない、とも。
 そしてスタッフを大切にしていて気配りもとても素晴らしく、
 打ち合わせの後などに部屋を出る時も、自ら率先してドアを開けて先にどうぞと自分は待つのだとか。
 横柄な態度をとるスターも誰とはいえないけれどいるとのこと。。

イ・ドンゴン
 入隊最後のファンミが、その当日に延期とのニュースでビックリ。
 計算でもなく実際韓国では本当にそういうことが多々あるようです。MCする予定も二転三転しようで。
 そして古家さんがチャレンジャーな質問「目元のふくらみについて」には、否定されたって。フフフ
 むしろ古家さんが勧められ診てもらったら逆に目が小さくなるからやめたって。

キム・レウォン
 質問しても会話が広がらない無口なレウォンでしたが、台本があるのでやりやすい方だと。
 入隊前のファンミでは楽しそうで饒舌にもなっていて驚いたと、
 「除隊したらまたMCよろしくお願いします」と言われうるっときたようです。


 開口一番、チケット買ってください!
 月末の2公演。1回公演で満席にして~でもいいと思うけれど、
 盛大なステージ等を考慮すると採算とるために仕方ないのかなと。
 映画についても何か話していたような。。

BIGBANG(とくにG-DRAGON) ←と書かれていた
 古家さんが天才だと思うアーティストの三人の一人とべた褒め!!!
 控え室でも一人音楽を聴いていたり、その探究心は凄いと。
 ソロアルバムも凄いと話していました(21歳の誕生日に発売予定)。楽しみ。
 日本での人気の凄さについて話していた時、
 以前は韓国人アーティストが日本語で歌うことに違和感を覚えていたとい古家さんは、
 BBイベで、めざましをきっかけに10代や男子がキャーキャー言っているのを見て、
 ファン層を広げるためにはそれも必要なのだと思えるようになったとのことでした。

東方神起
 この質問がとても多かったようです。そうですよねぇ。
 解散については古家さんも否定。
 東方神起にはファンのほうを向いて活動を続けていって欲しいとも。
 ㌧に限らず深~~~い韓国の芸能界、事務所の現状、
 これまでのトップアイドル(H.O.T、神話、FTTSなど)がどうなっていったかを見ればわかるでしょう、と。
 契約はあってないようなもので口約束も事務所の契約書が知らずに作られていたり、
 二枚に判を押したら知らないうちに間に一枚増えていたり(これは古家さんの体験談)と、
 長らく契約社会にはなっておらず韓流で他国と契約が増えたここ数年見直されてきたという感じらしい。
 そういう今だからこそ、自分たちが立ち上がってと頑張っているのかもと。
 そして家族の起業。
 ここもけっこうあるようでしたが。。
 特に母親は強く、ファンミについても質問に口出しされたこともあったと。

チャン・グンソク
 歌が上手いので歌手活動もしたらいいのに~みたいなことも話していました。
 そして子役から芸能活動をしていると、勤勉になるタイプと、そうでないタイプと2つに分かれると。
 ぁ、ここで母親の話だったかな(記憶が朦朧

SS501
 3人でのユニットアルバムの訳詞は古家さんだったのですね!
 直訳するとおかしい表現になるので難しかったと。
 そしてメンバーもやりたいと言っていた武道館が実現しますね、と。古家さんは昼の部に参加だそうで。
 メンバー5人が揃う活動がなかなか見られなかったので楽しみにしているようです。
 「Collection」もとても良かったと褒めていました。

チョ・インソンとのエピソードは毎回楽しい。
前回の恋話で盛り上がったというところから、現在兵役中のインソンくんに手紙を書いたという話まで。
(メールできないというインソンくんのために)悪戦苦闘して書いた手紙だったのに、
返事がメール出来たというオチがちゃんとあるの。フフフ
除隊するまでに結婚するようにも言われているらしい。まず彼女を。。

それ以外では、
古家さんは女性に告白されたことがあるか?
 カナダ留学中に6人の女性に告白された(全員韓国人)。
 理由は韓国人コメディアンに似てるからだと。フフフ
ホミンちゃんも古家さんと初めて会った時、日本人だと聞いていたのに、ぇ?と思ったって言ってた。フフフ
日本でのイベントは高すぎないか?
 「先週私はある俳優さんの司会したんですが~誰とは言いませんが~いくらだと思います?」
 すかさず客席から「5万円~」皆誰だかわかった様子でどよめきが。。
 確かに日本でのイベントは高いですと古家さん。
 でも皆さんが高いと集客できなければ値段は下がるはず。
 ファンだし会いたいからと高くても行くから、どんどん上がってしまうんです。 ←わかっててもねー
 日本側はほとんど儲けはないし、古家さんのギャラも何%ではなく一律だと力説!
K-POPでラップが多いのはなぜか?
 売れるから。でももう今はそれほどでもなくて、むしろ日本の方が今は多いのでは、とも。

とくダネに出演した時のエピソードも。
芸能事務所社長が逮捕されたニュースで「韓国に詳しい古家さん」と、
真っ暗な部屋でポンとスポットライトを浴びて語るという、怪しげな雰囲気で放送されたと。
「韓国に詳しい古家さん」を連呼されて参ったと。
You Tubeで自分でも見たと話していましたが見つからない~。見たい。
古家さんの肩書きって何だろう?
ラジオDJやテレビV、日韓音楽文化交流コーディネーター、
京畿道世界陶磁ビエンナーレ広報親善大使(陶磁のプレゼントもそれで抽選品の中にあった)
などなど。
OLD HOUSEというレーベルも立ち上げたし。
ぁ、このOLD HOUSEロゴ、
第1弾アーティストがパッとしなかったので、ホミンちゃんのCDではメガネが壊れてると(爆)
成功すればメガネが直ると。ナハハ
前回の経験を生かすために今回は地方回ってライブして知ってもらう機会を作ろうと企画したようです。
このあたりはミニライブの途中で話していたと思います。
 → 
見づらいですが壊れ加減わかりますか?

そしてホミンちゃんライブ。
韓国ではシンガーソングライターの登竜門として知られる、
故シンガーソングライターのユ・ジェハの意志を引き継いで行われいる、ユ・ジェハ歌謡祭でグランプリを受賞。
VANILLA SHAKE/1集」「ピアノで描いた日記/2集

3集の準備もしているようです。
古家さんが彼女をアンジェラ・アキ+今井美樹+平松絵理÷3だと表現していました。
ジャズをやっていたのでピアノは上手いし、
おだやかで温かな癒し系の歌声を持っているし、
元彼とのことや自分の好きなことを(それをまた自分でMCで暴露)ストレートに歌にしてみたり、
上手い表現だなと思いました。
ポップな曲調は観客にも手拍子入れるよう促したり、コーラスを一緒に歌ってくださいと、一体感出て盛り上がりました。
アンコールの手拍子もとても大きかったし、ホミンちゃんも安心したことでしょう。
観客からリクエストもありましたが準備が整わないせいか、
「次回があったら歌いますのでよろしくお願いします」と上手くまとめていました。
そして彼女の日本語は独学!!!ドラマを見て覚えたとのこと。
ねこバス~もジブリ好きなのかな。フフフ

そして最後に抽選会。
古家さんが番号札を抽選箱から出し、スタッフたちが景品を客席に持っていきました。
50名分の景品を用意しているとこのこと、約半分ちょっと当たる感じでしょうか。
最後にロッテ免税店CFメイキングDVDもあって、当たりたかったなー。
古家さんも「これ人気のようですね」って言っていました。
私が運良く当たったのは、「食客」ポスター&「風の絵師」メモ帳でした。
すぐレウォン友の顔がパッと浮かびました。フフフ
他には、BBトート、「風の絵師」ポスター、古家さんサイン本、
「カフェ・ソウル」プレス用BOOK、クリアファイル、うちわ、
「キム・サムスン」DVD-BOX  ←かなりごつかった
ぺさんのジグソーパズル、韓国の歴史本、
スター達のクリアファイル、卓上カレンダー、これらにはヨンハのもありました。
TVも入っていたし、KNTVやスポンサーもいるので
「暴露話ではなく、こぼれ話なのでこれ以上は話せませんが~」と何度もいいながら
時間内にとても色々と話をしてくれた古家さん。
いつもはMCとして話を引き出してくれる役目ですが、ずっと聞いていたいと思わせるのは
その心地よい声のトーンにもあると思います。
ハングル講座やナレーション等もこれからも楽しみにしています。

終演後、ホミンちゃんのCD販売、そしてサイン&撮影会です。
購入済の列を作ってくれたので、すぐ番が来ました。
「お名前は何ですかー?」と、ひらがなで名前を書いてくれました。
「Favorite Things」の終わりで「Isn't she lovely」のメロディを入れたような気がしたので、
「スティービー・ワンダーが好きなのですか?」と聞いてみたら、
「はい、大好きです」って笑顔で答えてました。
握手した手はとても温かかったです。
友人がホミンちゃんと一緒に写真を撮ってくれました(ホミンちゃんだけで良かったのですが、ま、記念に。。)。
ジャケ写とブログで見た正面のと違う印象がありましたが、
生で会ったホミンちゃんはもっとキュートできゃしゃで、一生懸命さが伝わってきてますます好感持ちました。
またライブしてね~~~
CD到着の際、CDケースのCD置く中央のプラスチックの部分が欠けていたので、
思い切って隣で手売りしている古家さんに聞いてみたのですが、
韓国物ではよくあることなのですみません~と交換はかなわず。ナハハ
(あの後、古家さんのサイン&撮影会にもなったようです)

そんなこんなで一度で二度美味しいイベントでした。楽しかったです!!!

2009年8月9日(日)「SPAZIO 2
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮花火大会

2009-08-06 23:42:16 | LIVE
な、な、なんと
□innolife 「【緊急】東方神起の訴訟で、「SMTOWN LIVE 09」暫定延期」(08.07)

・You Tube 「08/07 ズームイン&めざまし等」「(2)
 「毎日jp Share the world

今夜はメンバーの姿を見て泣きそうになった。。
トンモバにもスタッフブログに写真が上がってて。同じ花火を見てたのね。ジーン
もう記事もUPされてた
毎日のShare~動画は削除されてた。。残念。

7日(金)日テレ 「ズームインSUPER
 エンタ 東方神起が花火大会で熱唱
 ・「渦中の東方神起がライブ、ファンに「感謝しています」」(写真3枚)
7日(金)日テレ 「ミヤネ屋
 東方神起がイベントに登場。。解散危機?に何を語る
 イ・ビョンホン直撃

□オリコン 「東方神起、花火大会ライブに登場
 「解散騒動の東方神起、花火大会ライブで「みなさんに感謝」」(6枚)
□毎日 「東方神起:神宮外苑花火大会に登場 チャンミン「もっともっと頑張る」と」「写真8枚

□東方ダンサーのブログ 「Fireworks @国立競技場
「どっちが勝ってましたか?(笑)」って。フフフ
□きくちPのブログ 「2009/08/06「2009神宮外苑花火大会」東方神起(国立競技場)/class(神宮球場) ほか

□日スポ 「東方神起の連載記事+特製トートバッグ

ダンマリって。。そういう場所じゃないじゃん。
通路の黒幕の写真まである。フフフ
□サンスポ 「東方神起、解散騒動後初の公の場でダンマリ 」(9枚)
□デイリー 「“VIP待遇”の東方神起が7曲熱唱
□日スポ 「東方神起5人そろいファンは安堵
 「東方神起が「解散」一蹴、国立で熱唱」 ムハーやっぱ浴衣かー

■東方神起 「東方神起について


自由席チケで早めに並んでいた友人たちが、
15時前後にリハ音と聞けたと喜んでいました。本番と二度楽しめるなんてまた良いですよねぇ。
(日スポ「Twitter」によれば、楽屋入りは14時頃だったようです。)
私は16時半に待ち合わせをして、
ぐるーっと並んで競技場をまわって中に入れたのは17時過ぎでした。
一世風靡のカバーが聞こえましたが誰だったんだろ?
あまりに蒸し暑かったので氷結を注文したところ、
人手が足りないところに紙コップに移し変えて手渡すので時間がかかる(呆

席に着くと風通しも見晴らしも良く、ステージもよく見えるのでテンションUP ↑
セットチェンジの合間、日スポの㌧CMが入るたびに歓声があがったり。
トリの㌧の頃には日も落ちて、会場たくさんに光る赤のライトがまた綺麗で。
「とうほうしんき」コールも起きてさながら単独ライブのよう。
それまでステージまで出演アーティストは通路を歩くところを、
㌧だけは東方ダンサーが歩いた後、黒幕で覆ってしまいました。通路にファンが殺到してしまうから?
隙間から見える角度にいたのでラッキーでした。
取材カメラも沢山見えました。
左右にスクリーンがあるのでメンバーのアップの表情を時々見ましたが、
いまいちカメラマンの映すポイントがズレて感じました。ナハハ
最初はメンバーも表情が硬いようにも見えましたが、だんだんと調子が出てきたように感じました。
 「暑くないですかー?」のあとの「寒くないですかー?」
 「カップルできている人もいるかもしれないけど僕たちには彼女がいません。」
で笑いをとってみたり。
ユチョンはSkyの最初のラップで「東方神起フォーエバー!!!」って叫んだりっ。
チャンミンもステージの端から端にいって手をブンブン振ってて。
 「これからも僕たちのステージを楽しみにしていてくださいね!!!」 ←チャンミン
ぁー、いつもの姿が見られて嬉しくなりました。
(君好きだけチャンミンとユノの立ち位置が逆になっちゃってました)
歓声もとても大きくて、とてもとても盛り上がりました。
STLの“し・ん・じ・た・い!”のとことか。
楽しかった!!!
他のアーティストは2曲くらいだったけれど、㌧はこんなに歌ってくれて。
ますますまたaネが楽しみになりました。

㌧終演後、月がのぼり始めててそれもロマンチックでした。

[セットリスト]
01. Share The World
02. Purple Line
03. どうして君を好きになってしまったんだろう
04. Stand by U
05. Sky → Somebody To Love
06.Summer Dream
07. Survivor

2009年8月6日(木)国立競技場 後F列26番

□日スポ「Twitter」 ㌧の様子を抜粋
国立に東方神起のCMが流れ、場内が一瞬色めき立ったピ!みんなの目当ては東方神起ピ!
国立に東方神起が現れ場内騒然ピ!と思いきやバックダンサーだったピ!これはすごピ!
国立に東方神起が現れ場内騒然ピ!と思いきやバックダンサーだったピ!これはすごピ!
国立に黄色い悲鳴がこだまだピ!赤いライトをつけたファンはホタルのようだピ!、
 緑のバスタオルをまいたファンも目立つピ!手拍子が起きて東方神起コールも。。みんなが待っているピ!
ステージまでの花道が黒い幕に覆われたピ!
東方神起5人揃って登場でボルテージは最高ピ!
東方神起1曲目はShare The World。会場は総立ちピ!
東方神起2曲目はPurple Line。国立が揺れているピ!
東方神起3曲目はどうして君を好きになってしまったんだろう?。バラード曲にみんなウットリしているピ!
東方神起あいさつ こんばんは東方神起です。
 神宮外苑花火大会の初めて出演できて嬉しいし、こんなにいっぱいの歌を歌えて嬉しいです。
 皆さん暑くないですか?皆さん寒くないですか?
 皆さんはカップルできているかもしれないけど僕たちには彼女がいません。
東方神起4曲目はStand by U(Short)。バラード曲だピ!
東方神起5曲目はSKY(Short)~Somebody To Love(Short)。アップテンポだピ!
東方神起6曲目はSummer Dream。曲のイントロがなるたびに絶叫だピ!
東方神起7曲で終了。特に目立ったコメントはなく再び花道に黒い幕が張られて退場。
 みんな感情をぶつけきったせいか放心状態のような満足げな表情だピ!


(おまけ)
村上ショージさんは土曜にドーム公演に来ていて、紹介されることになっていたのね。。
確かに日曜はしょうゆネタやったもんなー。
・You Tube 「07/11MBSヤングタウン土曜日


発売中 「日経エンタテインメント ! 9月号
 ライブルポ これがウワサの東方神起現象

編集部、より抜粋
 東方神起の記事を書くために過去の映像を見倒していて気づいたことがあります。
 踊っているときのメンバー間の立ち位置が「近い」。
 平均身長180センチを超える彼らだから狭く見えるのか。
 「カメラマン泣かせ」ともいわれる複雑なフォーメーションのせいなのか。
 その“距離”には、練習の成果以外のヒミツがあるような気がして、
 SAMさんに私のプチ仮説をぶつけてみました。「共同生活をしているからでしょうか」と。
 「いゃぁ、それは関係ないんじゃないかな(笑)」とSAMさん。
 でも人間には「パーソナルスペース」という心理的空間が存在します。
 一緒に生活する彼らは、知らぬ間にそのゾーンを越えていると思うのです。
 要はそれが彼らのパフォーマンスにプラスアルファの迫力を添えているのではないかと。
 引き続き観察を続けます。  ←楽しみにしてますっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SJコン

2009-08-03 19:22:33 | LIVE
□「「SMASH」が9月に再び日本上陸、「第2章」をスタート
 9月23日新宿FACEにて昼夜2回でイベント「THE SECOND SMASH~STARTING OVER~」
 公演後に握手会が行われるほか、全員へのプレゼントも予定。
 チケットは8月8日から一般発売。

リニューアル中。
■「SM☆SH


■東方神起 「インフォ
 「ジェジュンとユチョンが歌う、m-floの「been so long」がトリビュートアルバムに収録決定」
  9月16日発売 「m-flo TORIBUTE ~maison de m-flo~
 been so long / JEJUNG & YUCHUN (from東方神起)


明るい未来が待っていますように。。

□朝鮮日報 「東方神起ジェジュン、ブログにメッセージ
 "many fan worried right now for tvxq hard times,
 but tvxq will always stay.
 please keep us in thought ^^ we love all support and wishes"
□innolife 「東方神起3人の報道資料全文
東方神起3人、「解散は望んでいない。メンバー間には問題がない」
 「東方神起3人の公式立場「本質は契約不当性。。解散は願っていない」
 「東方神起“解散説危機”にSMエンターテイメントの株価急落

Mnet「Wid News」で熊本aネ映像が映りそうです。
・「東方神起 1日 日 エイネイション公演放送通じていきなり公開


4日(火)発売 「女性自身」
 (45頁)BIGBANGメジャーデビューを果たした韓国のSUPERグループ
 (252頁)BIGBANGに10の質問!
BIGBANG8千人が燃えた記念ライブPHOTOレポート!
イ・ビョンホン来日特集 『G.I ジョー』ジャパンプレミアにファン1000人!

■BIGBANG 「インフォ
[ラジオ]
8日(土)20:00~FM yokohma 「ARTIST SPECIAL」
9日(日)18:00~FM FUJI 「スタジアムロック/ARTIST STADIUM」
16日(日)23:00~ニッポン放送 「大沢あかねのハイジャンプレディオ」
21日(金)11:00~TOKYO FM 「赤坂泰彦のディア・フレンズ」
21日19:00~BAY FM 「ANSWER」
23日(日)23:00~ニッポン放送 「大沢あかねのハイジャンプレディオ」

--------------------------------------------------------------------------

9月27日21:00~TBSチャンネルにて放送決定。

国際フォーラムで開催された「SUPER JUNIOR PREMIUM LIVE IN JAPAN」に参加してきました。
㌧やBoAちゃん天上智喜からも花が。
2日(日)昼の部です。
今回ペンライト付きのチケットで、現場でチラシと一緒に入っていたのを見て思い出しました。
(昨年はCD付チケでしたっけ)
基本ブルーなのですが、白にも切り替えられるライトで
「SHINING STAR」「Marry U」で白にしてください、というチラシも同封されていました。
これまた綺麗でした♪
そう考えればチケ代も高くはないのかも。
トークがほとんどないので2時間もギュッと凝縮されたように満足度高いです。


今回もキボムの来日はなし。
昨年の武道館も不参加、一昨年の1月や8月にも。。
それでも12人いるし人数いても例えばEXILEとは違い全員が歌うので、
ステージでのパフォーマンスはめまぐるしく迫力のあるものでした。
フォーメーションとか見てて飽きなかったし。
歌によってサラッとメンバーの入れ替わりもあるのね。
ダンス曲など口パクもありでしたが、ちゃんと歌ってもくれました。
ユニット「K.R.Y」「T」「Happy」はわかりやすく紹介VTR付きで、今回はなんと「M」まで。
中国人メンバー2人を初めて見ました。
そして「Special Guest !?」
とスクリーンに少女時代の「Gee」MVが。
続いてステージに登場したのは、扮装したSJっ(Tシャツに女性名に変化させて書いてあった。フフフ)。
衣装替えでカラースキニーをメンバーが履いていたしソウルコンでも披露していたので、やっぱり!って感じで。
トークはほとんどなしで、ある時にも数がいるので一言ずつくらいで。
メンバー紹介「羽をなくした天使、イトゥク」とかっこいいものもあれば、
「さかな、ドンへ」「馬、シウォン(Tシャツにも馬って書かれてた)」「どんぐりシンドン」だもんねー。フフフ
日本語出来る方のソンミンも最初あやふやだったけれど、ちゃんと話せてたよ。パチパチ
ま、ほとんどドンへ見ていたのですが笑顔がまぶしくて素敵
ステージ左右行ったりきたりして二階席にも目をくばってお手ふりサービス満点。
黒ジャケからのぞく大胸筋がセクシーでした。
休憩モードに見えるメンバーもいたけれど、ちゃんと見えてるよ(苦笑)
ぁ、ソリソリでイェソンがソロでマイクをゴロンゴロン音をさせて落とすというね。。焦
彼は最後舞台からはける時にも最後までいて、
何度も振り返ってはあがる歓声を楽しんでいた感じ?フフフ
ヒット曲もたくさんあるし盛り上がりましたね~~~。
掛け声かけるのも韓国式って感じでした。
モエヤンいないけれど「ロクゴ」は日本語でした。
飛んできたテープはサイン入り。
下に落ちて余ったのはスタッフが後ろの席へと持って行っていて高感度アップ。
ちなみにアンコールのボールは全然届きませんでした。
お祭り騒ぎって感じでパワーかなりもらいました。楽しかった!!!

[セットリスト] ネットで拾いました
01.A MAN IN LOVE(REMIX.Ver.)
02.U
03.IT'S YOU
04.SHE WANTS IT
05.Angela
06.miracle(REMIX.Ver.)
07.DISCO DRIVE
08.DANCING OUT
 (K.R.Y.)
09.WHAT IF(+ソンミン)
10.Heartquake(+ウニョク)
 (M)
11.至少還有你(君だから)(韓国語Ver.)
12.迷(Me) (韓国語Ver.)
13.Our LOVE
14.SHINING STAR
 (T&Happy)
15.ロクゴ(日本語Ver.)
16.GEE(イトゥク ヒチョル カンイン ドンヘ キヒョン リュウク ソンミン ウニョク シウォン)
17.パジャマパーティー
 (これまでのアルバム&曲紹介映像)
18.TWINS
19.DON'T DON
20.Sorry Sorry(Live Ver.)
 (アンコール)
21.Sapphire Blue
22.Marry U(日本語Ver.)
23.Wonder Boy

2009年8月2日(日)国際フォーラム 1階26列
右端だと思っていましたが、正面右寄りの通路側だったのでとても見やすかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テグン

2009-07-12 15:02:54 | LIVE
□朝鮮日報 「TAEGOONが日本デビュー記念ファンミーティング&ライブ開催」(4枚)
「スーパースター」時の写真だー。
□Wow!Korea 「」(2枚)(07.13)
□上原まり子さんのブログ 「「Call me」のスーパールーキー テグン来日イベント」(07.18)

・「(1)」「(2)」「(3)
・「テグン 日 ファンと出会いで涙
 デビュー曲 'Call m)'で突風を起こした新人歌手テグンが日本ファンと初めて会った。
 日本公式ファンクラブ(www.taegooom.jp)まで結成されたテグンは
 11日東京品川プリンスホテル内ステラボールで日本デビューを記念したファン合コン及びミニライブを開いた。
 行事に先立って控室で連合ニュースと会ったテグンは
  "昨日到着してファンと食事をしたが,故郷へ来たように暖かく迎えてくれてとても嬉しかった"
  "今日の始めて出会いだからあまり緊張されてときめくが,私の熱情を皆降り注ぐ"と意欲を見せた。
 また同じな故郷出身で小学校の時から友達である東方神起のジェジュンと係わっては
  "アーティストなら一度日本に挑戦して見るほうが良いと熱心にして来なさいと助言してくれた"
  "私の初日本舞台も見に来てくれようと思ったが,今日本になくて惜しい"と付け加えた。
 ファン合コンのトークショーでテグンは
  "ママが作ってくれたサゴ-ルタングで背が 184㎝まで育った"と "心を沈めるためにクロスステッチが趣味"と言ったりした。
 これ以外にも中学校の時から芸術高と大学で専攻したモダン舞踊まで諦めて
 オーディションだけ 100回ほど受けて落ちた経験を話しながら
  "不合格になる度に何が不足か知らせてくれてそれを補おうと熱心に努力して成長することができた"と言った。
 テグンはこの日ミニライブでも 'スーパースター'を始まりに 'One Two Step','My Girl',デビュー曲である 'Call Me' など 5曲をお目見えしたし,
 特に '君なんかが'を歌っている途中ファンの熱い声援に感動したように涙を流したりした。

Call Me指導中写真~

内容は記事に出ているような感じで。
一部ファンミ、休憩を挟んで二部ライブ、そして握手会という流れでした。
ペンライトはブルー。
購入は見送り、うちわのみ買いました。
1階は750席のようですが後方の空席も目立ちました。
2階席もまあまあ入っていたように見えました。
チケットは名刺サイズでこういうの。ほぼ正面でラッキーでした。


■「テグン
■「オフィシャルブログ
 「2009年7月11日テグン・ファンミ&ミニライブ」
 「テグンよりFCにサインをいただきました」
 「2009年7月10日「テグンと韓食を。。」  ←このお店はやはり「烏鵲橋」(07.14)でした。

週末のファンミ&ディナーショーのために10日来日した、キム・レウォンさん。
入隊の決まった日でもあり友人が空港に行っていたのですが、そこで、
“何とかという歌手も来日してファンが~”とメールをもらっていたのでテグンか聞いてみたところ、
“一瞬ピと間違えて~”というのでやはりそうだったようです。
FCでの食事会も盛況だったようですし、今年1月にデビューしたばかりですがファンの心を掴んでいるようです。
私はジェジュンと幼馴染という記事を見たのをきっかけに、CDを聴いたりTV出演したものを見たくらいで。
ダンスは上手いし「Call Me」「スーパースター」等一度聴いたら耳に残るような曲調も好みだったので、
日本で生でそのパフォーマンスが見られるのなら!と思って参加しました。
デビューしてすぐ歌が下手だとバッシングもあったようですが、
フィソンに厳しくボーカルレッスンを受け見事カムバック。
これからが期待される新人です。
いかにもイケメン!というタイプではありませんが、
(ライブを一緒に見た友人はV6三宅健に少し似てるって言っていました)
ピくんのように愛嬌のある笑顔も、力強いパフォーマンスとのギャップもあって魅力なのでしょう。
客席との距離も近いし緊張もあるしはにかんで照れながらも、しょっちゅう手を振ってファンを喜ばせたりしていました。
スクリーンでは子供からの写真を見せたり、車内でのアップ映像を見せたり(これは楽しかった)。
Call Meダンスを選ばれたファンをステージにあげて教えたり、
帽子やTシャツなどのプレゼント(テグン超簡単クイズ正解者)をもらえたファンには、
名前入りでサインをして握手のほかハグもサービスをしていました。
ミニライブの後、握手会の準備もあるのでと説明があった時にも、
チラホラと出ていたアンコールに応えて、もう1曲だけね、と「スーパースター」を歌ってくれたのは良かったと思います。
あれ、指さされるとズキュン!ってくるね。フフフ

ただ段取りの悪さもありました。
「コンサート応援メセージ」がスクリーンに映し出されましたが字幕なし。
韓国語を勉強している方もいるでしょうがここは日本です。
前もってメッセージを寄せた芸能人を発表するくらいなので字幕は欲しかったです。
Shinee、少女時代、ダビチ、コヨーテ、WAXのほか
4 Minute、K.Will、アンタッチャブル、Outsiderからもあったようです(こちらは私はわからない~)
そして5曲を披露するのに、どれだけ着替えるのか。
スクリーンに“ただいま着替え中”なんて出されても、
せっかくステージが盛り上がってもいちいちはけるのでテンション下がります。
ダンサーが場をもたせるか何か工夫が欲しかったです。
(押した時間はここも関係あるのかも)
そして握手会。
集客も多くはないし始まった当初は先を急がせるスタッフもいなくて、
握手して一言くらい声かける余裕がある雰囲気でいいなと思っていました。
ところがそうなると注意があったにもかかわらず、長話ししたりハグを求めたりするファンがいて一人やると続くもので。。。
とうとう「ファンミで時間が押して(約1時間半)会場を6時には空けないといけないので」と、
最悪握手会が尻切れになるかもしれないと言い出した。。。
やったもの勝ちでいい思いしたファンは咎められないし、
スタッフに押されながら流れ作業的に握手をすることになってしまったファンのせいではないので気の毒でした。
私たちは中盤で握手でしたが、そうはいってもたぶん一応全員とは出来たとは思いますが後味悪い感じ。
テグンは汗もかいたしライブの後また着替えてメイク直しもしたのでしょう、ちょっと濃かったような。フフフ
あのスマイルで一人一人の顔をじっと見て握手をしていました。
ライトも暑いようで時々汗拭きタイムで列が止まるので、見ていられる時間も稼げたりって感じ?
私は手を出して軽くのつもりが、ンギュ!と握手されたのでつられてンギュッと握り返しました。
ライブ自体はとてもイイので見合うものがあればまた参加したいです。

[セットリスト]
01. Super Star
02. One Two Step
03. お前なんかが
04. My Girl
05. Call Me
[アンコール]
06. Super Star
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー記念イベ

2009-07-09 00:07:08 | LIVE
新星堂うちわ、さっそく役に立ちました


発売中 「ルイ・ヴィトン韓国お買い物BOOK
16日(木)発売 「KEJ 8月号
 「ロッテスターアベニュー」オープニングセレモニー
 FTIsland公式FC第1期創設式
 John-Hoon「カフェ・ソウル」先行プレミア上映会&トークショー
18日(土)発売 「愛してるっ!!韓国ドラマ28
 アニメ「冬のソナタ」
 韓国版「花男」新たな道を歩み始めた彼らの今
 韓国最新ドラマ情報「ザ・スリングショット~男の物語」ほか
 ロッテワールド「スターアベニュー」


・You Tube 「07/09 めざまし」「07/09 ひるおび

□古家正亨さんのブログ 「g-dragonは凄い!!!」(07.09)
□女性自身 「韓国の人気ユニット・BIGBANG日本メジャーデビューイベント 報告特集」(07.07)

□ズームイン 「BIGBANG、フリーライブに8000人「新曲で1位目指す」
□毎日jp 「BIGBANG:代々木でデビュー記念イベント 8月のアルバム発売を発表
音魂:BIGBANG、日本デビュー曲がオリコン3位 “5人家族”で支え合う
□サンスポ 「はじけるBIGBANG!野音8千人大熱狂」(2枚)
□デイリー 「BIGBANGライブに8千人が熱狂

あれ、8千人はオーバー過ぎるでしょー。
代々木でメジャーデビュー記念イベントがありました。
17時開場18時開演で、整理券配布開始時間が11時って早すぎない?って思っていたけれど。。。
引換でもかなーり長蛇の列になったと聞いたのでそれはいい判断だったのですな。
私も早上がりで向かいましたが5千番台でビックリ (用意してたのもさすが)
雨が降ったりやんだりと蒸し暑かったですが、リハの音も聞けて(姿見られたファンもいたようで)テンションUP。
開演が遅れたってメンバーが登場すれば再テンションUP。
4曲の披露30分ないライブ時間だって、進行が古家さんということに個人的にテンションUP。
(古家さんが謝ることではないですが、最後の姿はキム・ボムス時を思い出しました。。。)
めざましはもちろん小倉さんも見えたのでとくダネッで 自慢げに 話すのでは。。。
ズームインにも9日放送予定に「韓国の人気グループ・ビッグバンが野外ライブ」とありました♪

[セットリスト]
01. ガラガラGO
02. TOP OF THE WORLD
03. 涙だけのバカ
04. MY HEAVEN


■オリコン 「シングルデイリーランキング
 7日付 初登場3位!!!
BIGBANG2ndシングル 「ガラガラ GO!!!」(初回限定盤(DVD付))(通常盤A)(通常盤B

Gatta go!=行かなきゃ、というスラングの意味だそうで。


■BIGBANG 「インフォ
「TV情報」
15日(水)20:00~BS2 「ウエンズディJ-POP」 中継ゲスト出演
17日(金)19:00~VMC 「SELECTA/BIGBANG」 BBメンバーが選ぶMV集
一気に発売!!!
8月19日アルバム発売 「BIGBANG」(初回限定盤)(通常盤
ASIA BEST
2009 BIGBANG LIVE CONCERT 'BIG SHOW'[DVD]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTIsland

2009-07-06 17:01:47 | LIVE
こういう衣装でした。


□Mnetブログ 「FTIsland大阪・東京公演行って来ました
□FTIsland 「FTIsland、日本3都市ツアー大盛況
□Wow!Kore 「<FTIsland>日本3都市ツアー大盛況」(07.07)
□韓風WIDE 「FTIslandコンサート」(07.07)

シンプルなステージが伝わることでしょう。
・「日ツアー FTアイランドの熱い舞台(1)」「(2)」「(3)」「(4)」「アンコール時

・「FTアイランド 日ツアー自信感いっぱい過ぎて
 新しいメンバーを迎入して生まれかわった花美男ロックバンド FTアイランドがもっと強い結束力で日本ツアーライブを仕上げた。
 FTアイランドは去る 1月脱退したウォンビン代わりにソン・スンヒョンを迎入した後
 初めて去る 4月日本で単独コンサートに出たし,1日名古屋を始まりに 3日大阪,
 そして 4日東京ゆうぽうとホールに至るまでツアーライブ 'FTIsland Tour 2009 -I believe myself'を成功裏に終えた。
 公演に先に進んだ記者会見で 7月末発売予定である 3集アルバム に対して新しいメンバースンヒョンは
 "チームに合流してからもう半年が経ったが,アルバムをしながらまたデビューする新鮮な感じがした"と言った。
 また,イ・ホンギは "学校教授が申し入れて シェークスピア原作ミュージカル '真夏の夜の夢'に出演 するようになった"と公開したりした。
 先月シンガポールで三日間単独コンサートで現地ファンを熱狂させた FTアイランドは
 "シンガポールファンは音楽的に熱かった"と回考しながら日本公演を終えた後
 直ちにタイに引き続き初めて台湾を尋ねて言論を相手でプロモーションを進行すると付け加えた。
 引き続き名古屋と大阪公演は "普通以上に力が生じて本当に楽しみがわくライブだったが,
 ファンから多くのエネルギーを得たおかげさまだ。今日の舞台では私たちのパワーを伝達してくれたい"と意欲を見せたし,
 "秋頃日本語新曲 をお目見えするようだ"と言ったりした。
 代表曲 'Friendship'で始めたこの日のコンサートは美少年で花美男に成熟した FTアイランドの余裕と自信感が全面に現われた舞台だった。
 ジョンフンがクラシック曲 'Cannon'をギターでカバーするなど各メンバーの新しい挑戦が引き立ったソロコーナーとともに
 アルバム未収録曲である'愛を見たみたい'また披露して喝采を浴びた。
 去る 4月出市して発売してオリコンデイリーチャート 15位に上がった二番目日本シングル 'I believe myself'の収録曲をファンも一緒に従って歌ったりした。
 最初予定したアンコール曲 'Primadonna'と 'The One' 他にもファンの拍手と喊声が絶えないでつながると
 また舞台に上がったメンバーたちはヒット曲 'FTIsland'と 'TROUBLE MAKER'を熱唱してファンの声援に報いた。


「FTIsland Tour 2009 ~I believe myself~」
4日の東京公演に参加しました。
名古屋、大阪を見ていないしどうだったかも知らないので比べられませんが、
4月に中野でライブをして以来新曲があるわけでもなかったので、どうステージを見せるのか期待していました。
今回は6列目(Sが4列ほどあるので実質10列目くらい?)で右寄りジョンフンの前あたりで、
ゆうぽうとは広くはないしスタンディングでもないので、じっくりステージもメンバーもよく見えました。
韓国での活動も追っていなかったので知りませんでしたが、立ち位置スンヒョンとジェジンが替わっていました。
 「今日は韓国の先輩アーティストのコンサートがあると聞きました。
 そういうなか僕たちのコンサートに来てくれてほんとうにありがとうございます」
とジェジン。日本語の上達ぶりは彼がやはり一番かも。
地方の公演も観たファンの挙手の感じでは半数近くいるように見えました。

前回のメンバーソロがカラオケ大会でしたが、今回は二手に分けての披露。
ジェジンはソロのアコギ弾き語りも声がよく出ていて魅力満載でした。
名曲だし、その姿は安心して見ていられます。ポ
続くホンギは大好きだというMCモンのラップ。FTとはまた違うボーカルが見られて楽しい。
ぁ、右頬にサソリのタトゥシールを貼っていました。
いいでしょ♪ファンから貰ったと言っていましたが、ファンからは妬けるえぇぇ!という声にビックリした顔もしていました。フフフ
そしてミナン。
ボムスの会いたい、このカバーは多く聞きますが10代のミナンが歌うと。。。
 「ドラマも終わってレコーディングも終わって 暇 だったので練習してみました」
なんて言うだけあってあの声量を必要とする歌を美声で聴かせてくれましたが、表現力まではさすがに難しいところ。
スンヒョンは歌ではなく小さい頃から習っていたというピアノを披露。
イルマさんの美しいメロディに助けられた感があります。
気分は発表会を見守る母の図です。ナハハ
ジョンフンもギターを披露。クラシックのカノンをロックで聴かせてくれます。
今回席の影響でジョンフンをよく見ていましたが、あんなに表情豊かでプレイする姿もノリノリでしたっけ?
寡黙にプレイしているイメージが勝手にあったので。
トークは相変わらず短いけれど、余裕が出てきたのかなと嬉しく思いました。

そんなこんなで後半は特に観客と一体になって大盛り上がりを見せました。
アンコールもホンギ自ら「1曲?2曲?やっちゃう?」と言うので皆喜ぶ喜ぶ。
ライブ頭のイメージのあったFTIslandを演っていなかったので不思議に思っていましたが、
ここでくるかと、で、Trable Makerも演るかと、 MAXを迎えて終演したのでした。
スンヒョンのボーカルの不安定さもあったりして、バンドとしての技量もまだまだ伸びるはず。
学業もあったりだろうけど、活動する限り日々精進、期待しています。
ぁー、楽しかった

[セットリスト](修正あるかも)
01. Friendship
02. 魔法
03. 愛を見たみたい ←ヨンハでいうReady Go Lady Go
04. FT vs PRI
05. creep /radiohead(ジェジンsolo)
06. それでも男だから /MCモン(ホンギsolo)
07. ミライジテンシャ
08. Live Like a Musical
09. TV RADIO
10. 恋なんだ
11. 悪い女
12. 会いたい /キム・ボムス(ミナンsolo)
13. kiss the rain /イルマ(スンヒョンsolo)
14. カノン /(ジョンフンsolo)
15. You'll Be in my Haert
16. Moonlight angel
17. soyogi
19. I believe myself
[アンコール]
20. Primadonna
21. The ONE
22. FTIsland
23. Trable Maker



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㌧オーラス

2009-07-06 17:00:52 | LIVE
5人のサイン入りポスタープレゼントあり。
7日(火)発売 「婦人公論
 東方神起 「僕たちは、運命の5人だから」


・You Tube 「07/06 ズームイン

昨日は読み流していましたが「ズームイン」によれば、
ジェジュン&ユチョン「COLORS~Melody and Harmony~」
ハローキティ35周年記念イメージソングに決定なのですな。

嵐は強かったですものね、おめでとう
■オリコン 「シングルデイリーランキング
 5日付1位、4~6/29初登場2位
「Stand by U」(CD+DVD)(CD




友人がアリーナの端でテープも飛んでこなくてガッカリしていたところ、
ボールがゲットできたようです。私まで興奮

ツアー、終わりました。。。
でもすぐTV放送もDVD発売も決まっててファンを待たせません。
■TBSチャンネル 「東方神起 4th LIVE TOUR 2009~The Secret Code~FINAL in TOKYO DOME
 8月29日(土)23:00~

昨年「呪文」でジェジュンがイイとハマった友人と、オーラスの5日に参加しました。
予想以上に年齢層若いファンが多いねとの反応。
(FC数だけで142000以上はもういるしね =3)
友人の隣席は父息子という組合せ(父の方がよりノリノリだったらしい)にもビックリしつつ。
天井席というほどでもなかったです、二階の8列目は。
ま、音響がよろしくないので放送されたものでよく見直したいと思います。
ドームはアリーナツアーとは選曲も演出も変えた部分があり別物でした。
5万人が参加らしいので多くの方がレポを書いているかと思いますが、私も思い出用に残します。

「Beautiful you」「My Destiny」「Box in the ship」が無くなり、
ソロ会議&ソロ練習様子映像と、ソロステージが追加。
ジュンス Xiahtic(日本語)
 日本でコレが見られるなんてねっ(興奮
 女性ダンサーと絡むと後の女性が耳につく奇声を発し凄かったです。股間アップにも。ナハハ
ユチョン&ジェジュン COLORS Memory & Harmony
 “ドーム公演のために創りました”とスクリーンに表示。
 美しいデュエット。CD化されるかな、期待。
ユノ Check Mate(日本語)
 ステージ上からポールにつかまったユノが登場。
 ジュンスと同じような場面で同じ女性がまた奇声を発しました。誰のファンかわかりません。ナハハ
チャンミン WILD SOUL
 B'zを思い出させる炎&爆音演出です。
 ハイトーンボイスに集中のためか、ダンサーさんたちが盛り上げてました。ぃゃー、惚れ惚れ。

次の曲へ、に対しての「えぇえ=」にもキッパリ進行が出来るのは、あのチャンミンだからです。
もっと話を聞いていたいけどもっと歌も聞きたいし、あれほどしつこく「えぇぇ=」って言うのが私にはわかりません。ナハハ
最後のほうはジュンスが助け舟を出していて気の毒にも見えました。
“おつかれ山”を振った時の、「イヤモニ外していたので(実際外していたし)何を言っているのかわかりません~」って返しも上手いし。
 「昨日も言いましたが、ライブには流れがあるんですよ」
 「家に帰って考えたんですが、流れもありますが僕たちの体力が。。
 「皆さんがそう言っても、僕は負けません!」
最強です!フフフ
おつかれ山を1歳でとの指令にも
 「1歳はそんなに話せませんよ~」
と。(結局可愛くやりきったけど♪)
“しょうゆうこと”の本当に醤油さしを持ち出したジェジュンに対して
「持ってるだけじゃん~」「しょうゆの売上に貢献」「僕たちには何もないですから」と笑いを大いにさらったのでした。

ダンサーも増えたので紹介コーナーもそのようにバリエーションを変えてありました。
そしてアンコールの期待は、サブステージ。
「We are!」で二手に分かれてトロッコで移動しながら、サイン入りも含めた沢山のボールが客席へ投げ込まれます。
「Break up the shell」ではダンサーたちもステージに加わり、所狭しと動き回ります。
そして。。。メンバーへの サプライズ企画
新曲「Stand by U」で使うということでブルーのパキッと折るサイリュームが椅子に貼付けされていました。
そのタイミングとしてスクリーンに“BLUE”と表示されたら、ということでしたが、
私達も開演ギリギリまでトイレ待ちしていたせいかその説明を見ていなくて。
イントロ始まってパキッとやりましたが、チャンミンが曲説しているなかパキパキと折られていくサイリューム。
客席に近いだけにバレるだろー、きっとメンバーも何だろう?って感じているに違いない瞬間でした。
曲説終わり暗転して会場いっぱいに揺れたブルーのライトは、それはとてもとても美しく感動的でした。
(ヨンハ思い出したよ。。)
歌いだし前にジュンスが「ありがとう~」って言ってました。
「Kiss The Baby Sky」で再びトロッコ移動があり「Bolero」で終わるわけですが、
この企画はWアンコール「Love in the ice」でやった方がビックリ効果があったのではないでしょうか。
(狙っていたかもしれない涙、出たかもしれません。フフフ)
オーラスなので誰もが願っていたトリプルアンコールが無く、とても残念でした。
“とうほうしんき”コールは宗教っぽくてあまり馴染めませんが、一体感のあるコールで
せめて姿を見せて挨拶だけでも、その気持ちだけでも見せてほしかったというのが正直なところでした。
ま、約3時間半たっぷり32曲も魅せてくれたので、贅沢なのでしょうか。

「Heart,Mind and Soul」「Begin」などを聞くとこれまでの軌跡を感じて切なくなりますが、
本当に伸び伸びとステージにのぞむ姿を見て、夢といっていたドーム公演が叶って、完成された姿を見た想いです。
もちろんa-nationも始まりますし、挑戦したいことも増え続けるようにあわせて進化していくでしょうし、
これからの活動もますます楽しみです。


9月26日発売 「4th LIVE TOUR 2009~The Secret Code~FINAL in TOKYO DOME(仮)
 特典映像予定:全国アリーナツアーダイジェスト映像、オフショット映像
01. Secret Game
02. Share The World
03. どうして君を好きになってしまったんだろう?
04. Take Your Hands
05. Stand Up!
06. 9095
07. FORCE
08. Purple Line
09. 呪文-MIROTIC-
10. Heart,Mind and Soul
11. 忘れないで
12. Xiahtic
13. COLORS Memory & Harmony
14. Check Mate
15. WILD SOUL
16. Begin
17. Nobody Knows
18. Taxi
19. Forever Love
20. “O”正・反・合
21. Choosey Lover
22. Sky
23. Somebody To Love
24. Summer Dream
25. Survivor
26. The Way U are
27. We are!
28. Break up the shell
29. Stand by U
30. Kiss The Baby Sky
31. Bolero
32. Love in the ice


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOW MUSIC LTD.

2009-06-30 16:08:07 | LIVE
新木場STUDIO COAST。
㌧とSSの思い出が。フフフ

■「alan ブログ
 「みなさん、今日のライブは?」

■Spontania 「WOWOW MUSIC LTD.写真。

WOWOWの「MUSIC LTD.」という公開収録に参加しました。
今回の放送は8月の火曜日24:00~に4週に分けてあるようです。
alanちゃんの申込に外れましたがWOWOWで当選した方に声をかけていただいたおかげさまですっ。
ありがとうございました。
1枚4名までという招待枠でしたが、なるほど、参加者が思った以上に少ない。。。
“デビュー3年以内を基本に若手アーティストのライブ”だからでしょうか。
中央にカメラレールがあり前後に客が分かれる感じでしたが、
整理番号270番台の私達は前のスペースへ行っても前から5列目の正面(バーに寄りかかれる位置)で、よく見えました。
ぎゅうぎゅうに押されることも無くほんと良かった。

WOWOW女子アナが登場し挨拶の後公開開始です。
1. MARIA
 MARIAコールがあり5月にデビューしたてですがファンを掴んでいる感じ。
 曲調も気持ちのいいロックで弾き語りもあったり、収録語はサイン会もありました。
 「Getaway」カッコいい。

2. Spontania
 着うたDLしているのに名前をいまいち覚えていませんでした。ナハハ
 彼らが最後の登場かと勝手に思っていました。一気に盛り上がりました。
 JUJUは来ませんでしたが、橋本聖子とソットボッセのCanaが来ていました。
 橋本聖子ちゃんが可愛い~~~。
夏夢
3. school food punishment
 このバンドも5月デビュー。ガンダムのしか知りませんでしたが、なかなかコアな感じで。
 ついドラマー見ちゃうのですが良かったです。キーボードも音作りのこだわりを感じました。
 でもアンプ音が大きすぎてボーカルが何を歌っているのかわからないのが残念。
 (おねーちゃんアイメイクこわい)

4. alan
 レックリの中国語Ver.が流れた後、ギターとピアノのあとにalanちゃん登場、
 この一年で知名度がかなり上がったと思うのですが、この距離でじっくり観られて幸せでした。
 シンプルな構成のため伸びやかな歌声がより響き渡り素敵でした。
 壮大な自然を思い起こす歌声です。
 alanちゃんも観客の顔を一人一人見るように堂々と歌っていたし、MCもまとまっていて良かったです。
[セットリスト]
1. 懐かしい未来
2. 久遠の河
3. 群青の谷
4. 幸せの鐘


MJ収録を見ているせいか、人数がいるわりにはセットチェンジに手間取っているように見えました。
こちらはスタンディングなので疲れのせいかもしれませんが。
DJが出演アーのを入れてくるのもいいと思いました。
収録が終わると再びWOWOWアナが登場し、全出演者のサイン入りTシャツのプレゼント抽選になりました。
全員のじゃなくていいからー。ま、3名だし外れましたが。。

外に出ると入る時にはあまり感じなかった潮のかおりが強くて。
そのあと食事しに行きましたが、その間に雨が降ってきて、ぁー、そういうことだったのかと。
ちなみに「カレーうどん千吉」に行きましたが、吉野家だったのですな。
駅周りの閉店時間が早いので重宝しました。
私は“とまとていすと”を注文しましたが、パスタにも平ら麺あるしまさにそういう感覚。
友人たちの食べていた“黒カレーうどん”“赤カレーうどん”も機会あるうちに是非食べてみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする