goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

パセラ&韓味里

2009-10-18 14:36:58 | 
ハニートーストです。これはアーモンドモカトースト。
約10年前ハニトーが食べたくて初めてパセラに行ったのでした。
で、一人一個を夕方に食べてしまったために、夜の飲み会はほとんど喉を通りませんでした。ナハハ
最近はカラオケ利用というよりは、持参したDVD等楽しみながらおしゃべりしに行く感じで。
今回も最初はランチしてて、後半にハニトーを注文してみました。
温かいトーストにアイスとクリームの組み合わせが美味しいー。

昨日は集まれる日がたまたまヨンハデーに近かったので、
16周年のお祝いもしました(乾杯時に思い出したけど)フフフ
ハワイツアー中だから「コンサート・イン・ハワイ 2006」観たり、
進化ぶりを実感しようと原点「パク・ヨンハ 1st JAPAN TOUR 2005」を観たり。
(間にT-MAXが入っていいブレイクタイムになったり)
ウチのTVは大きくないし音響もこだわりがないので、
あんなにファンがアップで見られたりするものだと知ったり、
1stはCD?と思うほど安定した歌声&バンド音だったりと、あらためて発見でした。
4時間予約してもらっていましたが、思った以上にあっという間に感じました。
ふれあいイベメールも入って、ワーキャー盛り上がりました。フフフ

ロビーはハロウィンの飾り付けが可愛らしかったです。
パセラ 新宿店


そしてふらっとすれば新大久保なので、ショップをブラブラ。
今年は「パンストラップ」にハマりましたが、

小さく薄くなりシャープペンに付いてるのが売っていました!
使わないしな。。 でもちゃんとパンの香り付きでした。フフフ

雑誌チェックしたり、お店チェックしたり、土曜の人出のなかかるく雨にも降られながら散策。
そうそう、SJのクリアファイルがあって、
リョウク全然似ていないけれど、その写真うつりがヨンハに激似で。
友人たちに同意求めてしまった。フフフ
それから¥10で売られている古そうなストラップ箱にあった、
誰?とか、違う人のストラップのもう片面が、ヨンハ写真なの(昔のSFJ写真)
わいのわいの、楽しい時間。


韓味里(ハンミリ)

線路沿いにあるお店。
今年オープンしたと思います。店内はとても綺麗。
座席下に荷物を入れるタイプ。
¥500ランチもあるようで気になります。
壁の感じも独特で、梅の画など一枝梅が思い浮かびました。
ビールのタイムサービスやポスターにイ・ビョンホンさんの写真があり、
店員(店長?)も時々言われます、と照れ笑いしていましたが、ビョンホンさん系でした(意識してるよね? )。
別の店員さんも愛想良く可愛い系でした。
カップルもいましたが女性グループ客がほとんどでした。
マッコリを注文したら生もあるというので、そちらを注文。さらに口当たりいいので好きです。
油断してチヂミとチゲは撮り忘れました。ナハハ


・お通し
キムチは箸休めにもなりました。フフフ
タコサラダも甘辛かったり、がんもどきのも味がどっぷり染込んでいて濃いめの味でした。

ぐるなびコースはご自分で楽しく焼いて食べるコース、とありましたが、
全部焼いて皿に移してもくれました。 

 どどんと。
・薄切サムギョプサル
薄切りの、最近増えましたよね。
カンナもいいけれどこのくらいの方が食べやすくていいかも。
鉄板の窪みに油が入っていて、にんにくと青とうがらしを揚げます。


・サンチュセット
お替りした時にはブロッコリーの葉なども出てきて、
定番なサンチュやエゴマの他に20種類位の色々な野菜が楽しめるます。


・ネギサラダ
・韓味里味噌
れんげ出てくるほどたっぷりめ。野菜スティックを付けたくもなる味。

ここまでは食べ放題です。


・トッポキ
フツーに美味しかったです。

・チヂミ
キムチチヂミでした。
そのままでもイケるけれど、タレの甘みでまた美味しさが変わります。

・味噌チゲ(ライス付き)
すっかりチゲの存在を忘れていました。
辛ーい。でもうまーい。 個人的に味噌は久々でした。


・グリル豚肉&鶏肉
店先でグルグル回して美味しい匂いを通りにぷんぷん出していて、
通る人たちを振り向かせていました。
サービスしてくれました。ごちそうさまでしたっ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理試食会

2009-10-02 17:10:37 | 
韓国料理試食会というのがあり、昨日参加してきました。
ヨンハの男話試写会のあったハンダマンホールのある2階の、
ラウンジが会場となっていました。
ビュッフェ形式で、試食してアンケートに答えました。
募集は100名となっていて、年配の男性や小学生くらいの男の子は見かけましたけどほとんど女性でした。
そして備品が少ないのか圧倒的に足りない椅子、テーブルもないので立食形式にしたかったのでしょうか。
ブラインドを上げ窓際に座って食事しました。
いっそのことブルーシートかゴザでも敷いて座るようにした方が、空いたスペースを生かせたかも?
調理はラウンジの隅に仕切りを作り、スタッフが立ったり座ったりしながら料理を追加していきました。

16時からだったのですが、料理のある3つのテーブルを囲んで混み合っていたのは最初の30分くらいでしょうか。
誰ともなしに時計回りに順番に取っていっていたり。
チヂミを後から取りに行った時には、ぐじゃぐじゃになっていて何の料理だったっけ?という感じだったり(汁
チゲやスープ系はスタッフが紙コップによそってくれました。
ビビンバは人気なのか何度もご飯追加されていました。
個人的に美味しくてお替りしたのは、サムゲタンとカルビ。
最後にはご飯にカルビのせて食べちゃいました。
ニラとサンチュと合わせるのがまた美味しかったのー。フフフ

■韓国文化院 「韓食MarketTest

こちらはメニュー見本。

サムゲタン  ちゃんと味がしみ込んでいて美味しかったです。
ビビンバ    アイス入れるような容器だったので混ぜづらかったですが、彩り豊かだし美味しかったです。
エビと松の実の絞り汁合え  エビが見あたりませんでした(焦

海産物ネギ煎  私は表がサクッ系が好きなので。。
海産物トッポッキ フツーに美味しかったです。マッコリ欲しー
宮中トッポッキ  醤油だれでシンプルな美味しさ、辛くはなかったです。

焼きカルビ    骨付きは食べませんでしたが、広く薄く切ってあるカルビは軟らかく美味しかったです。
プルコギ     勝手に春雨がない~ってチャプチェと勘違いしていました。ナハハ 白いご飯~w
海産物水豆腐  何だこれ、ってくらい味のない。。
キムチ水豆腐  辛くないスンドゥブ。。


食事風景はこんな感じ。
韓国料理の試食会は初めてで面白い体験でしたが、
お店でゆっくり美味しい料理を食べるのがやっぱり一番ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日は韓国料理

2009-09-23 00:00:38 | 
19日に食事したお店。
レジにはキョン・ミリさん(チャングムのチェ尚官)のサインと写真が飾ってありました。
五六島 東口店

キム・ボムスさんのライブ後、駅近で探した韓国料理屋。
メニューが最近変わったのことで、カクテル名など覚えていない店員もいました。ナハハ
機会がまたあればヤンニョム豚カルビも食べてみたいです。
お通しは海苔(日本の)でした。
マッコリのカメに氷が入っていたおかげで、冷たいまま美味しくいただけました。


海鮮チヂミ   ←海の幸盛りだくさん

カムジャチヂミ ←じゃが芋の千切りを敷き詰めた感じ

チャプチェ    ←フツー

プデチゲ鍋   ←美味っ。プデチゲ好きです。

ホルモン鍋   ←プルコギを頼んだつもりが一行下のメニューが出てきた

卵チム     ←溢れそう のち つぶれた、そして食べた記憶が無い。。
アイス      ←ハプニング

バニラかマーブルのアイスに二種類のリキュールを選んでかけるというのに
メモ取らず大丈夫かなと思っていれば、案の定一人分間違えました。クク
その分はサービスしてくれちゃんと作り直してきたので良かったです。


20日に食事したお店。
とん豚テジ 六本木 東京ミッドタウン前店

今年ハマった「カンナ三段バラ」
(サンチュ、レタス、ねぎサラダ、おかずニ品付き)
友達に勧めたくて行ってきました。六本木店は初めて。
8月末に御徒町でもオープンしています。

もちろん行者ニンニク、オモガリキムチを付けてもらいます。
やっぱり行者ニンニクで食べるのは美味しいと喜ばれました。
薄い肉にレタスをのせるのも好評で。
個人的には以前より苦手だったマスタードソースでも食べられるようになってきました。
チゲなど辛さはマイルド。日本人向けな辛さにしちゃっているのかな。

・純豆腐チゲ   ←おたまよりレンゲがよそりやすい
・牛肉春雨     ←フツー
・野菜玉子巻   ←ケチャップはほんの少しで
・ジャガイモチヂミ ←事件発生

ふっくらしてるなーと皆でビックリしていましたが、
中央部分が粉っぽ過ぎないか、ということになって店員に聞き、
店長らしき人が持って下がりしばらく戻ってこない。
申し訳ありませんでした、と新たに持ってきました。
原因は教えてくれなかったけれど何だったんだろ?

厚みが、もちもち感が違うー。

お茶をいただきながら最後に塩アイスでサッパリして。
並ぶほど混んできたので会計をして、すぐ近くのスタバへ移動。
この日何度目のスタバだ?私たち。フフフ
通り向こうのペットショップ付近に、たくさんの女子たちが群がっていたのは、何だったんだろ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾照里 錦糸町

2009-09-10 17:10:29 | 
吾照里 錦糸町駅前店
KINSIAビル7Fにあるお店。
(トイレ入ると扉が鏡でなんか恥ずかしかった。ナハハ)
映画見終わって食事に行きました。
吾照里は八重洲店に行ったことがあったので、かわらず美味しいだろうと。

店の人にやたら焼肉をすすめられ、
「メニューにないのも安くだすよー」とその気になり、
リブは軟らかいし美味しかったけれど、安くはなかった(あんなもの?)
もう一枚はカルビにしおけば財布に優しかったかも。ナハハ
自分たちで焼くし。。


 お通し
 豆腐キムチ
空腹に任せて食べてしまったあと。。ナハハ
キムチポックムが美味しいー。
 餅ポッキ
チヂミのタレが無くなったら、このタレで充分イケました♪
 海鮮チヂミ
ピザ?ってくらいふっくら、表はパリパリで美味しい。
 韓国冷麺
個人的にはお酢を入れなくても酸っぱいから大丈夫、って味でした。
トマトも切ってくれると分けやすい。


ビョンホンさんファンの方も一緒だったのでいろいろお話聞けたし、
来日したという8日にヨンハが帰国していたということもあって、来日してたのかーって知ったし。フフフ
(イ・ミンホも帰国だそうで)
自分と好みの合う話で盛り上がるのも楽しいけれど、
こういう機会に聞ける話というのもいいものです。

【正規品】(医薬部外品) デンタル ピュアリーズ 500mL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷→六本木→銀座

2009-08-30 17:26:04 | 
3曲にしてたのっていつでしょ?
■ミニホ
・BGM


目撃情報があったけど、やっぱりそうだったんだー。

□デイリー 「4変化あゆ!イリュージョンで早着替え
 「みなさん、タオルの準備はいいですか!?」と促すあゆの手には、東方神起グッズのタオルが。
 「きょうはサイン入りです」と東方神起のサインを笑顔で披露した。


花男イベや韓流MFのチケットも届いたと連絡がありました。
まだまだ先だと思っていたけれど、もう9月もすぐそこ。
花男もようやくA'st1ハイミン登場の回まで見ました。
なんか不思議ちゃんキャラの役?フフフ

□韓流ぴあ 「SS501「ASIA TOUR」@武道館 STAFFレポ NO.4」(08.28)

-------------------------------------------------------------------------

今日は涼しいー。
明日台風は直撃するのか、予報チェックせねば。
昨日は一日夜までもわっと暑くて。
そんな中、渋谷→六本木→銀座と遊んできました。

入口


5F


まずは遅まきながらタワレコチェック。
BB、宣伝通り力入れてくれています。
㌧もブロックが倍に増えていてビックリです。
ヨンハのワンサマも見えるようにこっそり置いてみたり(ごめんねー
HMVのBBうちわはアルバム発売翌日には在庫切れていたようです。パチパチ


そしてミニホチェック。
ABCマートそばですな。
何撮ってんだ?と思われたことでしょう。ナハハ
駅前にも行きましたがバスの時間が合わなかったので前回いただいた写メ再び。
余裕があれば前のカフェで待つのもいいかも。



次に六本木へ移動。
昨日今日ヒルズアリーナで開催されている「まねきねこダック祭り
まねきねこダックうちわを持っている人を沢山見かけたのはコレだったのね。
携帯クリーナーも入っていたので私もいただきました。可愛いー。


またもミニホチェック。
客が多いので似せて撮るのは難しい。
暑さと喉の渇きを癒しにスタバへ。
二階のカウンターってけっこう居心地いい。
ハワイの雑誌もあり、ツアーに参加する友人と一緒だったのであれこれ妄想に浸る。フフフ

最後は銀座。
山野楽器にあるヨンハ色紙前で、食事するメンバーと合流。
撮影禁止なので撮りませんでしたが、韓国語のサインでも以前のとはまた変わった形で。
(昨年暮れのはアルファベットサイン)
「Once in a Summer !!
 たくさん愛してください
 (この行忘れた)
 ありがとうございます !!! 」
と韓国語で書いてありました。


韓韓市場
食事は8丁目にある韓国屋台をイメージしたようなお店。
7月にオープンした記念で飲食代4千円オフが嬉しい。
焼き鳥屋にあるような板にメニューが書いてあったりもして、韓国語でも表記されていました。
店員さんもメニューで迷っていると「こちらの方が美味しいです」ってハッキリ勧めてくれます。フフフ

「テペサムギョプサル」がオススメです。
 =カンナで削ったような薄い豚ばら肉をたくさんのレタスで蒸し焼きにして食べる
 キムチや薬味ねぎなどはお替りサービス。
 ポテトサラダが美味しかったです。
 個人的には行者にんにくもあるので「とん豚テジ」の“カンナ三段バラ”もオススメです。

「石焼卵焼き」
 あの石焼で店員さんが目の前でふんわり焼いてくれます。
 「たくさん練習しました」って店員さん。アリガトウ

「海鮮チゲ」
 具沢山のおかげで旨味エキスたっぷり美味しかったです。

「海老のヤンニョムマヨ」
 お店オリジナルのようです。マヨなのでまろやか。
 海老としめじでした。

「オジンオバターグイ」
 イカとジャガイモのバター炒め。風味がいいです。

「チヂミチーズ」
 チーズがピザっぽいというか。タレも美味しい。
「じゃがいもチヂミ」
 もっちもち。おこげの部分がまた美味しくてねー。

「キムパ」
 フツーに美味しかった。

「黒蜜きな粉アイス」
 やっぱり別腹。余裕があれば「石焼ハニートースト」もいいかな。

幸水梨サワーやマッコリを飲みましたが、
生姜サワーもサッパリしていてお酒ということを忘れそうです。
メニューも豊富だしまた別メニューを食べに行きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保散策

2009-07-31 14:47:48 | 
火曜日の出来事。
アイスベリー
久々行きました。
韓流関係ない友人たちもパンストラップ買いたいのと、
パッピンスや韓国料理食べたいと言っていたのがきっかけ。
平日はまだ階段まで並ばずすぐ食べられるので良かった(たまたまかな)。
私はマンゴーとベリーのピンスを注文。
ベリーはストロベリー(他にラズベリーとブルーベリー)を選択。
友人は本日おすすめ(スイカ)。
待ち合わせにバラつきがあったので大きいサイズのはまたのお楽しみ。
以前食べたキングサイズの写メを見せたら興味津々っぽかった。フフフ


とん豚テジ 新宿店
(以前行った時のエントリ「2009/04/19」)
カンナ三段バラがお目当て。
3パターン(レタス+マスタードソース、行者にんにく、サンチュ+えごま)で食べる焼肉は新鮮。
忙しそうにしていた店員が席を離れていたスキに焦げてしまったお肉分は、また追加してくれたし♪
他にはニラチヂミ、チーズ玉子巻、純豆腐チゲ、冷麺を食べました。
マッコリサイダーを飲みましたが、
友人の飲んだイチゴミルクマッコリを味見したら、サッパリしていて飲みやすかったです。


じゃがいものラーメンが美味しかったので購入したいというリクエストに
韓国広場にも寄りました。
試飲できるざくろ酢は好評でした。
お菓子やお茶や他にもいろいろ買って。
電車で持ち帰るにはしんどい分は通販で。
・「韓国広場SHOP


頼まれていたもの買いに行ったり、あちこち立ち寄ったり。
友人たちは韓流系のお店を不思議そうに見てました。キャッキャしながら。フフフ
コンビニ前でホストの集団が(なんだったけ)立ち飲み&食べていて迫力あったり。
また行こうねー。

発売中 「韓流スターDVD Magazine vol.4
 パク・ヨンハ「ザ・スリングショット~男の物語」
KEJ 8月号
 「ロッテスターアベニュー」オープニングセレモニー
アクターズスタイル韓国 Vol.17
 巻頭特集ソ・ジソブ John-Hoon出演映画「カフェ・ソウル」
 韓国最新DVDリリースドラマ特集「男の物語」 ほか
愛してるっ!!韓国ドラマ28
 アニメ「冬のソナタ」
 韓国最新ドラマ情報「ザ・スリングショット~男の物語」ほか
 ロッテワールド「スターアベニュー」
ブロコリマガジン 24号
 ドラマ「男の物語」 撮影現場で会った3人の主人公
It's KOREAL 9月号
 愛情いっぱいの男物語 男パク・ヨンハの挑戦、完成させて行こーや!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウパキュウパ/カントン~

2009-07-19 18:02:36 | 
キュウパキュウパ

新しい鉄板、両方のくぼみにキムチチゲとケランチムが出来るというので
それを楽しみに行きました。
メニューにはそういう説明は載っていませんが、サムギョプサルを注文すればそうなります。
麦茶を入れるようなプラ容器からそれぞれスープを鉄板のくぼみに入れます。

紹介写真より具がないぞ。アウ
鉄板は平らに見えましたがちゃんと端に油が落ちるようになってたっ。
ケランチムは茶碗蒸しに少し塩きかせた感じ。
チゲは。。スープが温まったらキムチを入れるという感じでしたが酸っぱくて、焼きキムチに向く味でした。
それにボウルをくれるわけでなし、そのままスプーンで飲めってかというのも残念な感じ。
お肉はフツーに美味しかったです。
サンチュやエゴマの葉の追加って、最近は別料金が主流?
お通しの中でこんにゃくの、美味しかったです。
チャプチェ、食い気に撮り忘れていました。フフフ

これまた取り分けている時に撮っていないことに気づいて。フフフ
じゃがいもチヂミ大好き~。外側パリッと内側もちもち~でした♪

激辛って書いてありましたが、酢豚のように甘さが強かったです。
ピクルスがまたイイ。
でね!
甘いもの食べたいってことになってメニューに黄桃ってあって(キウイとかも写真には載ってた)注文してみると、
見事に黄桃のみ!冷えてないし缶詰からあけて切っただけでしょ!っていうのが出てきた。。。
もう笑うしかない。ナハハ

店名そのまま、ほぼ980円メニューなのがわかりやすいし嬉しいです。
丸いテーブルと椅子という韓国スタイルのお店ですが私たちは座敷で。掘りごたつではなかったです。。
看板やメニューにあった冬ソナ監督のような似顔絵そっくりの店主でしたっ。
店員さんたちも気さくな感じ。
目がクリッとして可愛いコ(男子)がいましたが、二の腕がムキッとしててジッと見ちゃった♪ナハハ
店内BGMがずっとJohn-Hoonアルバム「今日も新しい夢を見る」だし、
カフェ・ソウルのポスター等もあるし聞いてみると「お母さんが大ファン」とのことでした。ナットク~

18日より公開されました。John-Hoon、斉藤工主演の
■「カフェ・ソウル
□TSUTAYAブログ 「「カフェ・ソウル」初日舞台挨拶の模様☆

新大久保ではAJのポスターをよく見かけました。改名はまだ?


何故か日付設定されてた(汗
器が氷だったっ。
アイスはバニラを選びましたが、他に抹茶とストロベリーがあります。
大きい~と思いましたが器は思ったより浅かったのでぺロリでした。
キュウパキュウパ出て、コリプラなどうろうろ散策して
パッピンスの看板があったので寄った「カントンの思い出」。
食事ではなくパッピンスを食べにだけどいいか聞いて、店員1がいいというので入店。
4人だったのでサイズをどうしようか聞くと、+¥200でアイス付でオススメ~というのでそれを注文。
んが、待っている間に店員2に、飲み物をオーダーしなければならないと言われ、
その後、お通しもつけなくてはならないと言われ、
最初にそう言えば別のお店に行かれるかと思ったのか、最初の店員1が知らなかったのか。。
カントン~にはフツーに食事しに来たほうがいいようです(教訓


サングラスや下敷きでも目を傷める恐れがあるようです。
子供の頃はそう見てたけどオゾン層のおかげだったのかしらん。
今世紀最大の皆既日食時間だそうですが、天気予報では関東は曇り。。。アウ
■国立天文台 「2009年7月22日に起こる日食の概要

日食グラス SUN CATCHER-X」「皆既日食観察用 日食グラス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とん豚テジ

2009-04-19 17:25:31 | 
フジテレビVVV6東京Vシュラン2紹介されたのは見ていましたが、
1位獲得していたのは覚えていませんでした。
新宿2丁目といえば。。。という感じで少しドキドキしながら歩きましたが、
客の出入りが多くて人気ぶりを実感したお店でした。
ぁ、入ってすぐキム・ボムスさんのライブ告知ポスターが貼ってありました♪

とん豚テジ 新宿店

・カンナ三段バラ
鉄板の斜め具合が伝わりませんな。ナハハ
カンナで削ったような薄くスライスしたバラ肉を鉄板に並べていき、
レタスをその上にのせるなんて初めて。
店員さんもお店に来て初めて知ったと話していました。
(来日1年にしては発音も綺麗な日本語で。来日前にも勉強していたのでしょうか。。)
焦げ目つくくらいお肉はしっかり焼いてました。
HPに写真付で説明が載っているのでわかりやすいですが、
食べ方は3種類あり店員が丁寧に教えてくれます。

1. レタスと肉をマスタードソースにつけて。
 個人的にマスタードは苦手ですがこのソースくらいだったらほんのり程度で大丈夫。
2. 肉と葱キムチを行者にんにくの葉で巻いて。
 これが一番美味しかった。風味がとても良くて。行者にんにくの葉、最強。
3. 薬味も一緒にサンチュやえごまの葉で巻いて。
 スタンダード。
 他の店よりは酸味の強かったオモガリキムチも焼いたので
 一緒に食べれば美味しかったです。

他に、
・じゃがいもチヂミ  ←大好き 外側パリパリしてて。
・ チーズトッポキ   ←全然辛くなかったけど美味
・海鮮春雨
・ジャガイモ鍋
  もっと辛くてもいいけれど出汁のいっぱい出たスープは美味しかった。
  煮こまれてて肉が柔らかいのですぐ骨から外れたし美味。
セットでラーメンにしようとしたらお粥(雑炊)を薦められたので注文。
スープを足し海苔や薬味や卵黄(大きかった)等を入れ、まろやかで美味。
隣の鍋では醤油を足してさらに美味しくいただいていたと聞き、次回食べてみたくなりました。


でも食べ始めたのが21時過ぎということもあり、
鍋以降はけっこう満腹でした。
マッコリサイダー等を飲みましたが、カシス系のドリンクが多かったような。
9人だったので座敷席でしたが掘りごたつではないので、テーブル席のほうが楽かも。
壁にサイン色紙も沢山飾られていましたが、テーブル席だったので名前は確認できず。
とん豚テジは六本木等にもあるので、また食べに行きたいです。

発売中 「韓流ぴあ 2009年春号」 注目インタビュー パク・ヨンハ ほか
It's KOREAL 5月号
 パク・ヨンハ じつは僕。。。つい笑顔になっちゃうんです!?
KEJ別冊 Vol.8 ソ・ジソプのすべて
 Part3. 韓国版『花より男子』
 Part4. K-POP特集!第3弾バラード キム・ボムス、キム・ジョングクほか
KOREAN WAVE 33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚サラン

2009-04-14 09:32:17 | 
黄=人参餅、緑=緑茶餅、赤=ワイン餅

韓国料理&居酒屋 豚サラン

何の番組でしたっけ?
TVでサムギョプサルを餅で巻いて食べる、というのを見て仲間で盛り上がり食べに行くことに。

鉄板が透明でビックリ。

柔らかい笑顔を見せてくれるお嬢さん(注文は聞き流しているように見えたけど )


韓国で食べるともっとモチモチしていたとのことですが、
充分もっちりしていてこれはこれで美味しかったです。
「ヤンニョムサムギョサル」も気になるところ。。。
その他には、
・キムチ    ・韓国茶碗卵蒸し
・海鮮チヂミ ・チャプチェ
を食べました。マッコリカクテルも種類が多く美味しかったです。
毎日がドリンク全品10%オフだからか、2500円ほどでお腹いっぱいになりましたよー。グフ

店内は東方神起や韓流スターのポスターが張ってありましたが、
J・ディーンやオールディーズのLP等もインテリアとして飾ってあったりして、
面白いレトロ感出しているお店でした。
お店の方も物腰柔らかい感じで。
BGMは有線なのかな、㌧の「呪文」、~skyと修正Ver.が流れましたっ。
(個人的に耳に残って気になっていたのは、SJ「SORRY,SORRY」でした)

8日に舞台を観劇して、10日に食事しに来た三軒茶屋。
続く時は続きますな。
新大久保散策の友人たちと合流しましたが、
コリプラではさっそく 「男の物語」が売られていて購入していました。

発売中 「CREA 5月号
 トクする韓国!
 スターのドッキリプライベート報告 イ・ジヌク&キム・レウォン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安辛房&新大久保

2009-03-22 17:55:28 | 
韓国ひろばの奥にいたヨンハパネル
もう一体(と呼ぶの?)はまだ手前にありました。
今年のなのに卓上カレンダーが¥105(もちろん公式のではありません)でビックリ。
ヨンハではありませんが、公式のも販売されている物もありさらにビックリ。

ハレルヤ」のすぐそばにある「安辛房
安辛房は、照明も落ち着いた雰囲気でけっこう好きです。
店内BGMもありません。
そのまえにお茶しに行っていたコヒプリが賑わっていて(やはり平日とは違います)
反対側の席の話し声が聞こえないほどだったので、とてもリラックス出来ました。フフフ
繁盛しているせいか、2時間制(予約時に2時間半にしていただけましたが)で、
美味しい料理に楽しいおしゃべりにあっという間。
小皿のキムチやもやしナムルも美味しかったです。
毎度のこと写メの余裕は最初だけ、あとは食い気に忘れてます。ナハハ


・ヘムルサラダ
  海鮮サラダ、ぷりぷりなエビやタコが入っていました。
・激辛チキンスティック
  味噌っぽい甘味もあって全然激辛ではありませんでしたが、美味しいー。
・キムチマンドゥ
  モチモチしていてウマー。
・ビンテトック
  緑豆のジョンで、キムチマンドゥと同じタレでいただきます。

・テジコギボッサム
  肉よりキムチのボリューム大
 ←この日一番のオススメ
・ダットリタン
  鶏の辛味鍋ですが、大きめのジャガイモもごろごろ、美味しかった~~~。
  後からトッピングで春雨セットを入れたら、コクのあるスープと絡みあっという間にペロリ。 

・「ハレルヤ/クーポンあり




モイザ」2号店もOPENしていたのですなっ。
SSのストラップ可愛いので衝動買い。
何店舗かでYSも¥3000で販売されていたし、
コリプラでは「movie week Vol.363」が¥500で販売されていました。
友人の名前のついた気になる看板があったりと、
新大久保散策はやっぱり楽しいです。ムフ



名古屋のお土産でいただいた「世界の山ちゃん/幻の手羽先風味あられ」
んまー。つまみに是非。チーズとも合います。

こちらはお煎餅です。
・「世界の山ちゃん 幻の手羽先しっとりせんべい


お土産&楽しい時間、ありがとうございました


かぼちゃ粥の話も出たので。。。
・参照 「カボチャお粥」(2005.08.17) 「母心郷 チョンギワ 新館」(2005.09.06)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントン&コヒプリ

2009-02-12 18:59:03 | 
店内 で9日放送のMBC「遊びにおいでよ」が放送されてましたっ。
(残念ながらコリプラではまださすがに販売していませんでした)

安~~~い!
カントンの思い出 / ランチメニュー

他に気になるお店もありましたが、ランチは初めてだったので寄っちゃいました。
ジャジャンライス、スンデクッパ、ブリキ弁当、
タットリタン、サムギョプサル。。。ランチでも迷う~~~。
で、友人と石焼チーズキムチチャーハン、餃子スープをそれぞれ注文しました。
小皿4種とご飯お替わりサービスあり。
美味しいですっ。
お店一番乗りだったのですが、食べ終わるころには満席、
別館出来るのわかる気がします、この人気ぶり。


ライブがあるので昨日は新大久保へ行ったのですが、
目白での人身事故で山手線が運転を見合わせていて。
私の乗る内回りは動いていたので待ち合わせに遅れずにすみ良かったです。
目白駅では黄色のテープが張られいて、
外回りも運転再開予定時刻を迎えるところでしたがまだ作業している感じでした。

そして、昨年移転した芸能人ひろばの3F、
「コーヒープリンス」ってカフェが7日にオープンしてましたっ。
7日にも前を通ったのに全然気付いていませんでした。ナハハ
“コーヒーお替わり無料”に惹かれて。
ドラマを意識してかイケメン風店員だし、ワッフルもありました。フフフ
韓国料理屋は沢山ありますが、お茶するところってファミレスとかぐらいだったので、ラッキー。
つい話こんでもしまいますよね。フフフ


(おまけ)
チャンミンのつくしが見たい~
・朝鮮日報 「『花男』ならぬ「花より東方神起」がネットで話題
  メンバーが5人なので一人ずつ交替で
  ヒロインのクム・チャンディ(同・牧野つくし)役を努めていること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保で

2009-02-08 16:01:44 | 
コリプラのレジカウンターにあった、ブックマーカー。
沢山の種類がありました。
パッと見、気に入ったものをいただいてきました。カワイイ
ヨンハ出演時の「happy together3」「Neverending Story」「SBS演技大賞」などのDVDも販売されていました。
「オンエア」DVDBOX(韓国版)にFTサイン入りのOSTがセットになっているものも。 ←ある意味貴重
なかなか出来なかった雑誌チェックも出来ました。
雑誌「movieweek」も中旬に入荷とありました。

また別のショップでは、雑誌「singles 1月号」の付録「OFF STAGE 東方神起」があったり。
友人は即購入してました。良かった良かった。
また「GQ KOREA 2月号」の東方神起インタビュー記事を翻訳したものが、¥200で売られていたり。
いつ以来だろう?久々の新大久保は、新しいお店が出来ていたり(逆に無くなっていたところも)新鮮でした。

「作戦」でヒョンスも食べているし、韓国ドラマ・映画ともによく食べるシーンが出てくるジャージャー麺。
私はまだ一度も食べたことがなく興味あったので、昨年秋にオープンしたというお店でランチ。
3階席まであり、私たちは2階席に通されました。
木彫であたたかな雰囲気の店内は落ち着きます。
甘いと聞いてこれまではひいていたのですが、辛口ちゃんぽんと2通り楽しめるカップルセットで注文。
ボリューム大。
辛口ちゃんぽん、ほんとに辛かった
でも辛ウマ~~~  具だくさんで、ちょっとスープパスタっぽかったです。
そしてジャージャー麺も美味しい!!!
チュンジャンという黒いお味噌具合とか、お店によって味も変わってくるようですが、
全然甘くないし強引に例えるなら焼きうどん?
真っ黒というよりこげ茶くらいだったし、韓国で食べたものと味は違うって友人たちも言っていたし、
アチコチに食べに行く楽しみが増えたかも。
デバク飯店
ランチでもクーポン使えました
 

そして夜に六本木へ移動。
昨年冬にオープンしていたのですが、本業が忙しくなるため今月で閉店するという  ショック
「これで最後のザクロなので。。。」とあれこれサービスもしてくれました。
ありがとうママ、そしてお店の方々
 キム・へスクさんのサイン
壁のサインとかどうなるのかしらん。壁紙バリバリ剥がして記念にパネリングするとか?


川崎行けなくてごめんねー、ライブが始まったら行くからっ
・alanのBlog 「今日みなさんありがとう」(02.07)
・古坂大魔王のBlog 「またまたalanちゃんイベントMCしてきましたわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓豚屋

2008-10-31 13:07:02 | 
韓豚屋 新橋店
昨日のランチ。
TVの下には「オンエア」ポスターが。

FTIslandインタビューあり。
店頭にあったMnetガイド11月号です。

開店直前に着いたので、従業員たちが集まって発声してるところに遭遇。フフフ
美味しそうなメニューが豊富で迷う~~~。
二人の友人は限定10食に惹かれ「米沢三元豚のバラステーキ」を、
一人の友人は「ユッケジャン麺」を、
私はユッケジャンの鶏(タツ)バージョン「タッケジャン麺」を注文。
今回は所々カーテンで仕切りのある半個室の席だったので、
ランチタイムにあっという間に満席になった店内でしたが、ゆったりと食事をすることが出来ました。
タッケジャン麺
牛もいいけど、鶏もなかなか美味。
ボリューム伝わるでしょうか。
沢山のシャキシャキしたキャベツも熱で食べやすい量になっていました。
味噌ダレのお肉が美味しくて、ハサミで食べやすいように切ってから食べました。

平日なら時間になるとドリンクやデザートのサービスもありましたが、
微妙に時間が合わなかったので別腹しにお店を移動しました。
思いのほかランチで満腹になっていたので(充分か )、カフェラテを注文しました。
そしてガールズトーク。
ヨンハを好きな気持ちは同じでも想い入れは人それぞれの熱さがあって。
あっという間に夕方となり楽しいひと時を過ごせたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓豚屋

2008-10-18 18:52:43 | 
キム・レウォン 2008ファン感謝祭
に参加するため、友人が 発ちました。
大運動会、ということで楽しい話が聞けそうです。
写真は空港での食客。


・「ドラマ「食客」日本初放送キャンペーン開催

昨夜集まったお店にもたくさん食客ポスターが貼ってありました。
「オンエア」ポスターもありました~。
以前銀座店には行ったことがあったのですが、新橋は初めて。
屋台の雰囲気がいい感じです。
スンドゥブフェア中ということで、トマトやプリプリ海老とチーズのも気になったのですが、また次回のお楽しみ

・具だくさんチャプチェ
  甘くないこういうチャプチェ、好き♪
・アボカドとプリプリ海老のマヨチヂミ
  美味しい! あちこちのテーブルでも見かけた人気メニュー。
・サムギョプサル
  ゴマのとあって。美味しい~~~。
・〆の石焼キムチチャーハン
  サムギョプサルの後にタッハンマリでコンロを使う為、別で用意され皿で出てきました。
  お味は↓のうどんの勝ちです。
・タッハンマリ
  鍋に鶏一羽と野菜、トックなどグツグツ煮込んで出来上がり。
  店員さんは醤油とタテギの組合せがオススメと言う通りに食べたら、ほんと美味。
  後で入れたうどんも〆にピッタリ。

お酒は梨マッコリを壷で注文し、後でザクロサワーでサッパリ〆ました。
普通のマッコリより口あたりいいのでペロリです。
けっこう満腹になったのでデザートは頼まず、マックにコーヒー 飲みに行きました。
メールでは色々話を聞いていましたが、やはり会ってワイワイやるのは楽しいです~~~

韓豚屋 新橋店
FTIslandが以前来たという新橋店でしたが、サインがあるのはミヌやSHINWHA系でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木

2008-10-04 09:41:42 | 

10月1日だったらピンクタワーが見られたのに、おしい。
2日は六本木で試写会だったので、週末にも行ったお店にランチしに行ったら
「お昼に来るなんてビックリしましたよ」
と店長に言われてしまった。ナゼ?
で、試写会あるので~とその招待券を見せたのですが
レッド・クリフ、三国志ですねー、韓国人も出演しているんですよ、ということでした。ダレ?
ランチは、親子丼を注文しました
スープは味噌汁でしたが。
唐辛子粉の赤が写真よりはもっと目立ったのでピリ辛なのかなと思いきや、全然辛くなかったです。
小皿の真ん中のチキンも美味しかったです。
ゆずタップリのゆず茶もご馳走になりました。
美味しかったです、ご馳走さま


壁のサインが増えていました。ラモス瑠偉さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする