梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

夏野菜

2014年06月17日 | 家庭菜園・庭
 ニンニク、ジャガイモの収穫が終わり、これからは本格的な夏野菜の収穫時期を迎えます。
 ミニトマトは長雨でべト病が発生しましたが、13日から晴天が続き、今は落ち着いています。しかし、毎年6月の下旬から梅雨が空ける7月中頃まではべト病に罹った葉を取り除くことに追われます。今年はジャガイモを1畝しかミニトマトの区画に植えませんでしたので、株間隔が充分に取れ、株元の茎も広げるように誘引しましたので、べト病対策の作業が行い易くなりました。ミニトマトは各株の一段目の房の数個のミニトマトが赤く色づきだしました。もう直ぐ収獲が始まります。




 ナスは順調に株が大きく成り、3本仕立ての支柱に伸びた茎を結わえる作業が加わりました。各株数個の花が咲き、今年の収穫が楽しみです。株が弱らないように、余り大きくしないで収穫しようと思います。




 カラーピーマンは赤と黄の2種類を買ってきましたが、大きく成るのが種類により違います。しかし、順調に育っているのではと思います。今年は水汲み場に近い区画に植えましたので、水を多めに与えようと思います。




 シシトウは白い花が咲き、株が徐々に大きくなっています。


 ズッキーニは数日前に雌花と雄花が有ることが分かりました。早速人工授粉を行ないました。今日見ましたら、立派なズッキーニになっています。初めは雌花だけしか咲かず、授粉は必用でないのかなと思いましたが、ズッキーニが大きく成るのが遅く、1週間ほど前の長雨で腐りました。今日は残念ながら雌花が2個咲き、雄花が有りませんでした。人工授粉させたズッキーニは大きく成るのが速いです。




 つるなしインゲンは鞘が大きくなりだしました。今週末から収穫できるのではと思います。次々に花が咲いています。密集して種を蒔きましたので、根元の土が乾燥せず、順調に育っているような気がします。






 ジャガイモを収獲した後に大きなポットで根だしをしたサツマイモを14日に定植しましたが、順調に根付いたようです。昨日は米糠のぼかしを株元から離れた所に穴を掘り追肥しました。追肥は米糠のぼかしを与えようと思います。




 ポットで芽だしをした里芋を13日に定植しました。順調に根付いたようですが、他の区画の里芋と比べるとまだ葉の大きさが小さいです。里芋は水田の隣の畑に植えるのがよいと云うことを昔本で読んだことが有ります。水を好む野菜です。これから追いつくように水遣りを心がけます。米糠のぼかしの追肥を行ないました。




 モロヘイヤはここ数日の乾燥した天気で土がカラカラに乾いています。15日から夕方水遣りを行いましたが、間に合いません。モロヘイヤも定植後根付いたようですので、数株ある所は1株に間引こうと思います。昨日は水を多めに撒きました。




 庭のキュウリは収獲の真っ盛りです。毎日数本づつ取れます。しかし、葉が斑点病に成りだしました。病気に罹った葉は取り除くだけですが、葉が少なくなると株が急激に弱りだします。


 トマトは株が大きく成り、一段目の房のトマトも大きく成りました。今年は5月の連休には花が咲き出しましたので、50日後の6月下旬には収穫できるようになると思います。


 ゴーヤは蔓が伸びだしました。まだ弱々しいですが、7月になりだしますと急に茎も太くなり、葉も大きく成り、株が大きく成ります。


 オクラは大きくなりだしました。オクラは成長が遅いですが7月になり暑くなると急に大きくなりだします。


 シソは昨年種を佃煮にする為に多く取り過ぎ、今年は芽が出た株が少なかったです。しかし、小さな株が徐々に大きくなりだしました。追肥を行なおうと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜 | トップ | 夏野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事