梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

夏野菜

2014年06月30日 | 家庭菜園・庭
 夏野菜は早い物は収穫時期を迎えました。これからは手入れ、収穫、水遣りと忙しくなります。
 ミニトマトは1段目の房のトマトを毎日数個ずつ収穫しています。2段目の房も赤くなりだしましたが、夏の強い日差しでないので、甘さは足りませんが、美味しいミニトマトです.雨が多く振り、水分が多く、割れますので、少し早目に収穫しています。朝は脇芽から伸びた茎が日々大きく成りますので、茎を支柱に結ぶ作業が忙しいです。また、べト病対策として枯れた葉は取り除くようにしています。25㎡に5株のミニトマトですが1株に20本ほどの支柱が立っています。茎の誘引は株元まで入れるように空間を空けて誘引しています。




 ナスは毎日5個前後収穫しています。余り大きくしないように小まめに収穫しています。株は徐々に大きく成っています。


 カラーピーマンは初めのピーマンを収穫後は多きなるのが遅いです。まだ、株が大きく成りません。毎年8月になってから多く採れだします。


 つるなしインゲンは収獲の真っ盛りです。2日間隔で畝の半分づつを収獲しますが1回に2kg以上採れます。子供達に分け食べていますが、食べきれない分は茹でて冷凍にします。しかし、収穫する時に大きく成ったインゲンを探すために株がダメージを受けます。まだ小さなインゲンが沢山あります。花も少しですが咲いています。


 サツマイモは6月14日に移植して2週間経ちました。蔓が何本も伸びだし、株が大きくなりだしました。これから急速に大きく成ると思います。




 里芋も6月13日に移植して2週間経過しました。徐々に新しい葉が大きく成っています。根が張ってくると葉が大きく成り、立派な株に成ると思います。


 ズッキーニは初めての栽培です。ズッキーニは雄花が咲くのが少なく、授粉したズッキーニは今までは少なかったですが、5月連休中に種を蒔いたズッキーニも徐々に大きくなりだしました。市民農園で種を蒔き、その後込み合っていましたので、移植しました。ポットでないので移植時に根を痛めたようで。中々大きく成りませんでした。来年は4月中頃にポットに全ての種を蒔こうと思います。雄花の咲く確率も高くなるので、人工授粉がし易くなると思います。




 6月上旬にニンニクの後に移植したモロヘイヤはメインの茎が伸び、収穫できるようになりました。モロヘイヤの収穫は長く伸びた茎を切り収穫します。この時に脇芽から伸びた茎を2,3茎残し切ります。この残した茎が伸びたら切りながら徐々株を大きくします。




 6月13日に少し斜めに移植した九条ネギは真っ直ぐに立ち上がりだしました。


 庭のキュウリは毎日4,5本ずつ収穫しています。今年は雨が多く、気温も高く成らづ、キュウリの成長には良い、気候条件なのか、株が弱らずに、順調に収穫出来ています。今年のキュウリは真っ直ぐに細く長く伸びるので、少し収穫が遅れても食べ易く、美味しいキュウリです。


 トマトは1段目の房のトマトが赤くなりだし、収穫を初めました。1段目の房は地面に近く、完熟するまで待つと、虫に食べられます。その為に少し早めに収穫していますが、美味しいトマトです。


 ゴーヤは最近の気温上昇で急に大きくなりだしました。ネットの上まで達しそうです。グリーンカーテン用の麻紐を2階の手すりから垂らそうと思います。


 オクラも最近の温かさで急に葉が大きく成り、背たけが伸び、40㎝ほどの高さになりました。この丸いオクラは昨年は2.5mほどの高さになりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜 | トップ | 夏野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事