連休をいかがお過ごしですか?

7月24日は祝日
、
スポーツの日って、何かの記念
今日が東京オリンピック開幕だったことを、
さとうみつろうさんのブログを読んで、
ようやく思い出しました。
その代わり、これまで祝日だった10月10日は
平日になったそうですね
*********************
(みつろうさんのブログより)
子供たちが「4連休」って言うから、
なんでやねん?とカレンダーを観ると、
【スポーツの日】とかいう祝日が出来とる。
今日は東京オリンピックの開会式の日。
たぶん、国民全員がTVにかぶりついて観れるようにと、
わざわざ祝日にしてくれたんだろう。有り難い。
公式ホームページには、
オリンピックまで「あと365日(予定)」になっていた。
最近は、未来の予定が立てられない。
GOTOキャンペーンも、旅行の予定なんて立てられない。
事業説明会ではホテルの支配人たちから怒号が飛ぶも、
政府は答えられない。
未来の予定だから。
年末に「ハワイ行けるかな?」の答えは、
年末まで分からない状況。
TOYOTAが工場のラインを再開するかどうかも、
居酒屋のビールの仕入れ状況も、
あの政府の仕事でさえ、
未来の予定が立てられない。
それは、良いことなのかもしれない。
「遠い未来」じゃなくて、
「今日この一日」を一生懸命生きるしかなくなるのだから。
『未来』と『目の前』の二つの場所を見比べながら歩くと、エネルギーは2分の1になる。
でも、『目の前の今』だけを見ているならエネルギーは100%使える。
本来は、場当たりてきな生き方こそが「全力」を注げる生き方だったのだろう。
望遠鏡を覗きながら、道をまっすぐ歩ける人なんていないのだから。
よし。
いま詩人っぽい言葉が出たから、作家として今日のバアタリは一仕事終えた。
また明日も、明日の自分の場当たりに任せよう。
***********************
経済活動と共に、
コロナウイルスの感染も、このまま 再開・・・でしょうか

先日、広島駅北口 ekieのプレミアム商品券が発売

連休を、豪華にお家ごはん
と決め込み、
早速北口に出かけてみると、
賑わいの戻らない店、店、店・・・
お店の方々の心情を思うと、
胸が痛くなりました
世界に広がるコロナの感染、
アフリカからアジアに迫っている、砂漠飛びバッタの脅威、
南米に迫る、バッタの被害、
きな臭い尖閣諸島近海や南シナ海、
集中豪雨で洪水の大被害に見舞われている中国、
毎年、集中豪雨による川の氾濫が起きる日本、
ずっとマスクをして過ごしている子どもたち、
今はきっと、人類史に残る時代ですね。
来年のオリンピックは、あるんだろうか?
「1年先のことを言うと、鬼が笑うよ
」
父が言っていた言葉を思い出した
毎日の日常が本当に奇跡
今を、心から楽しんでいる
。
「成功とは、何かの高みに上ることではないと思う。
自分の本当に好きなことをすること。(ポール・ポッツ)」
伸びやかな歌声が
、本当にすてき


7月24日は祝日

スポーツの日って、何かの記念

今日が東京オリンピック開幕だったことを、
さとうみつろうさんのブログを読んで、
ようやく思い出しました。
その代わり、これまで祝日だった10月10日は
平日になったそうですね

*********************
(みつろうさんのブログより)
子供たちが「4連休」って言うから、
なんでやねん?とカレンダーを観ると、
【スポーツの日】とかいう祝日が出来とる。
今日は東京オリンピックの開会式の日。
たぶん、国民全員がTVにかぶりついて観れるようにと、
わざわざ祝日にしてくれたんだろう。有り難い。
公式ホームページには、
オリンピックまで「あと365日(予定)」になっていた。
最近は、未来の予定が立てられない。
GOTOキャンペーンも、旅行の予定なんて立てられない。
事業説明会ではホテルの支配人たちから怒号が飛ぶも、
政府は答えられない。
未来の予定だから。
年末に「ハワイ行けるかな?」の答えは、
年末まで分からない状況。
TOYOTAが工場のラインを再開するかどうかも、
居酒屋のビールの仕入れ状況も、
あの政府の仕事でさえ、
未来の予定が立てられない。
それは、良いことなのかもしれない。
「遠い未来」じゃなくて、
「今日この一日」を一生懸命生きるしかなくなるのだから。
『未来』と『目の前』の二つの場所を見比べながら歩くと、エネルギーは2分の1になる。
でも、『目の前の今』だけを見ているならエネルギーは100%使える。
本来は、場当たりてきな生き方こそが「全力」を注げる生き方だったのだろう。
望遠鏡を覗きながら、道をまっすぐ歩ける人なんていないのだから。
よし。
いま詩人っぽい言葉が出たから、作家として今日のバアタリは一仕事終えた。
また明日も、明日の自分の場当たりに任せよう。
***********************
経済活動と共に、
コロナウイルスの感染も、このまま 再開・・・でしょうか


先日、広島駅北口 ekieのプレミアム商品券が発売


連休を、豪華にお家ごはん

早速北口に出かけてみると、
賑わいの戻らない店、店、店・・・

お店の方々の心情を思うと、
胸が痛くなりました

世界に広がるコロナの感染、
アフリカからアジアに迫っている、砂漠飛びバッタの脅威、
南米に迫る、バッタの被害、
きな臭い尖閣諸島近海や南シナ海、
集中豪雨で洪水の大被害に見舞われている中国、
毎年、集中豪雨による川の氾濫が起きる日本、
ずっとマスクをして過ごしている子どもたち、
今はきっと、人類史に残る時代ですね。
来年のオリンピックは、あるんだろうか?
「1年先のことを言うと、鬼が笑うよ


父が言っていた言葉を思い出した

毎日の日常が本当に奇跡

今を、心から楽しんでいる

「成功とは、何かの高みに上ることではないと思う。
自分の本当に好きなことをすること。(ポール・ポッツ)」
伸びやかな歌声が



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます