開光塾 カアチャンのつぶやき

どうしたら子どもたちに力をつけていけるか、元気に育っていけるか。
愉快でパワーにあふれたみんなとの、楽しい記録です。

母の異変

2021-07-31 22:18:39 | 健康
2週間前、弟から連絡が入りました。

「ばあちゃんが脳梗塞で入院した

ばあちゃんは朝起きた時、
左半身が少ししびれていたが、
大したことはないかもしれないと、
そのまま5時間我慢していたらしい

昼になって
様子を見に来た弟と病院へ行くと、
視床下部の近くに小さな梗塞が・・・

Dr.が、
「ウ~ン、もう間に合わないだろうなあ」
とおっしゃる。

なんでも、いい薬が出来ていて、
発症から数時間以内なら
脳梗塞に実によく効く薬なんだとか。
だから、
脳梗塞かな・・・❓
と思ったら、即、病院にかかるべし!


母は幸いにも軽く、
すでにリハビリの段階に移っている。
慣れない病院での暮らしは寂しいらしく、

「会いたい」

なんていう、切ないメールが届いた
コロナの影響で、
見舞いに行っても会えない。

なんだか・・・


二つ目のリハビリ病院は、
条件付きで面会できる!
その条件は、

ワクチンを2回打っている人


ワクチンパスポートの話も出ている。

広島県は、12歳以上の子どもたちに
ワクチンを薦めているけど、
私は、必要ないと思う

母の今回の脳梗塞、
ワクチン(2回接種)の影響は無いんかい❓

ワクチンを打った時、
副作用の回避の方法を
広島の心療内科のDr.が教えてくれている。

‥‥‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥

心療内科医師 藤川徳美

ワクチンの副作用が出た人と出なかった人

当院の患者の中でも○○ワクチンを打った方が増えてきました。
副作用が出た人、出なかった人の特徴は、

1)若い人ほど副作用が出やすい。
若い人は強い免疫応答が起こるためと思われます。
100kgアメリカ人男性と同じ量を、50kg日本人女性に接種すれば当然重篤な副作用が出る。
高齢者では免疫応答そのものが弱いので副作用が出にくい。

2)プロテイン+Cを飲んでいる人は副作用が出ない。
普通の食事をしている人に圧倒的に多く副作用が出ています。
解毒のために、タンパク質とCが使われ、このものが枯渇すると副作用が出る様子です。
出血はC不足(急性壊血病)、血栓はE不足が原因。

子供が様々なワクチン接種後にADHDを発症するのも同じ機序。
解毒のために、タンパク質、鉄、ナイアシン、Cが使われ、枯渇してADHDを発症する。



🌸予防接種(ワクチン)の前後には高用量のビタミンC摂取が必要
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12313180212.html

🌸ビタミンC、帯状疱疹、ワクチン接種
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12360910483.html

🌸オーソモレキュラー療法によるヒトパピローマウィルス(HPV)ワクチン副作用の治療
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12430759659.html   



‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥・・・





メニエル病・耳鳴りが治る‼

2021-07-06 20:49:37 | 健康
10年以上も前の事だ。
一度に突発性難聴とメニエルになったことがある。

えっ~、もしかして入院かも・・・


ところが、
ところが、
ところが、

その治療方法は
「利尿剤」を飲んで、
点滴を受けただけ。

り、利尿剤?

あまりに不思議で、
DR.にその理由を尋ねてみた。


「耳の治療なのに、なぜ利尿剤なんですか?」

「耳鳴りやめまいは、耳の器官の中の水のバランスが崩れているからだと私は考えています。
水分をしっかり出して、たっぷりとる!
水の循環を良くするんです。
家でもしっかり水を飲んでください。スイカはいいですよ!」



半信半疑の気持ちと裏腹に、
めまいの方はすぐに快方に向かい、
耳鳴りもおさまった
(耳鳴りの方は、1年間くらい、時々軽くぶり返すことがあった)

メニエルが利尿剤で良くなるなんて

もちろん、
私の症状が軽かったのだと思う。
それにしても、
私はこのDR.に出会って、本当に幸運だった


そして2週間前から、
再び、左耳がおかしい
トンネルに入っているときのように塞がれて、
耳鳴りが聞こえる。
ときどき、頭の芯がキッとなるし、
めまいが起こる一歩手前。

私は思った。
ああ、あの時と同じだ!
水分のバランスが悪いんだ!
水をしっかりとろう。

水を摂ると、確かに多少は良くなるが、
水を摂ったら必ず良くなるというものでもない。

おっかしいなあ。
やっぱり、耳鼻科に行かないとダメかも・・・


そんな折、
廿日市の藤川徳美DR.のFacebookが飛び込んできました。


(以下です)

藤川徳美 耳鳴り…栄養の面から
めまい、おう吐が主訴の男性

症例;50代前半、男性。
5年前から年に1~2回めまい、おう吐あり。
R3.5、めまい、おう吐が再発。
耳鼻科に4日間入院して治療受けたが改善しない。
さまざまな薬を処方されたが効果がない。
三半規管が悪いと言われている。

知人に当院を紹介され、R3.5当院受診。
172cm、77k、BP138/87。
プロテインは以前から時々飲んでいる。
→プロテイン20g*2+高タンパク/低糖質食。
B50、C1000、E400開始。

一週後再診、
初診時BUN15.8、フェリチン150、ALP67。
プロテイン20g*2飲み、糖質を減らしている。
→プロマック2錠処方。
E400*1を徐々に*5まで増量を。

R3.6、
ふらつきが95%軽減し、おう吐はなくなった。
恐怖感もかなりなくなった。
プロテイン20g*2+低糖質食。
B50*2、C1000*3、E400*5。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
めまい、メニエル、耳鳴りなどは内耳の血流障害により生じる。
つまり、血流を良くすれば良い。
食後高血糖は確実に血流を悪化させる。
ブドウ糖入り点滴液が漏れて指につくとネチャネチャするため、一刻も早く手を洗いたくなる。
食後高血糖は血管内で同じことが起きている。

プロテイン+低糖質食が最重要。
基本サプリのB+C+E、特にE400*5が著効する。
上記で効果が不十分なら、
1)Mg、
2)ナイアシン。

(ここまで)



「めまい、メニエル、耳鳴りなどは内耳の血流障害により生じる。
つまり、血流を良くすれば良い。
食後高血糖は確実に血流を悪化させる。
ブドウ糖入り点滴液が漏れて指につくとネチャネチャするため、一刻も早く手を洗いたくなる。
食後高血糖は血管内で同じことが起きている。」


以前かかったDRの言葉と重なりました
血流障害。
しかも栄養面からいうと、
その原因は糖質の摂りすぎ。

暑くなったため、
水分不足も重なったかと思います。

早速 2つの事を実行しました。

1.食後のデザートはやめる
2.水分をたくさんとる 


すると、
なんと、
その日のうちに

快方に向かい始め、
翌日は90%快方しており、
3日目には全快

驚きました



藤川先生のブログ
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entrylist.html