goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

アユタヤ 洪水(増水)の様子

2016-10-13 21:15:41 | 日記
アユタヤでの洪水の様子です。今日の午後、アユタヤの島の外側、南側にあるワット チャイワッタナラームとワット プッタイサワンに行ってきた時の様子です。
庭が池です。
ここは民家への進入路でしょう。
途中、写せなかったけれど、やっぱり、男の子達が池状態の庭で飛び込んだり泳いだりしていました。
(追加)

アユタヤの島から出て南側に行く為には、西側にある橋を使います。これは橋の上から北向きです。


アユタヤの島の西側の川辺です。艀式の船着場がだいぶせり上がっていますね。右側の川辺の所も結構水が来ています、あと30〜40cmも上がると道路と並んじゃうのでは。
さーて、このあとはどうなるのでしょうか?





タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

ワット プッタイサワン 堤防の様子

2016-10-13 20:50:12 | 日記
ワット プッタイサワン、アユタヤの島の外側、南側西よりの所の川沿いに有ります。ここでの堤防の様子です。
足場にされている板3枚が既に水止めにセットして有りますが、水位は1枚目の下をかすっている程度。

対岸の様子です……艀タイプでない船着場は既に水没しています。

排水ポンプはずっと稼働させているようです。水位が上がると水止めの所に土嚢が積まれることでしょう。






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

ワット チャイワッタナラームの防水壁

2016-10-13 20:15:23 | 日記
ワット チャイワッタナラーム、アユタヤの島の外側、南西の川沿いに有ります。ここは、2011年の大洪水の時、早くから浸水して、結構長く水没してしまっていました。なので、鉄製の防水壁が作られて、今は既にそれが立ち上げられています。
鉄製の防水壁が132枚立てられています。普段は畳んで上にコンクリートの覆いがされています。この前からの増水を受けて立ち上げられているのです。


水位はじわじわと上がってきていますが、もうすぐピークになって収まるとは思うのですが、万一この防水壁を超えたら……さあ、どうなるんでしょうかねえ。






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

ドンムアン空港 飛行機見る

2016-10-13 14:20:59 | 日記
ドンムアン空港の国際線出発フロアから国内線の方に行く手前の所から上の階に上がると、滑走路が展望出来る場所があります。














結構な数の飛行機が離発着しています。もう少し近くで見れるか高い位置で見れたらもっと良いのでしょうが……。まあ、好きな方には結構楽しめるスポットです。







タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

ドンムアン空港でカオニャオマムアン

2016-10-11 19:15:19 | 日記
ドンムアン空港のフードコート、マジックガーデンでカオニャオマムアンを食べました。


マジックガーデンの一番南の方、クーポン(カード)売り場の向かいの辺りのこの店でです。


最高級のマンゴーではないですが(まだ上があると思います)、美味しかったです。マンゴーとカオニャオ(蒸した餅米)とマンゴーアイスクリームとマンゴープリン。159バーツです。まあ、たまには仕方ないです。






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!