goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

タラート ワッパヤー

2016-10-07 23:00:35 | 日記
タラート ワッパヤー (ワッパヤー市場)。うちのソイを出た所の三叉路から東へ向かい、サナームキラ(スタジアム)の前を通り過ぎて、タノン ロジャナ (ロジャナ大通り)と交差する手前北側に有ります。昼間はただの広場ですが、午後になると店出しが始まって、夕方から夜にかけての市場です。土日は休みです。まあ、若干しょぼいのですが、ここが一番近いタラートなので毎日のように行っています。
ロジャナ通りの方から見るとこんな感じ。
果物屋……
八百屋……
店を出すには、場所代が(多分電気代を含めて)必要なはずですが。この前、場所代を集めているのを目撃しました。120バーツのようです。ドリアン屋の前の兄ちゃんが領収書の綴りを持って集金に回ってました。
こちらはサナームキラの方からの道の所の入口。バイクは、この辺りとかもっと奥(左側)の方に停められます。






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

学校の引けどき

2016-10-07 00:45:41 | 日記
タイ王国の学校、小学校では親の送り迎えが当たり前。そして、学校の引けどきには前の道がこの状態。児童を目当ての出店です。その時の1〜2時間だけの出店です。

道路両側の駐車は、お迎えの親の車です。
学校にはランクが有って、結構遠い所の学校に通わせている場合が有ります。もちろん近い学校の場合、バイクとかで送り迎えしたりもします。地域の学校の場合、徒歩で子供だけというのも高学年だと有るようですが。それから。トゥクトゥクとかソンテウを契約しているのか、子供達が満載で下校して行くのも有ります。






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!