goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

古墳の思い出

2025-08-21 00:10:00 | 古墳の想いで

苅田の祭が開催されるので見学に行った 独特な山笠である 姿を変えるから面白い

画面左の森は 石塚山古墳 である

向うに神社の建物が見える 石塚山古墳 の上に建てられている 浮殿神社

祭り会場になっているのは 苅田町役場の駐車場だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-21 00:10:00 | 朝顔 花

買物沿いの道端に咲いている オシロイバナ

最近はとんと見かけなくなった あちこちで見かけていたのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2025-08-21 00:10:00 | 

おや 黒猫のタンゴが箱の中に入っているぞ

障子紙が無いから外からも中からも 丸見えか

我輩の気配を察知しているのだから出てきてもよさそうだが・・・眠り猫かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2025-08-20 00:30:00 | 

御馳走だろ 涎が出るな・・・ははは まあ待て

美味いか 全部食えよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳の思い出

2025-08-20 00:10:00 | 古墳の想いで

徐福伝説 九州北部は徐福に関わる話が多い 上陸したと言われる龍王嵜

海童神社 龍王﨑古墳群 が裏山に所在する

樹齢600年 海童神社境内楠

妻だ 我輩を驚かすために隠れているのではない 妻はある古墳に行ってから奇妙なことがあって古墳に行くことがトラウマになっている 2度3度ではない だから無理に行く必要はない 我輩はそのようなことは無いからな 無神経なんだ・・・ははは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-20 00:10:00 | 朝顔 花

買物沿いの道端に咲いている 百日紅 ピンク色だな

百日も咲くと言うのだから まだまだ楽しめるのだが 賢明なる読者諸氏は 飽きるかもしれないな・・・うーむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-19 00:10:00 | 朝顔 花

買物沿いの道端に咲いている 木槿 純白だ 綺麗だろ

ここで少し 自生の無い韓国で国花になっている 画面下に見られるように花の中心部が紅色に染まるものが多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳の思い出

2025-08-18 00:10:00 | 古墳の想いで

肥前浜駅から 浜庄津町浜金屋町を散策

長崎街道から脇道に入る 建物の基礎を見て頂きたい 鋸状になっているのがお判りになると思う

朝露にしっとりと濡れた風情が趣を増す これから 肥前浜宿を散策し 龍王崎古墳群に向かう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-18 00:10:00 | 朝顔 花

買物沿いの道端に咲いている 百日紅 薄い紫だ

花は縮れて波打つのが特徴だ そして何より和名であるサルスベリ 

猿でも滑り落ちるという・・・見たことがあるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2025-08-18 00:10:00 | 

何処か神妙だな 借りて来た猫じゃないか まあ少し待っとけ

残さず全部食えよ おいおい猫背になってるぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする