goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

古墳の思い出

2025-08-23 00:10:00 | 古墳の想いで

糸島半島に座す 可也山を望む 加也と言えば そう朝鮮半島南部に所在した伽耶である

この地は伊都国と言われている 当然半島との繋がりは強いものがあったであろう

4世紀初めの頃に築造された 端山古墳(前方後円墳) 大和連合の一員だっただろう

前方部が削られているので 後円部だけが残っている 削られなくて良かったよな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ猫だ

2025-08-23 00:10:00 | 

持って来てるぞ 少し近いんじゃないか 話聞いてるか・・・うーむ

ほーら 沢山あるだろ 

完全に無視か・・・それにしてもお前は隙だらけだぞ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-23 00:10:00 | 朝顔 花

買物に行くスーパーの花壇に咲く 白蝶草 その名の通りだな

買物沿いのお宅に咲く 珍しい ヘチマだ 「痰一斗糸瓜の水も間に合わず」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳の思い出

2025-08-22 00:10:00 | 古墳の想いで

恵蘇八幡宮 八幡の祭神と言えば 仲哀天皇 神功皇后 応神天皇 だろうが ここは御覧の通り 斉明天皇 その子である皇太子中大兄(天智天皇)である

斉明天皇は百済救援の為 5月9日朝倉橘広庭宮に移られた 7月24日 朝倉宮 で崩御された

その斂葬の地とされるのが 御陵山(恵蘇八幡宮1・2号墳)である また中大兄は絵の様な忌殿を建て喪に服したと言う

8月1日この地に移し 一時的に葬り・・・磐瀬宮と書かれてある これが木の丸殿なのかな・・・

前方後円墳と言われているようだが 2基の円墳である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ猫だ

2025-08-22 00:10:00 | 

おいおい 持って来たぞ 何処見ようとや・・・

ほーら ご馳走だろ 美味いか・・・

 

一心不乱なのか無視なのか・・・うーむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-22 00:10:00 | 朝顔 花

買物に行くスーパーの花壇に咲く キバナコスモス

コスモスと名の付くものは 是より他に見ないな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳の思い出

2025-08-21 00:10:00 | 古墳の想いで

苅田の祭が開催されるので見学に行った 独特な山笠である 姿を変えるから面白い

画面左の森は 石塚山古墳 である

向うに神社の建物が見える 石塚山古墳 の上に建てられている 浮殿神社

祭り会場になっているのは 苅田町役場の駐車場だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なんだな

2025-08-21 00:10:00 | 朝顔 花

買物沿いの道端に咲いている オシロイバナ

最近はとんと見かけなくなった あちこちで見かけていたのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2025-08-21 00:10:00 | 

おや 黒猫のタンゴが箱の中に入っているぞ

障子紙が無いから外からも中からも 丸見えか

我輩の気配を察知しているのだから出てきてもよさそうだが・・・眠り猫かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2025-08-20 00:30:00 | 

御馳走だろ 涎が出るな・・・ははは まあ待て

美味いか 全部食えよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする