買物沿いのお宅に咲いている 柊木犀 ここは晩春から初夏にかけて ヘリグロテントウミノハムシ の巣窟になっていた ところどころ被害の痕跡がある
これは別のお宅の 金木犀 いい香りを漂わせていた
買物沿いのお宅に咲いている 柊木犀 ここは晩春から初夏にかけて ヘリグロテントウミノハムシ の巣窟になっていた ところどころ被害の痕跡がある
これは別のお宅の 金木犀 いい香りを漂わせていた
おっ 黒猫のタンゴの居住まいを正した ルーティンである 我輩の気配を感じているからな
食べ物を ハムをやったのだが器用に食べている 少し小首を傾げる仕草が可愛いぞ
我輩は 犬派なんだが・・・
我輩の言っていることが少しでも判るのかな・・・はははは
ハムをやった 上手に食べる
またやった 器用なもんだ 歯が駄目になると野良猫などは致命傷になりかねんからな 我輩は殆ど入れ歯だからな
前方部に廻ってみると 宅地によって削られている ここから先は私有地である
括れ部だ さあ登って見よう やはり古墳は登って見なければ・・・
おっ 我輩が出て来たのにも関わらず・・・行儀がいいな お前は まるで借りてきた猫のようじゃないか
と言って 少しすることがあるんでな 黒猫のタンゴは定位置に移動した
まあもう少し待っとけ
後円部に少し回り込んで見ている
全長 51mを測る 後円部の高さ 7.5m 前方部の高さ 5.5m 後円部が高い 埼玉古墳群にあっては前方部の方が高かったが その時代 流行もあったろう
買物に行くスーパーの花壇に植えられている キダチチョウセンアサガオ
別名 エンゼルトランペット この名前の方が似合っている
葉をある程度落しているようだ 込み合っていないからな 花色は基本花は白色だがこれは薄紅色だな
このスーパーの花壇は2か所あって いつも見る花壇より少し北側に20m程離れている やはりキダチチョウセンアサガオは遠目でもよく目立つ