goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

中の山古墳 (埼玉古墳群)

2022-08-21 00:10:00 | さきたま古墳群

中の山古墳の西側から見ている 画面左が後円部である 陽もだいぶ傾いた

埼玉古墳群に所在する前方後円墳は総て前方部が後円部より1m程高い 5世紀中頃から後半にかけて大和政権関係が築造する前方後円墳は前方部が後円部より少し高いのが殆どである

その流行を取り入れているのかもしれん ただ周堀を形成する形は盾形ではなく 内堀 中堤 外堀 で墳丘を方形で巡らせている 奥の山古墳は盾形ではあるが


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中の山古墳 (埼玉古墳群) | トップ | 2022-04 花散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さきたま古墳群」カテゴリの最新記事