goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

おー あなた私のお友達

2020-07-06 00:10:00 | その他色々

おっ、ここにおったとや。妻の所もパトロールしてくれているんだな。

ただ十分注意してもらいたいんだが・・・踏まれないようにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のビール

2020-07-06 00:10:00 | 日本酒 ビール

  

例によっていつものね。

 

これは美味かった。

次男が持って来てくれた。世界のビールのほんの一部である。四種五本である。青島啤酒はもちろん、あのINEDIT、新規(我輩にとって)SAMUEL ADAMS(BOSTON LAGER)、SAMICHLAUS(オーストリア)である。
INEDITを除けば本物のビールである。何かのついでに買って来たそうだが・・遅ればせながらの父の日のプレゼントかな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁慶ヶ穴古墳 (熊本県)

2020-07-06 00:10:00 | 熊本 古墳フォトチャンネル

弁慶ヶ穴古墳(熊本県)

 

 

6世紀後半に築造された円墳で、現況の径は15mでしかない。ただご覧になってお判りの様に石室に入ることは出来ない。ご理解されておらるであろうが装飾古墳である。ただ、壁画系装飾で、舟と荷物、鳥、舟に乗った馬が描かれているとのことだ。ここまで聞くと・・どこかで見たような壁画だぞ。賢明なる読者諸氏ならば既に気がついたのではないかな。  聞いてびっくりするだろうが・・本来の径は70mで、大型の円墳であったということである。その上巨石を用いて石室を構築しており熊本県下最大級と言われている。写真ではその凄さは伝わってこないよな。

 

弁慶ヶ穴古墳位置

 

当該ブログの記事は令和2年(2020)6月27日から7月5日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする