厚狭地域にはこの古墳と西に川を挟んで妙徳寺古墳がある。両者とも前方後円墳である。我輩が云々するよりは説明文を読んで頂ければありがたい。

両脇から迫るこの雰囲気がいいだろう。本通りもいいのだが生活を感じるのはやはり路地だな。

手が入れられた黒松があるが、珍しいな。黒松が珍しいのではなく通りに沿って植栽があるのが珍しいのである。間口を狭くしてウナギの寝床を造らないと税金を取られたというのはご存じだろう。だから表に面したところに庭を造ることはしなかったろう。時代が異なるかもしれないな。
厚狭地域にはこの古墳と西に川を挟んで妙徳寺古墳がある。両者とも前方後円墳である。我輩が云々するよりは説明文を読んで頂ければありがたい。