goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

城野遺跡 忸怩たるもの

2015-12-13 00:10:00 | 遺跡

 九州最大級の方形周溝墓を持つ弥生時代の遺跡 国有地にもかかわらず買えと言う。国は貴重な遺跡なら譲るとは言わず、市はそれだったら買いますとも言わない。これでは文化とは名ばかりで、世界遺産よりも足元、地元を優先しろよ。
 「棺あって槨なし」と言えば、賢明なる読者諸氏ならばお判りになるだろう。「魏志倭人伝」の記述に合うということになるだろう。するとその中に書かれた国の一つになるのかもしれないのだがな。記憶は失われていくのだが現地に保存されていさえすれば失われることはまずなかろうに。両者の態度には忸怩たるものがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤井手古墳

2015-12-13 00:10:00 | 福岡 古墳

 遺跡とは名ばかりでその姿を窺い知ることは出来ないのは賢明なる読者諸氏ならばもうお判りであろう。古墳はと言えば国指定にもかかわらずおざなりの管理・・・管理とは名ばかりで・・・訪れる者の正しい常識に依存しているようだぞ。



 古墳は荒に荒れとるぞ。国は知っているのかな・・・・?真面目に管理してよね。と言いたくなる古墳が多いのは読者諸氏も納得であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児屋根塚古墳(2015)

2015-12-13 00:10:00 | 宮崎 古墳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする