goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

船塚古墳

2014-10-30 00:10:00 | 佐賀 古墳


やはり見応のある前方後円墳である。手前は南面で、屏風のように立ちはだかる後背地は脊振山系である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連水車

2014-10-30 00:10:00 | 史跡

 こんなところに水車がある。だだっ広い平野にあって水を引くのは大変だったろう。「必要は発明の母である」というこの言葉は正鵠を射ているではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後川流域古墳公開

2014-10-30 00:10:00 | 福岡 古墳

 狐塚の次は仙道古墳である。途中何箇所かに古墳があるのだが本日は割愛しなければならない。但し、母にはあそこをこういってこう行くと古墳があって石室も残ってるよなどと説明はする。母は大人しく聞いてくれるからありがたいなと思うのである。

 ご覧のように装飾古墳ではあるが御多分に漏れず殆ど消えている。
 ここで三ヶ所目だが賢明なる読者諸氏なら既にもうお判りになるだろうが石室の造りが三者三様である。ここは三方を大きな板石で囲ってあるのである。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする