ところがである。経済を優先させるがため、また、より一層の繁栄を目指すために一筋の道を拡幅し、整備した。点と点をいかに短時間で結ぶかということにやきもきし、幹線、地方道はそこに有る街道の殆どを利用してきた。利便性を計ることや、経済発展の為には開発も破壊もやむなしの時代でもあった。
しかしながら、これらの道路整備は、両脇からせまる低い軒をそこのけと言わんばかりには取り壊してはいないのも確かであり、むやみやたらではなかった。迂回し、或いは保存し、その佇まいを今に残してくれている。[続く](写真:吹屋の街並み)
しかしながら、これらの道路整備は、両脇からせまる低い軒をそこのけと言わんばかりには取り壊してはいないのも確かであり、むやみやたらではなかった。迂回し、或いは保存し、その佇まいを今に残してくれている。[続く](写真:吹屋の街並み)