二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

 祝!!ブログ6周年。

2011年10月16日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 












  

 

 今の日時は

10月01日(土)

午前11時54分です。

今日の名古屋は

朝から

晴れていますが

時々曇り空に

なります。

今日も

CASIOの

電波ソーラーの

腕時計を

テラスで

充電を

しています。

今は

もうすぐ

正午の

NHKのニュースが

始まるので

それを

見ようと

思っています。














 今日は

タイトルにも

書いてある通り

このブログが

始まって

ちょうど

6年になります。

6年前の今日から

このブログは

始まりました。

あの頃の

空気の感じを

覚えていて

確か

秋の気配が

深まって行く

そんな頃だったと

思い出します。

10月01日(土)に

書いているので

あの頃のままでは

ありませんが

ちょうど

秋の始まりから

本格的な

秋の気候に

なりつつある頃に

書き始めた事を

覚えています。

そしてまた

季節が

定期的に

訪れる

日本の四季の

不思議さと

ありがたさを

感じます。













 この6年の間

書く内容や

書き方

そして

書く対象の

人達の変化も

ありました。

さすがに

6年という

歳月は

長いですね。

失恋や

新しい恋

等を

赤裸々に

書いていますが

それも

良い思い出に

なっていて

懐かしさを

感じます。

とは言え

最近は

昔の記事を

読んでいません

怖いからですが

気が向いて

勇気があれば

以前書いた記事を

読もうと

思っています。













 6年といえば

小学生が

入学から

卒業を

する年月であり

また

中学から

高校に進学をして

その高校を

卒業をする

歳月です。

その

長期に亘る

時間を

ずっと

継続をして

こられたのは

何故かなと

思いますが

自分でも

良く分かりません。

でもまあ

何かしら

手応えが

あったから

続けられた

そう思います。

例えば

世の中の動向を

変えたり

した事も

あったかのように

記憶をしています。

芸能人の

ブログブームも

今はもう

ツイッターに

なってしまいましたが

もしかしたら

僕の影響かもと

思う自分がいます。














 大学の卒業時

中京大学が

学校の

全体のテーマを

募集した時

僕は

「高度情報化社会の

コミュニケーションの

あり方」という

テーマを

考えました。

あれから

携帯電話が

急速に

広まり

ウインドウズ95が

爆発的に

ヒットして

インターネットの

発展に寄与しました。

そして

今は

地上デジタルや

衛星のデジタルへ

社会が移行して

その

BSのチャンネル数も

ものすごい

勢いで

増加をしようと

しています。













 その中で

僕は

この2年ぐらいの間

一青窈さんに

毎日、葉書を

書く事が

日課になって

しまいました。

この

今の社会の

中で

簡単に

メールが

送れる時代に

なっても

やはり

手書きの葉書を

書きたくなる

ような気が

します。

また

一青窈さんは

手書きの手紙が

好きという事なので

そういう

葉書を書く行為を

しているのですが、

そういう

習慣が

何時しか

中曽根康弘元首相や

中京大学の

友人にも

送る相手として

広がって来て

います。













 
 誰かに

何かを

伝えたい想い

それが

僕に

そういう行動に

つかせるのだと

そう思います。

これからも

頑張って

ブログや

葉書を書く事を

続けて行けたらと

そう思いますが

人と

人との

繋がりは

大切に

したいですね。








 長い間

ずっと

定期的に

読んでくれて

ありがとう

ございます。

これからも

よろしく

お願いを

致します。

それでは。









 6年の時間をかけて咲く花も人の心に咲いて欲しいと





 God bless you !





 


 服の話。

2011年10月15日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 












 
 
 
 
  
 今の日時は

10月01日(土)

午前09時58分です。

今日の名古屋は

晴れ時々曇りですね。

気温はちょうど良い

気持ちの良い

気候です。

風も吹いていて

秋の雰囲気が

良いですね。

音楽は

英語の

ナレーションの

CDを聴きながら

書いています。

なかなか

英語というのは

身に付きませんね。

難しいです。














 昨日の夜は

秋刀魚の

押し寿司と

恵比寿ビールの

シルクなんとか

という

白い色の缶の

500mlを

夕食としました。

とても

美味しかったですが

ビールを飲んで

気分が良かったので

窈ちゃんの

ファンクラブの

携帯のサイトへ

メールを

携帯で

一所懸命

慣れない

手つきで

書いて

送りました。

でもまあ

そういうのは

駄目らしく

ビール500

ミリリットル

飲んでいますと

思いっきり書いて

しまったので

今日チェックしたら

僕のその記事は

アップされて

いませんでした。

残念ですが

また

健全なやつを

頑張って

考えて

書いて

送ります。

でもまあ

何で僕は

真面目に

書いたつもり

だったけど

駄目なのだと

ちょっと

がっかりです。

窈ちゃんは

今日から

「瞬き」という

ツアーが

始まるようです。

とても

大変な仕事と

思いますし

これから

長い間

全国各地を

旅して回る

そういうのは

不安な気分に

なる時もあると

あると思うので

頑張ってとしか

いいようが無いけど

ツアーの

無事の成功を

祈ります。










 

 
 でもまあ

窈ちゃんの

コンサートへ

出向くように

なって

洋服を

買うように

なりましたね、

それも

バーバリーばかり

ですが。

今日の新聞に

アクアスキュータムの

トレンチコートの

広告が

掲載を

されていましたが

塹壕から

シャンパンまで

大丈夫という

コピーでした。

シャンパンの

シャワーも

防水性が

良いので

大丈夫という

なかなか

かっこ良い

広告でしたが

最近

そういう

トレンチコートが

流行っていると

25ansや

婦人画報で

そういう記事を

読みました。













 洋服も

凝りだすと

際限なく

お金が必要ですが

お金では

買えない物も

あるくらい

ファッションは

奥深く

そして

特権的です。

オートクチュールの

ように。

日本では

十二単は

そういう

感じの

衣装かなと

思いますが

以前

偽宮さま事件が

あった時に

十二単を

着ていたらしいので

まったく

お金では

買えない物では

ないようです。

事の真相は

僕には

分かりませんが。














 最近の

ユニクロは

今日も

新聞広告に

掲載をされて

いましたが

安くて良いもの

だと思いますが

あまり

ファッショナブルな

服でも

ないなと

そう思います。

バブル世代には

そう思えると

思いますが

今の若い人は

きっとそういうのが

かっこ良いのでしょう。














 そういう

バブルの頃は

学生だったので

かっこ良い服が

欲しくて欲しくて

堪りません

でしたが

あの頃は

古着も

流行っていて

お洒落が

上手な人は

そういう

古着もうまく

使って

お洒落を

していました。

でもまあ

やはり

良い服は

少し値が張っても

それだけの

意味があるのかなと

そう思いますが

今のお気に入りは

バーバリーの

服なので

そう思うのかも

しれませんが。













 でもまあ

25ansや

婦人画報に

掲載をされる

服は

高級品だという

そういう

事ぐらいは

自分にも

分かっている

つもりですが、

僕も

メンズクラブに

出てくるような

服が欲しいと

思うようになって

来て

良いものを

長く

さりげなく

着こなしたいですね。

それでは。









 花やいだ記憶の中の服たちはバブルの夢のその頃のもの






 God bless you !




 


 夢を継ぐ人。

2011年10月14日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 











 
 
 
 
 
 
  

 今の日時は

09月30日(金)

午後13時11分です。

今日の名古屋は

曇っています

朝方少し

雨がぱらつきました。

気温は

ちょうど良い感じで

快適に過ごして

います。

来週末は

雨が降るそうで

10月05日(水)の

興正寺の縁日には

困ってしまいますね。

でもなんとか

頑張って

お参りを

してきます。

音楽は

今は

東大英単の

ナレーションの

CDを聴きながら

書いています。

久しぶりに

英語の

ナレーションを

聴いている気が

しますが

最近は

国会中継が

4日連続で

放送されたので

ずっとそれを

見ていました。














 09月も

今日で

終わりですね。

早いものです、

月末には

婦人画報を

手に入れる事が

できます。

今日も

婦人画報の

最新号を

手に入れました。

今回は

通巻1300号です。

凄い歴史ですね。

100年以上の

年月が

美しく重なって

今の

婦人画報が

あるのですね。

通巻1300号

おめでとうございます。

今月号の

記事は

京都の

老舗のお店の

お誂えの

特集です。

婦人画報は

京都に強いのは

所謂

旧華族の

お公家さまの

出身の方々の

お力だと

そう思いますが

そのような

上流階級の

文化に触れる事が

できて

幸せですね。













 
 今朝の

日経新聞の

記事で

皇太子さまが

昨日

東京・渋谷の

NHKホールで

上演された

バイエルン

国立歌劇場に

よる

ドイツ歌劇

「ローエングリン」

を鑑賞されたとの

事です。

皇太子さまも

時には

気分転換で

外出を

なさるようで

今週の

皇室日記に

ダイジェストで

放映を

されるかなと

思いますが

華やかな

催しが

皇太子さまに

良くお似合いだと

そう思いました。

この日経の記事は

部屋の

デスクの前にある

壁に

画鋲で

貼り付けてあります。

僕のデスクの前は

いろいろな

新聞の切抜きなどが

貼り付けてあり

今日の

皇太子さまの

記事も

チラチラと

見ながら

元気を

もらっています。













 
 もうすぐ

窈ちゃんの

「瞬き」のツアーが

始まるようです。

とても

楽しみですが、

窈ちゃんの

仕事も

大変だなと

そう思います。

僕は

そういう

観衆の前で

歌を歌うなどという

仕事は

絶対無理です、

窈ちゃんを

尊敬をします。













 でも

最近は

父の仕事を

手伝って

いないので

人間

父のような

厳しい仕事でも

仕事があるだけでも

幸せだなと

思います。

英語の勉強って

所謂

趣味みたいな

所があって

僕はまだ

学生では

ないので

大学院への

受験を

クリアを

しなくては

ならないのですが

今の所

気分的に

切迫感が無く

これでは

良くないかなと

思って

しまいます。

勉強で

自分の人生を

切り拓く人って

所謂

エリートと

呼ばれる

人達だと

思いますが

そんな生き方を

して来なかったので

今更

大学院なんてと

思ってしまいます。













 でもまあ

憲法の変えられる

政治家という

大きな仕事をする

人物になりたいので

頑張って

勉強をする

必要があると

そう思います。

本当に

そんな人物に

なれるかなと

思ってしまいますが

最近は

そんな

大それた事が

可能な人物って

どんな人かなと

そういう仕事を

僕の変わりに

やってくれるような

大物政治家の

出現を

待ち望んでいますが、

なかなか

そのような

政治家が

世の中には

出てきませんね。














 でもまあ

しばらく

のんびりと

人生について

考えてみるのも

悪くないなと

そう思います。

それでは。









 花やいだ心の中の人だから夢を紡いで生きて欲しいと







 God bless you !





 


 教育の恩恵。

2011年10月13日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 













 
 
 
 
 今の日時は

09月29日(木)

午前09時49分です。

今日の名古屋は

晴れています。

気温はちょうど良い

ぐらいか

少し暑いかなと

いう感じで

あります。

秋の日の

良い気候で

過ごし易いです。

音楽は

今は

NHKの

国会中継を

見ながら

書いています。

今の

質問者は

民主党の

大河原雅子さんです。














 先日

早々と

上布団を

出して

使っています。

タオルケットは

もう

洗濯機で

洗って

干して

乾かして

押入れに

しまいました。

ちょっとまだ

少し

暑いかなと

夜眠る前に

思いますが

朝方は

肌寒いので

布団の方が

快適ですね。

ちょうど良い

涼しさで

タオルケットは

しまって

良かったです。

明日は

雨が降り

それ以後は

もっと

涼しい

秋の気候になる

ようなので

いよいよ

秋本番に

なるのかなと

そう思います。












 
 そういえば

もうすぐ

婦人画報を

手に入る

事が出来ます。

とても

楽しみですね。

25ansには無い

誌面の美しさ

楽しさがあり

何時も

読む事を

楽しみにしています。

日本の

良い文化や

出来事を

記事にしていて

とても

勉強になります。












 
 婦人画報の

世界が

堪能できる

場所が

名古屋では

興正寺では

ないでしょうか。

何時も

縁日で

お世話になって

いますが

竹翠亭で

お抹茶を

頂く事を

何時も

とても

楽しみにして

います。

自分の母校が

ああいう

世界と

関わり合いが

ある事に

とても

誇りを覚えます。













 でもまあ

僕は

なんというか

名古屋学院

今の

名古屋高校の

記憶が

強烈に

残っていて

どっちかというと

名古屋学院から

中京大学へ

進学した人

という

感覚で

今も居ます。

なので

そういえば

僕って

大学を

出ていたなと

朝に

寝ぼけて

そう

思う時があります。












 社会に出ると

そういう

徳川家の

元公爵

という

地位であった

一族の

影響を

得ているという

事が

ある意味

恩恵を

受けていて

まあ

所謂

一流大学には

無い

ステータスがあると

そう思います。

まあ

ビジネスの社会では

そういう

一流大学の

ブランドが

ものを言いますが

社会的地位という

観点からは

そういう

上流階級の

身分の

ありがたさを

感じますね。

でもまあ

大学時代は

本当に

あっという間に

時間が過ぎ去って

だから

そういう

名古屋学院時代の

頃の記憶が

強烈に

残っているのかなと

そう思いますが

良い教育機関で

教育を受ける事が

出来て

本当に

幸せだったなと

そう思います。

それでは。








 越えて行くその志眩しくて光を放つ花咲く人の






 God bless you !






 


 鋭い質問。

2011年10月12日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 
  
 今の日時は

09月28日(水)

午後13時37分です。

今日の名古屋は

綺麗に

晴れ渡り

良いお天気です。

気温は

高めですが

カラッとしていて

過ごし易いです。

秋の空は

澄んでいて

清々しい

気分になります。

音楽は

今日は

NHKの

国会中継を

見ています

参院予算委です。

今の時間は

自由民主党の

森まさこさんが

質問をしています。

なかなか

鋭い

質問をして

白熱した

議論になって

います。

森さんは

弁護士資格を

持っている

優秀な人で

頑張って

いるなと

そう思いました。











 
 


 今日は

少し

気分が悪く

なりましたが

今はもう

大丈夫です。

久しぶりに

気分が悪く

なりましたが

何時も

早めに

薬を飲むように

しているので

最近は

症状が

軽いです。














 野田政権は

これから

どうなって

行くのかなと

思いますが

僕では

はっきりと

判断を

できません。

でもまあ

民主党という

左派政党の中の

所謂

保守の派閥に

なるらしいの

ですが

あまり

政権交代を

したというのに

清新な感じが

しない政権

だよなと

そう思います。

あれだけ

政権交代を

実現をしたと

自画自賛を

していたのですが

その

政権交代をした

意味というのは

民主党は

政権担当能力を

持っていない

その事を

国民の前に

曝け出しただけ

だったなと

そう思います。














 これから

日本の社会は

どのような

形になって

行くのかなと

そう思いますが

クリーンな

イメージの

民主党政権が

マルチ商法の

勧誘をする

大臣がいる

それがなんと

消費者庁大臣

であるようです。

なんという

体たらくでしょうか。

山岡さんは

もう

大臣を辞めた方が

良いと思います。














 今日の

日経の朝刊に

日本人の殆どが

英語を勉強する

意味が無いと

いう内容の

本の広告が

ありましたが

タイムリーに

そういう本を

出す人が

居るのだなと

そう思いましたが

僕も

そういう

人の一人かも

しれませんが

鋭意努力をして

今後の

日本の社会の

発展に

寄与できる

人物に

なれるよう

努力をします。














 森まさこさんの

質問を

見ていると

やはり

弁護士資格が

ある方は

よく勉強をしていて

鋭い質問が

できるなと

そう感心をして

います。

やはり

人間は

勉強した方が

良いという

そういう

証明を

しているなと

そう思います。














 と、今度は

枝野大臣の

話題に

変わりました

枝野さんも

弁護士資格を持つ

優秀な方と

認識をして

いますが

今回のこの

ブログの記事は

今の所は

枝野さんとは

違う話題になって

行くようです。

枝野さんには

期待をしていますが。

今の

質問者は

自由民主党の

磯崎陽輔さんです。













 でもまあ

政治の世界も

良いものですね

なんというか

国民の為に

国民を代表して

国会で議論する。

それは

日本の将来を

そして

何より

私達の

生活の

日々の

暮らしを守る

そんな仕事だと

そう思います。

その行為は

まさに

国の知性の

最高レベルの

水準が

求められて

いるのだと

そう思います。













 僕も

そういう

国民の為になる

そんな

行動が出来る

立派な

人物に

なりたいと

そう思いますが

その為には

今は

何をしたら良いか

僕の今の

考えでは

大学院へ

進学をする

ぐらいしか

思いつきませんが

本当は

行動をした方が

良いのかも

しれませんね。

それでは。








 あの雲も花を映して茜雲その風景は誰もが和む





 God bless you !





 


 影響力。

2011年10月11日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
















 
 
 
 
 今の日時は

09月27日(火)

午後14時23分です。

今日の名古屋は

晴れています。

気温も

少し高めですが

カラッとした

暑さです。

さすがにもう

真夏の勢いは

ありません。

秋の空気です。

音楽は

NHKのFMラジオを

聴いています。

クラシックが静かに

流れています。

久しぶりに

この時間に

記事を書いている

そのような気が

しますが

そんなに

焦って書く

必要も無く

のんびりと

書こうと

思っています。














 今日は

25ansを手に

入れました。

今月号も

いろいろ

誌面には

工夫があり

とても

楽しめる

内容でしたが

子供の為の

チャリティーの

パーティーが

企画されたり

以前は

華やか

ゴージャスが

売りの雑誌

でしたが

今は

キチンと

社会貢献まで

考えていて

この雑誌の

成長を

感じます。

そういえば

そのチャリティーの

パーティーは

ブラックタイで

何か

赤い物を

身に付ける

ドレスコードの

ようです。

その赤の意味は

日の丸のように

この国を元気に

させてくれる

そんなカラーの

象徴の

意味合いが

あるそうです。

なかなか

お洒落ですね。

そういうのは。













 
 以前

25ansには

世界中の

誰もが

参加できる

そんな

ドレスコードを

作って下さいと

お願いを

した事が

ありますが

今回の

チャリティーの

パーティーの

催しから

鑑みると

今の日本でも

男性は

タキシードの

ブラックタイという

女性では

ロングドレス

と共に

和服も

大丈夫という

ドレスコードが

キチンと

理解をされて

それを

実行できる

レベルの

生活を

している方々が

いるのだなと

思いますが、

日本でもあると

いう事は

ヨーロッパは

もちろん

アメリカにも

そういう

社会の階層が

あるのだと

思いますが

来月号の

25ansの

予告に

アメリカの

ブッシュ前大統領の

姪と

ラルフローレンの

次男が

結婚したという

記事がありましたが、

華やかな

カップルで

まさに

アメリカンドリーム

だよなと

そう思います。

本当に

おめでとうございます。














 でもまあ

昨日も

夜、眠る前に

昔の人は

庶民なんかは

外国とか

知ってはいたけど

直接見られた

訳ではないので

どういう

世界観で

生きていたのかなと

そう思います。

今は

どこにでも

行けますが

昔は

それこそ

想像の世界でしか

外国を

感じる事が

出来なかったと

そう思うので

そういう人生も

不憫だよなと

そう思います。














 まあ

25ansも

婦人画報社が

アメリカの

ハースト社と

合併をして

完全子会社に

なり

以前は

ヨーロッパ系の

貴族の記事が

掲載を

されていましたが

今も

全く無くなった

訳では

ありませんが

やはり

そういう

会社の形態も

記事に

反映を

されるのだなと

そう思いました。

まあ

なんとなく

この

25ansにも

政治の力が

及んでいる

そう思いますが。

いろいろ

勉強に

なりますね。













 たぶん

アメリカの

エスタブリッシュメントは

日本に

戦争に勝ったのが

嬉しくて

アメリカのように

日本を

貴族の無い国にして

友達になっちゃおう

そして

経済の力が

社会の力という

アメリカのように

日本の

価値観を

変えて

アメリカにも

本当は

ヨーロッパの

貴族の血を

引いている

人物もいるが

アメリカは

自由で

平等の国

だから

その貴族の血を

ひいていることは

ある意味

絶対的な

価値ではなく

日本のように

身分制度が

あるけど

アメリカの考えた

憲法では

貴族は禁止を

して

それを

つまり

身分を

力とせずに

アメリカと

同じように

貴族制度を

意味の

無いものに

しようという

価値観を

共有しようという

少し

歪んだ

意図が

見て取れるけど

日本の身分は

とてつもなく

権力を握るのは

ほんの一握りだから

貴族制を

憲法で規定を

しなくても

元貴族という

それだけで

日本の社会の中でも

エスタブリッシュメント

として

存在をするので

その一員である

僕も

十分

権力欲は

満たされたので

これからは

社会の

為に資する

人物になろうと

そう思っています。















 アメリカという

国が

社会の中で

存在をする事で

世界のあり方が

その存在に

左右される

そのような

世界史的な

事実は

長い間

鎖国をしていた

日本にとって

一般の人々に

そういう

世界が

世の中に

存在する事すら

知らしめる事が

困難だった

のでしょう。

明治以後の

近代化の

歴史の中で

日本人は

西欧の

優れた点を

導入をして

来ましたが

一部の

エリートや

特権階級は

それが可能で

あったとしても

なかなか

庶民は

そういう事実に

適応を

出来なかったのかも

しれません。

その結果が

60年前の

戦争が

終結する頃の

原子爆弾の

投下のように

力を

もって

知らしめられた

のだと

そう思います。













 如何に

今の政治が

愚かで

頼り無く見えても

絶対

その民主主義という

政治形態を

変える事は

してはならないと

そう思います。

民主主義には

コストがかかります。

なので

国民は

長くそして

賢い目で

政治を監視する

その必要があると

そう思います。

それでは。








 花達の盛りの頃の美しさ生きて伝える事ができると





 God bless you !






 


 仕事の厳しさ。

2011年10月10日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 














 
 
 
 今の日時は

09月26日(月)

午後13時14分です。

今日の名古屋は

曇り時々雨です。

たまに小雨が

降ります。

気温も低く

今もまだ

部屋の中で

薄手の上着を

着ています。

音楽は

国会中継を

NHKの総合で

見ています。

今は

石原伸晃さんが

質問を

しています。














 今日は

研究社の

新英和大辞典

第六版

という

辞典を

ようやく手に

入れました。

大きな本で

最初に見た時に

なんて大きな

辞典なんだろうと

吃驚して

しまいましたが、

大切に

使おうと

思います。













 今度は

法律関係の

本を

集めようと

思っています。

最近は

本をたくさん

買っているけど

なかなか

全部に

目を通すのは

難しいですね。

父と同じ

仕事を

しようとは

思っていませんが

なかなか

今の時代は

簡単に

仕事が

見つからないし

また

僕のやりたい事は

ビジネスマンでは

今のところ

ないので

本を読んで

勉強をして

進学をして

できれば

法曹資格を得て

そして

政治家の

秘書に

なる事なので

乗り越える

ハードルは

高いですね。

でもまあ

日本人において

そういう仕事を

したいと思って

勉強をする

というのは

あまり

たくさんの人が

そういう仕事を

したいと

思っている訳では

ないと思うので

いろいろ

孤独を感じる時も

ありますが

頑張って

努力をしたいです。













 
 僕にとって

大学院への

進学は

とても

重要な事です。

本来

人間が

仕事をすると

いう事は

その仕事に

精通をして

その仕事を

理解をする

必要があると

そう思います。

たぶん

父の仕事を

継ぐのも

相当程度の

事を

学ばないと

いけないと

思います。

この世に生を受け

この国では

自由に仕事を

選ぶ事が

できます。

それなので

そういう

仕事がしたい

そう思ったら

それに向けて

努力をする

必要があります。

全ては

本人の

責任です。

仕事の世界は

厳しいので

仕事が出来ないと

判断をされたら

その仕事から

手を引くしか

ないと思います。














 それが

民主主義

そうなのかも

しれません。

政治家は

そういう

あらゆる

リスクを取って

仕事をしていて

失敗したら

後がありません。

本当に

厳しい世界です。

それでも

国民の為

国の為だと

そう思う

気持ちがあるから

頑張って

仕事をするのであり

その勇気と

知性に

頭が下がります。














 今の僕の試練は

そういう

政治の世界の中で

たくましい精神力を

得る為に

強い精神を

作る努力を

しているのかも

しれません。

今はまだ

行動を始めて

居ませんが

行動をすれば

いろいろと

世の中の仕組みや

味方になる人が

いる心強さ

意見の違う

敵の怖さなどを

知ると思います。













 夢に向かって

生きるというのは

自由であると同時に

とても

厳しいという事を

痛切に感じます。

でも

誰にも

夢があり

希望があります。

僕は

中京大学の

法学部で学び

その

延長線上に

夢を見て

希望を

持っています。

確かに

この20年間

僕は

ボーッと

していたかも

知れません。

でもまあ

病気にもなり

自分を信じる事が

出来ない時もあり

それでも

少しづつでも

本などを読みながら

世の中の仕組みを

勉強したと

そう思う自分も

居ます。













 人が

大きな夢に

向かって

生きる時

そこには

絶望もあり

そして

希望もあります。

人々は

その生を得て

その中で

精一杯生きる

その事の大切さを

次の世代

特に

僕に子供が

出来たなら

その事を

教えて

伝えたいです。

それでは。








 夢を見るその花やかさあるけれど実を結ぶにはそれだけでなく






 God bless you !





 


 アメリカのでかさ。

2011年10月09日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 
 













 
 
 
 
 今の日時は

09月25日(日)

午後12時37分です。

今日の名古屋の

天気は

晴れ時々曇りです。

気温は

昨日よりは

高いですが

もう夏の暑さは

ありません。

とても過ごし易い

そんな

陽気です。

音楽は

昨日に引き続き

窈ちゃんの

花蓮街を

聴いています。

元気が出て

良いですね。














 今日は

日曜日ですが

静かな休日を

過ごしています。

ありがたい

静かさですね。

まあ今日も

中京テレビ系列

東京の

日本テレビ系列の

たかじんの

そこまで言って

委員会を

見ようかなと

思っています。

もうすぐ

始まりますね。

あの番組は

面白いし

勉強になるので

見ていますが

ああいう人間を

どうやって

見つけるのか

テレビ局の

情報網は

すごいですね。














 でもまあ

日本って

凄い国ですよね。

殆どの

先進国は

キリスト教圏ですが

日本は

違います。

よくそんな

宗教も

言語も

文化も違う

そんな国々と

張り合って

先進国として

頑張っているなと

そう思います。

もし

そういう

キリスト教圏の

国々が

日本は

生意気だから

やっつけちゃえって

事になったら

日本は

本当に

亡ぼされると

思いますが

アメリカは

日本を

軍事力で

守ってくれて

います。

ありがたい事です。

そのような国とは

どんな国か

一度

アメリカという国を

訪れてみたい

ですが

僕は一度

交通違反で

保護観察に

なった事があるので

もしかして

今、アメリカは

そういう

入国審査に

厳しいので

入国できなかったら

困るなと

そう思っています。

大丈夫だとは

思うけど

そういうのを

事前に調べるには

どうしたら

良いのでしょうね。

外務省か

法務省に

聞いた方が

良いのかも

しれませんね。

今度

電話をして

聞いてみたいと

思っています。














 でもまあ

いわゆる

集団的自衛権とは

どういう概念か

良く分かりませんが

下手に

憲法を変えてしまって

もう自分で

自分の事は

やりますからと

宣言のつもりで

憲法を改正を

すると、

それこそ

世界の中で

孤立をして

しまいます。

なので

よほど

うまくやらないと

国のあり方が

不安定になって

まずいと思いますが、

どうしたら

良いのでしょうね。















 でもまあ

アメリカへ行くなら

母校の

名古屋学院

今の

名古屋高校で

アメリカの方を

紹介をして

頂いて

長い間の

交流を

できるように

すると

英語の勉強の

モチベーションの

維持に役に立つと

そう思うので

今度

あの母校も

随分と

立派になったと

聞いているので

ブラリと

訪れて

みようかなと

そう思っています。














 でもまあ

自由って

良いよね

本当に

どこにでも行けて

話したい事を

話せて

そして

どこにでも

引っ越せて。

本当に

ありがたい事です。

僕も

日米の友好に

貢献できるような

そんな人材に

なれれば良いなと

そう思っていますが

なかなか

自国の事を

勉強するのに

手間取って

しまって

高校時代

それ以前に

中学生の頃

アメリカに行きたい

日本は

戦争に負けたけど

それは

それで

仕方の無い事だと

思っている。

これからは

僕のような

若い人達が

新しい時代を

作って行けば良いと

そう思っている事を

伝えたいと

そう思っていると

夢を広げていた

事を

思い出します。

まあ

生きて行くうえで

自国の大学へとの

進学を選び

また

まだ

大学院へと

行きたいと

思っている自分が

そうだ

僕は

自由なのだ

この国では

落ちこぼれだけど

まだ

僕には

自由があると

そう思う自分がいます。

本当は

アメリカは

銃社会なので

怖いし

ニューヨークに

憧れるけど

治安が悪いらしいし

英語もうまくないしと

そう思って

行動に

移せなかった

自分がいましたが

今のように

どの組織にも

属さない自分も

一応

お金さえあれば

アメリカにも

行こうと思えば

行けるという事に

気が付きました。

正直な話

英語の勉強は

難しいし

大変だけど

友達が出来れば

それはそれで

苦労も

苦にならなくなると

そう思うので

頑張って

みようかなと

そう思う自分がいます。

本当は

イギリスにも

興味があるのですが

日本は

アメリカという

同盟国が

僕達の国を

守っていてくれるという

その事実のお礼に

そして

その誠意のお返しとして

始めて訪れる

海外の国は

アメリカにしようと

今はそう思っています。

それでは。






 あきらめてどうせだめだと思ってた花はどこにも咲いているのに






 God bless you !





 


 いろいろな意見。

2011年10月08日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 














 
 
 
 今の日時は

09月24日(土)

午後14時52分です。

今日の名古屋は

晴れていますが

気温は低めで

過ごし易いです。

ありがたいですね、

こういう良い天気は。

音楽は

窈ちゃんの

花蓮街を

久しぶりに

聴いています。

窈ちゃんの

曲は

心が明るくなって

良いですね。














 今、セキュリティーの

ソフトの

ウイルスバスターを

新しい2012年の

バージョンにしたら

少し、ネットが

軽くなった気が

します。

ありがたいですね。

今まで

ネットが重いと

思っていましたが

セキュリティーの

ソフトの

影響だったかなと

思いました、

てっきり

CPUが

遅いだけかなと

そう思って

いましたが。














 先程

非正規社員の

年収が

200万円以下が

74%という

数字を見ました、

NHKのネットニュース

ですが。

そう思うと

ビジネスマンの

正社員というのは

現代の

身分なんだなと

そう思えますよね。

一部上場企業の

ホワイトカラーは

所謂

エリートと

呼ばれますが

日本の社会では

ステータス

ですよね。

今でも。

そういう人達が

羨ましいなと

そう思います。














 今朝の

喫茶コメダで

中小企業の

建設業社の

元会長という

方と

同席したので

いろいろと

お話をしましたが

従業員を

雇うと

お給料の

倍の価格が

社会保障費のような

保険に

かかるという

話をお聞き

しましたが、

やはり

会社員というのは

身分がある程度

保障をされて

いるのだなと

思います。














 もっと

その会長とは

お話を

お伺いを

した方が

勉強になると

思いましたので

質問をしました。

それは

どういうものかと

いうと

会社経営者の

視点で

お聞きしますが

僕は先日

星ヶ丘三越の

占い師さんに

見てもらいましたが

そういう

行為は

どう思われますか

とお聞きしたら

そういうのは

あまり当てに

ならないと

仰って

いらっしゃいました。

占いが当たるなら

占い師なんか

していないと

言われて

なるほどそれは

一理あるなと

そう思いました。

でもまあ

占い師さんは

困った人の

相談に乗る仕事が

したいと思って

仕事をしていると

思うので

一概には

そうも言えないかなと

思いましたが

そういう

占い師さんには

いろいろな

情報が

流れてくるのではと

そうお聞きしたら

元会長は

あまり

当てにならないよと

仰って

いらっしゃいました。















 会社経営者は

本当に

いろいろな事を

ご存知で

本当に

勉強になりますが

如何に僕が

世間知らずかが

分かって

恥ずかしいですが

会社員を

していれば

少しは

世間というものを

知る事が

できたとは

思いますが

ずっと

家にいるので

そういう

情報は

入ってきません。

まあ

僕の出自が

凄すぎて

皆さんは

そういう

裏の情報を

僕に教えて

くれないのも

あるのでしょうか

改めて

情報って

いったい何かなと

そう思う自分が居ます。















 明日は

日曜日で

のんびり

出来ますが

今日の朝刊にも

笹川良一氏の

本が

広告で

掲載をされて

いましたが

日本の歴史に残る

大物は

やはり

人とは違う

考えを持つのだと

そう思いましたが

平成の世は

昭和のように

エネルギッシュな

人物が

なかなか

現れないなと

そう思いますが

やはり

戦争というのは

この国に

大きな影響を

与えたのだなと

そう思います。

戦後の

復興をするには

こういう人物が

居ないと

なかなか

国全体が

元気にならないなと

そう思います。

今の時代は

東日本大震災で

戦後の

世の中と

同じぐらいの

国家の危機と

なっていますが

笹川良一氏の

ように

傑出した

人物が

出てくる事を

期待します。

それでは。









 花などと浮かれていると足元を見られてしまう今の世の中







 God bless you !





 


 占いの結果。

2011年10月07日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 














 
 
 
 
 今の日時は

09月23日(金)

午後13時58分です。

今日は

これで

2本目の記事ですね。

今日は

名古屋では

綺麗に晴れて

います。

なので

テラスで

CASIOの

ソーラー電波時計の

充電をして

います。

今日は

部屋の中は

ちょうど良い

気温ですが

廊下に出ると

少し

肌寒いです。

昼間の

一番暑い時刻でも

こんなに

涼しいのは

やはり

台風一過の

天候だからで

しょうね。

音楽は

先程から

東大英単の

CDのナレーションを

聞き流して

います。

こういう行為は

身に付くのかなと

思いますが

人間

失敗をしないと

進歩を

しないので

自分なりに

努力の仕方を

研究中です。














 昨日は

星ヶ丘三越で

髪の毛を

美容院の

SHININGで

大森さんに

カットと

シャンプーを

してもらった後に

バーバリーで

少しお話しをして

その後

地下の

食品売り場の

外れにある

占いコーナーで

占って

もらいました。

占い師さんは

ルビィさんです。

いろいろな

事を

見てもらい

所謂

総合占い

でしたので

5000円の

コースを

お願いを

しました。













 いろいろ

多岐に亘って

見てもらったので

何から書いて

良いのか

分かりませんが

やはり

一番の

感心事は

窈ちゃんとの

これからですが

タロット占いの

結果ですが

僕が

積極的に

行動すれば

脈があるそうです。

何を持って

脈とするか

自分では

よく分かりませんが

例えば

窈ちゃんの

仕事の内容や

ファッションの

センスや

髪型とかを

褒めた方が良いと

アドバイスを

頂きました。

何時も

注目をしている

関心がある事を

伝えた方が

良いとの事でした。

そしてまあ

僕達は

もう

若くなくて

窈ちゃんも

もう

高齢出産の

年齢で

少し焦っていると

相談をしたら

結婚をしたから

必ず

子供がすぐに

出来る訳では

ないと

助言を

頂きました。

確かにそうですが

それなので

まずは

夫婦の愛を

大切にして

その

二人の愛を

まずは

育んだ方が

良いとの

事でした。

でもまあ

いきなり

結婚の話とは

僕も

話が

少し

飛躍をして

いるかなとも

思いますが。














 そして

中京大学の

友人とは

今後どうなって

行くかと

タロットで

占って

もらいましたが

まあ

仲直りは

できるそうです、

でもまあ

あまり

友好は

深まる事には

ならず

知り合い程度の

今までの

スタンスに

なるでしょうとの

事でした。













 そしてまあ

仕事の事も

見てもらって

これも

タロット占いですが

政治家の仕事を

したいなら

自分の支持する

政党に

入党を

早くした方が

良いとの

事でした。

大学院への

進学が

必ずしも

必要であるとは

限らないとの

事でした

また変わって

大学院の

進学の事では

ないですが、

仕事の事は

こちらも

恋愛と同じように

積極的に

行動をした方が

良いとの事です。














 そしてまあ

自分の病気が

そういう

政治の世界では

ハンディに

なるのではと

相談をしたら

あまり

深刻に

病気の事を

考えなくて良い

誰だって

メランコリィに

なる時がある

との事でした。

まあ

精神科医には

薬を定期的に

飲む必要があると

言われていると

話すと

ビタミン剤を飲む

見たいな感じで

考えれば良いとの

事でした。















 占い代を

奮発をしたせいか

皆、耳障りの良い

事ばかりが

占いの結果に

なりましたが、

たまに

そういう

一般人が

知らない

世界に住む

人々と

情報交換を

する機会が

あっても良いと

思うので

今回は

占って

もらいましたが、

概ね

僕の今の

運勢は

好調である

ようです。

まあ

占いも

一種の

エンターティメント

だと思うので

昨日は

楽しませて

頂きました。

それだけでも

高い

占い料を

支払った

価値があると

思いますが

これからも

たまに

占って

もらおうかなと

そう思っています。

貴重なアドバイスと

情報を

ルビィさん

どうもありがとう

ございました。

それでは。











 花やかな影の向こうに見えるもの人の心の明るさ暗さ





 God bless you !






 


 英語の話題。

2011年10月06日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 
 












 
 
 
 
 今の日時は

09月23日(金)

午後13時20分です。

今日の名古屋は

良く晴れています。

そして

今日から

台風一過で

暖かい空気が

ガラリと

寒いくらいの

涼しいものに変わり

急に季節は

秋めいて

きました。

半袖では

朝は

寒くて

外出できません。

音楽は

東大英単を

聴きながら

書いています。

昨日は

久しぶりに

窈ちゃんの

昔のアルバムを

気に入った曲だけ

聴いていたけど

アンモナイトとか

つないで手は

良い曲だと

そう思います。














 昨日は

星ヶ丘三越で

髪の毛を

カット

してきました、

SHININGです。

大森さんに

心のこもった

カットと

シャンプーを

してもらいました。

今回の

作品の名前は

ちょっと

忘れて

しまいましたが

確か

「ガガも好きな

シャトー

ブリリアント

グリーン

カット」

だそうです。

お肉に

ステーキの部位で

シャトー

ブリアンという

のがあったと

思いますが

昔、僕は

名古屋の

八事の近く

ひばりヶ丘の

ステーキの

神戸屋で

バイトをしていたの

ですが

そういう話を

していたら

そういう

シャトー

ブリリアントに

なってきました。

カットの

名前の事がですが。

それから

レディーガガの

生肉ドレスも

話題になったし

そういえば



ブリリアント

グリーンという

バンドがあったねと

そういう話になって

今回の

カットの

名前になりました。

大森さん

カットと

シャンプー

ありがとうございました。














 それから

バーバリーの

お店に寄って

女性店員さんと

お話しをして

来ました。

店長は

お休みでした。

いろいろ

商品を

見せてもらって

恐縮なので

ですが

最近は

あまり

洋服が欲しいと

思わない

欲しい時には

すごく欲しく

なるのだけれど

と話したら

女性店員さんは

洋服なんて

そんなものですと

達観した意見を

頂きました。

そして

僕のブログを

何時も

チェックをして

頂いて

いるらしく

英語の話題になって

ネイティブの

人と

仲良しになって

英会話を

すると

英語が

上達をすると

アドバイスを

頂きました。

僕が

オックスフォードの

英英辞典を

購入した事に

対して

そんな

英語の

プロが使うような

辞典を買って

すごいですねと

言われて

ちょっと

嬉しかったですが

正直な話

あまり使い方が

よく分かりません。

そして

このブログの

書き方に対して

短く文章を

区切るのは

おかしいと

言われて

そうだよなと

自分でも

そう思うのですが

長年の

習慣になっていて

携帯でも

読み易いように

書いている

つもりだと

言ったのですが

もっと

長い文章を

書いても

全然大丈夫だと

アドバイスを

頂きました。

本人は

いつも

書く事が

いっぱいいっぱい

なので

なるべく

短く切って

長文に

見せようと

しているので

読み辛いかも

知れませんが

ご了承下さい。

でも

もしかして

iモードの

料金の

パケット代が

余分に掛かるのなら

その事は

とても

良くない事なので

真剣に

書き方を

検討をしなくては

なりませんね。














 今日も

近所の本屋さんに

発注をした

研究社の

英和大辞典が

お店の

ミスで

なかなか

入荷しないので

お店の

女性である

店長の母に

怒ってしまいました。

ちょっと

イラッと

したので

思わず

声を

荒らげて

しまいました。

すみません

反省をしています。

何時も

お世話に

なっているので

申し訳の無い事を

しました。

ごめんなさい。

それでは。








 英国の文化の花に憧れて今の時代は恵まれていて





 God bless you !





 


 アラフォー。

2011年10月05日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 













 
 
 
 
 今の日時は

09月22日(木)

午前07時36分です。

今日の名古屋は

曇っていますが

台風一過で

とても空気が

澄んでいて

涼しいです。

やっと秋らしく

なって来ました。

音楽は

NHKの

FMラジオを

聴きながら書いて

います。

クラシック音楽です。

今の曲は

トランペットの

曲ですね。














 今日はこれから

星ヶ丘三越へと

出向いて

美容院の

SHININGへと

髪の毛を

切りに行きます。

午後12時30分に

予約がして

あります。

とても

楽しみですが

今日は

カットが終わったら

占いでも

見てもらおうかと

思っています。

それも楽しみですね。

久しぶりに

バーバリーの

黒ジャケットを

着て行きますが

今日は

もう雨が

降らないので

安心して

着て行けますね。














 名古屋は

程よく都会で

程よく田舎で

本当に

居心地の良い

街ですが、

東京って

大変な街だなと

そう思います。

なんだか

ものすごい

都会だから

ホッとする時が

あるのかなと

そう思って

しまいます。

誰だって

子供時代があって

そういう

子供時代は

心が

幼くて

無防備な時だと

そう思いますが

周りには

コンクリートの

ジャングルで

心が

ささくれて

しまうのでは

ないでしょうか。

昨日の台風で

東京では

帰宅困難者が

大勢出て

交通手段の

麻痺で

大変な事に

なっていましたが、

そういう

環境で

生きて行くって

大変だろうな

ストレスが

溜まるだろうなと

そう思います。













 今日も

ネットの

ニュースや

新聞の記事を

読んでいて

浮気を

した事がある

男性は

半数近くいる

そうなのですが

そんなもの

なのかなと

思います。

男性は

外の社会で

働いて

いるから

そういう

機会が

多いのだろうと

思いますが

長い

結婚生活に

適度の

刺激が

欲しいのかなと

思いますが

どうなんでしょうね。

女性も

今は

社会の中で

仕事をして

いるので

そういう

出会いも

あるでしょうね

都会は

誘惑が多いから

怖いなと

思います。

今、人気のある

ドラマで

セカンドバージンという

作品が

映画化されましたが

今の

アラフォーの

女性は

所謂

バブル時代に

学生か

20代前半の

OLだったと

思うのですが

そういう

自由奔放に

生きて来て

地味な

結婚生活に

満足をしろと

言われても

そう簡単に

窮屈な生活を

我慢できるとは

思いません。

なので

男女の

浮気は

今の時代は

お互いの

暗黙の了解

なのかなと

そう思います。














 人間

誰しも

良い思いを

したいのが

本音だし

若いピチピチの

女の子が

20代の

若さで

迫ってきたら

男性誰しも

悪い思いは

しないと思います。

もてる男性が

羨ましいですが

なかには

自ら積極的に

浮気をする

そんな男性も

いると思います。

人生を楽しみたい

それが

男女を問わず

本音なのだろうなと

そう思うので

本当は良くないと

思っていても

ついつい

誘惑に

負けて

しまうのだろうなと

そう思います。

僕は

あまり

そういう事は

した事がありません。

もてる男性が

羨ましいです。

それでは。








 男達花から花へバタフライ春があるのも今のうちだし





 God bless you !






 


 窈ちゃんの仕事。

2011年10月04日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 














 
 
 
 今の日時は

09月21日(水)

午前10時19分です。

今日の名古屋は

台風が来ていて

大変です

今は、風が強く

雨も時々

ザーッと

降ってきます。

不安定な天気です。

音楽は

窈ちゃんの

つないで手

という曲を

一曲だけ

リピートで

聴いています。

良い曲ですよね。

この曲は。














 昨日は

偶然

日本と台湾を

水泳で

泳いで渡った

若者達の

事を

書きましたが、

なんと

窈ちゃんが

そのイベントに

参加をしていた

らしく

昨日の

HITOTOMOの

ファンサイトに

記事が

掲載を

されていました。













 自分の誕生日

なのに

日帰りの

台湾行きで

強行軍でしたが

本当に

お疲れ様です。

葉書にも

書きましたが

水泳という

スポーツの関係で

中京繋がりかなと

そう思えて

僕と窈ちゃんの

共同の仕事

みたいで

嬉しかったです。

そんな

素敵な仕事を

した、

窈ちゃんに

本当に

惚れ直しました。














 本当は

今日に

星ヶ丘三越の

SHININGで

カットをする

予定でしたが

台風が

名古屋に

接近をして

いるので

明日に

変更の電話を

入れました。

天気予報では

明日は

台風も雨も

大丈夫の

ようなので

安心をして

います。














 最近の

ファッションの

傾向として

トレンチコートが

流行をする

兆しがあるようです。

女性ファッション誌

には

そう掲載を

されていますね。

僕の

バーバリーの

最近の購入の

影響かなと

思いますが

今日も

アクアスキュータムが

浜崎あゆみさんを

起用して

トレンチコートの

新聞広告を

掲載をしていました。

アクアスキュータムも

三越で

買えるようになったと

新聞でニュースを

チェックしましたが

間違いかも

知れません。

本当の所は。

分かりません。

確か、

レナウンが

アクアスキュータムを

取り扱って

いたと思いますが

今でも

そうなのでしょうか。














 最近の

バーバリーの

服の

所有欲は

あまり

無くなって

来たけど

夏と冬の

一通りの

服は

揃えたので

それ以上は

まだ

よいかなと

思います。

強いて言えば

コートと

スーツですが

大物なので

かなり

値が張ります。

まずはコートかなと

思いますが

これからが

秋冬物の

季節なので

財布と相談をして

決めたいと

そう思います。














 最近は

窈ちゃんの

コンサートへ

あまり

行っていないなと

思いますが

これからは

今年後半の

ツアー

「瞬き」が

始まりますね。

僕の行くのは

瀬戸市の

会場ですが

今からとても

楽しみですね。

そういえば

今年は東京へは

一回しか

行っていませんね、

今年の冬頃は

来年にかけて

どうなるのでしょうね。

とても

楽しみです。

それでは。









 冬めいて行く青空のその心透明感ある花のようだと






 God bless you !





 


 占い楽しみ。

2011年10月03日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 











 
 
 
 
 
 
 今の日時は

09月20日(火)

午前09時17分です。

今日の名古屋は

雨が降っています

本格的に

長い間

降り続いています。

気温は

雨が

暑さを洗い

流してくれた

みたいで

そんなに

蒸し暑くは

無いように

感じます。

音楽は

窈ちゃんの

シングルの

つないで手を

リピートで

聴いています。

今日は

窈ちゃんの

誕生日なので

お気に入りの

バラードを

聴きながら

書いています。














 今日は

占いの

運勢が

あまり良くない

日らしいのですが

気分の悪さが

襲って来るのかなと

そう思っています。

昨日は

一日中

気分良く過ごせて

ありがたかったです。













 明日は

星ヶ丘三越で

髪の毛を

カットして

きます。

SHININGです。

大森さんに

会うのが

楽しみですね。

気分が悪く

ならなければ

良いですが

どうなのでしょうね。

また

面白い事を

言って

楽しませて

くれるのかな

SHININGの

皆さん達は。

もちろん

大森さんの

腕が確かなので

通っているの

ですが。

SHININGは

午前中が

忙しいそうです、

午前中に

髪の毛を

整えて

午後に

幸せな時間を

過ごすのが

SHININGの

お客さんの

髪の毛の

お手入れの

日の

過ごし方

だそうです。

皆さん

優雅ですね。










 

 
 
 明日は

久しぶりに

星ヶ丘三越へ

行くのだから

占い師さんに

占って

もらおうかな

どなたが

明日の担当か

分かりませんが

窈ちゃんとの

今の

状況を

占ってもらうのも

良いかも

しれませんね。













 そろそろ

窈ちゃんの

携帯サイトの

更新が

ないかなと

楽しみにして

いますが

今日は

お誕生日だし

恐らく

更新して

くれると

思うけど

どんな事を

アップするかなと

そう思います。














 本屋さんにも

電話をして

英語の

辞典の

入荷時期を

確認をする

必要がありますが

長い人生の中で

語学を学び

異文化の事を

知る時間が

ある事は

ある意味

幸せな事だなと

思います。

昔は

辞書を作るのにも

苦労を

したのだろうなと

思いますが

今は

平和な時代に

なって

自由に

好きな国の

言語を

学ぶ事が

できるように

なりました。













 今、

とても強い雨が

降っていて

明日も

台風の影響で

雨脚が強まる

そうですが

バーバリーの

黒ジャケットを

着て行こうと

思っていたけど

濡れちゃうので

だめかなと

思います。














 台湾へ

日本から

泳いで行った

若者達が

いるそうですが

若いエネルギーを

爆発をさせて

いますね。

今回の

パフォーマンスは

東日本大震災の

復興のスタートだと

若者達は

発言をしていて

とても

地に足の着いた

力強い

メッセージだと

思います。

台湾の方々に

多くの

心のこもった

援助を頂いて

ありがたい事です。

感謝を申し上げます。

ありがとう

ございました。














 今日は

一青窈さんの

お誕生日ですね。

お誕生日

おめでとう。

それでは。








 この日にはあなたが生まれ咲きました花とした人美しくある





 God bless you !






 


 たくさんの友達。

2011年10月02日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 

 
 今の日時は

09月19日(月)

午後13時16分です。

今日の名古屋は

晴れ時々曇りです。

気温は高く

蒸し暑いです。

今日も真夏日だと

思います、

残暑が厳しい

そのような

9月ですが

皆さんいかが

お過ごしですか。

音楽は今は

東大英単の

リスニングを

聴いていますが

もう少ししたら

NHKの

FMラジオを

聴こうと

思っています。

クラシックが

聴きたいですね。

と、ここで

ラジオを

つけてみたら

今日は

クラシックは

お休みのようです。

残念ですが

東大英単の

CDを聴きながら

書いています。












 

 もうすぐ

秋らしくなれば

一年で一番

過ごし易い時期に

なりますね。

食べ物は

美味しいし

お洒落も

出来るし

本当に

良い季節です。

日本は

四季があって

良いですね。














 窈ちゃんは

幼なじみと

誕生日の

パーティーを

09月18日(日)に

行ったようです。

そういう

幼少の頃からの

友達を

大切に

しているのだなと

微笑ましく

思いますが

窈ちゃんは

慶應義塾大学に

お友達を

たくさん

作る為に

進学をしたと

以前の

テレビ番組で

そういう情報を

聞いた事が

ありますが、

窈ちゃんは

生まれつき

人気者になる

そういう

星の下に

生まれたのだなと

そう思います。

それは

パートナーとして

とても

ありがたい事だと

そう思います。

僕はあまり

そういう

友達と

何かを

楽しむというのは

苦手ですが

学生時代は

まあ

バブルの頃

だったので

ディスコで

騒ぐのは

好きでしたし

よくやっていました。

友情って

そういう

仲良しクラブ

みたいに

パーティーを

するのも

良いけど

人生の盟友として

社会の中で

協力をし合って

荒波を

乗り越えて行くという

のも

友情として

良いのではないかと

そう思います。













 
 でもまあ

窈ちゃんクラスの

人になると

普通の

人ではないので

金持ち喧嘩せずで

そういう

クラスの

人々が

周りに集うので

いわゆる

上流階級

なのだと

思います。

羨ましいですね。














 まあ

僕が目指して

いるのは

憲法を変えられる

政治家であるので

そういう

お上品な

方々とも

お付き合いをする

必要があると

思いますが

もっと

いろいろな

人達とも

交流を

持たなくては

ならないと

思いますが

なかなか

気分が悪くなるという

病気の制約が

あるので

無理かなと

思っています。













 まあ

今は

大学院への

進学を

目指そうと

思っているので

その目標に向かって

努力をしようと

そう思っています。

憲法の研究を

したいですね。

それでは。








 人として花やいだ時過ごす人仲間と集い楽しむ時間







 God bless you !