二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

 英語の話題。

2011年10月06日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 
 












 
 
 
 
 今の日時は

09月23日(金)

午後13時20分です。

今日の名古屋は

良く晴れています。

そして

今日から

台風一過で

暖かい空気が

ガラリと

寒いくらいの

涼しいものに変わり

急に季節は

秋めいて

きました。

半袖では

朝は

寒くて

外出できません。

音楽は

東大英単を

聴きながら

書いています。

昨日は

久しぶりに

窈ちゃんの

昔のアルバムを

気に入った曲だけ

聴いていたけど

アンモナイトとか

つないで手は

良い曲だと

そう思います。














 昨日は

星ヶ丘三越で

髪の毛を

カット

してきました、

SHININGです。

大森さんに

心のこもった

カットと

シャンプーを

してもらいました。

今回の

作品の名前は

ちょっと

忘れて

しまいましたが

確か

「ガガも好きな

シャトー

ブリリアント

グリーン

カット」

だそうです。

お肉に

ステーキの部位で

シャトー

ブリアンという

のがあったと

思いますが

昔、僕は

名古屋の

八事の近く

ひばりヶ丘の

ステーキの

神戸屋で

バイトをしていたの

ですが

そういう話を

していたら

そういう

シャトー

ブリリアントに

なってきました。

カットの

名前の事がですが。

それから

レディーガガの

生肉ドレスも

話題になったし

そういえば



ブリリアント

グリーンという

バンドがあったねと

そういう話になって

今回の

カットの

名前になりました。

大森さん

カットと

シャンプー

ありがとうございました。














 それから

バーバリーの

お店に寄って

女性店員さんと

お話しをして

来ました。

店長は

お休みでした。

いろいろ

商品を

見せてもらって

恐縮なので

ですが

最近は

あまり

洋服が欲しいと

思わない

欲しい時には

すごく欲しく

なるのだけれど

と話したら

女性店員さんは

洋服なんて

そんなものですと

達観した意見を

頂きました。

そして

僕のブログを

何時も

チェックをして

頂いて

いるらしく

英語の話題になって

ネイティブの

人と

仲良しになって

英会話を

すると

英語が

上達をすると

アドバイスを

頂きました。

僕が

オックスフォードの

英英辞典を

購入した事に

対して

そんな

英語の

プロが使うような

辞典を買って

すごいですねと

言われて

ちょっと

嬉しかったですが

正直な話

あまり使い方が

よく分かりません。

そして

このブログの

書き方に対して

短く文章を

区切るのは

おかしいと

言われて

そうだよなと

自分でも

そう思うのですが

長年の

習慣になっていて

携帯でも

読み易いように

書いている

つもりだと

言ったのですが

もっと

長い文章を

書いても

全然大丈夫だと

アドバイスを

頂きました。

本人は

いつも

書く事が

いっぱいいっぱい

なので

なるべく

短く切って

長文に

見せようと

しているので

読み辛いかも

知れませんが

ご了承下さい。

でも

もしかして

iモードの

料金の

パケット代が

余分に掛かるのなら

その事は

とても

良くない事なので

真剣に

書き方を

検討をしなくては

なりませんね。














 今日も

近所の本屋さんに

発注をした

研究社の

英和大辞典が

お店の

ミスで

なかなか

入荷しないので

お店の

女性である

店長の母に

怒ってしまいました。

ちょっと

イラッと

したので

思わず

声を

荒らげて

しまいました。

すみません

反省をしています。

何時も

お世話に

なっているので

申し訳の無い事を

しました。

ごめんなさい。

それでは。








 英国の文化の花に憧れて今の時代は恵まれていて





 God bless you !