沖縄潜水調査研究所Ⅴ

沖縄本島でセルフダイビングしています。
インスタ「huyunamakemon2977」にも写真掲載中

カタブイ

2022年09月25日 15時36分01秒 | ダイビング

今日の水中散歩は、

アオウミガメは3個体いました。

エイはエイでも、これはヤッコエイ

近づいてもすぐには逃げませんでしたね。

洞窟内は、カノコイセエビ

モンツキカエルウオ

今日は、急に大雨が降ったりと不安定な天気でした。

3連休も終了、あっという間の連休でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウジング

2022年09月24日 14時59分35秒 | ダイビング

今日の水中散歩は、

セジロクマノミ

オキナワザリガニことショウグンエビ

ちょっと角度変えて撮影

穴中はカノコイセエビが4個体いましたね。

7月末に購入したオリンパスコンデジTG‐5のハウジング

中国深圳製のカエルカメラが昨日も水没、今日も水没

昨日より多くの海水が浸入していて、おそらくボタンから浸入

すぐさまM〇Cで純正ハウジングPT‐059新品購入

オリンパスTG‐6用ですがTG‐5も使えるらしい

写真奥が以前ボタンから浸入している4年前購入したPT‐058

金使いすぎたので、購入予定していたGULLのストラップフィンGTフィンは

取りやめました(悲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュダイビング

2022年09月23日 12時02分05秒 | ダイビング

今日の水中散歩は、

寝ていたアオウミガメ

 

泳ぐアオウミガメ

今日は、アオウミガメが3個体いましたね。

洞窟内は、カノコイセエビ

オオハシカルパガザミ

オキナワザリガニもいたがすぐ逃げられ撮影できず残念

先週3連休は、台風の影響で波荒れていて潜れず、今日は久しぶりのダイビング

晴天で、陸上30度とまだまだ暑いですが、7月よりは少しひんやりして

きましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊ダイビング⑬

2022年09月11日 10時21分37秒 | ダイビング

9月10日(土)と11日(日)は、1泊2日の宿泊ダイビング

今年13回目です。

10日(土)は、早朝から単独セルフダイビング

キンチャクガニ

警戒心が強いヤシャハゼ

2本潜り、仲間と合流して別のポイントへ

カマスの群れ

アオウミガメ

アオウミガメ

さっきとは別のアオウミガメ

寝ていた大きなアオウミガメ

合計3匹のアオウミガメがいましたね。

テングカワハギやたらとあちこちにたくさんいましたね。

今日は計4本潜りましたが、8月21日から3週間ぶりのダイビング

今日はリフレッシュダイビングでしたので、足の筋肉が張ってますね。

久しぶりダイビングなので、疲れました。

ダイビング後は宿へチェックイン、夕方土砂降りになりましたね。

また宿泊したら雨降りのジンクスが・・・!

11日(日)は、昨日と同じポイントへ

マダラトビエイ

他にタイマイもいたけど撮影失敗

台風11号の影響あるかと思ったけど、昨日より落ちついてました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする