沖縄潜水調査研究所Ⅴ

沖縄本島でセルフダイビングしています。
インスタ「huyunamakemon2977」にも写真掲載中

2018年潜り納め

2018年12月31日 15時06分57秒 | ダイビング

2018年最後の水中散歩へ

カメに始まり、カメに終わる

浅場にモンツキカエルウオ

洞窟内はカノコイセエビ

年末に約5年使用したオリンパスコンパクトデジタルカメラXZ-2がついに液晶が壊れ、ハウジング内のプラスチック部品も割れたりと

ついに最後を迎えました。

かわりにオリンパスコンパクトデジタルカメラTG-5新品購入、これから数年間は愛機としてお世話になります。

また、ダイコンもSプロXtender Qwatro中古購入したりと久しぶりにダイビング機材購入しましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメとエイ

2018年12月24日 10時18分20秒 | ダイビング

今日の水中散歩

寝ていたアオウミガメ

マダラトビエイ3枚

3連休もおしまいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな生物

2018年12月23日 14時26分51秒 | ダイビング

小さな生物は見つけるのも撮るのも大変だね。

糸くずことキオネミクティス・ルメンガニィ

コールマンウミウシ、約8mm。

ワモンキセワタの小さな個体、約4mm。

フィコカリス・シムランスのやや緑色だが白バージョンかな。大きさ約3~4mm。

見つけるのも撮るのも大変でしたね。

陸上23度、水温24度でした。今年も残りわずか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道②

2018年12月16日 15時09分22秒 | 日記

北の果てまで来ました。

冬景色

静かな町でしたね。

ところどころ雪が積もってましたね。

誰もいない

気温-3度

冬景色

これぞ北海道

巨大魚イトウ

ニジマス

鮭も見たかったなあ

入手困難な赤いサイロを狙うジャイアン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道①

2018年12月16日 14時55分48秒 | 日記

北海道といえばクリオネ、2回目です。

網走市と遠くに知床半島は見えないね。

気温-5度

初めてのイトウ、巨大な淡水魚

雪はいいもんだ。

沖縄は雪降らないのが残念。

留辺蘂の温泉

北海道また行きたいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする