沖縄潜水調査研究所Ⅴ

沖縄本島でセルフダイビングしています。
インスタ「huyunamakemon2977」にも写真掲載中

晴天

2016年01月31日 11時39分07秒 | ダイビング

今日は、久しぶりの晴天の中、ドンドン浜へ

うねりあるが、何とか潜れました。

流れ緩やか、透明度は約28メートルと良好、水温22度

写真をクリックすると拡大します。

スマかカツオが1匹さっと泳いでいきました。

遠くにアオウミガメ

これも遠くにアオウミガメ、今日は近づけなかったです。

今日は2個体のアオウミガメのみ

穴中はカノコイセエビが1匹だけ、どこに行ったのだろう!

今日は計2ダイブしました。

午後から仕事です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レア物

2016年01月30日 21時34分49秒 | ダイビング

今日は、早朝に南部の総合病院へ

術後の経過を診て、かなり回復しているので、今日が最後との

ことで約2か月間の粉瘤手術と治療もやっと完了!

病院から中部まで高速道路で行き、空タンクのエアー充填して

午後から仲間と合流して、極秘ポイントへ

写真をクリックすると拡大します。

仲間から教えてもらった珍しい魚、クジラ以上のレア物らしい?

沖縄本島ではこれ1匹だけだそうです、それホントゥ~!

セグロスズメダイだそうです。

浅場はサンゴがキレイです。

2ダイブ目は、ポイント移動

カマスの群れ

アオウミガメ

小さなアオウミガメ

今日は2個体のアオウミガメがいました。

穴中は大きなカノコイセエビがいました。

今日は計2ダイブしました。

今日はずっと雨降りでしたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温9度

2016年01月24日 15時35分42秒 | ダイビング

今日も朝からモレルモレルへ

写真をクリックすると拡大します。

陸上気温9度、水温22度、こんなに差があるのかね。

波穏やか、曇り時々雨(雪ではないよ)

透明度約28メートルと良好

素手だと赤くなり痛くなるので、今日からウィンターグローブ着用

エントリーしてすぐにイワシの群れ

ぜんぜん近づけなかったが、約80センチのツムブリ群れ8匹

穴中はカノコイセエビだらけ

これは大きなカノコイセエビでしたね。

寝ていたアオウミガメ

泳ぐアオウミガメ

<!-- 泳ぐアオウミガメ -->

泳ぐアオウミガメを動画撮影

今日は残念ながらマダラトビエイ不在、カメも1個体のみでしたね。

今日も計4ダイブしました。

しかし、気温が9度と一桁ですね、これから8度まで下がるそうですね。

いや~、本土と比べると何て暖かい沖縄でしょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温23度

2016年01月23日 14時06分38秒 | ダイビング

今日は、朝からモレルモレル(モアルボラルではないよ、行ったことないけど)へ

〇っこはモレナイヨ!

沖縄は大寒波だそうですが、陸上気温16度、水温はなんと23度まで上がっていて

暖かい、これぞ暖冬ですね。だけど雨降り!

写真をクリックすると拡大します。

波は少しうねりあるが干潮なので、大丈夫、流れ緩やか、透明度は約20メートル

いきなりマダラトビエイのペア、しかもずっと逃げない


マダラトビエイのペアを動画撮影、広角レンズが欲しいです。

いや~、空を飛んでいるようですね。


空飛ぶマダラトビエイ

寝ていた小さなアオウミガメ

またまたマダラトビエイ

近づいても逃げないぞ

上写真とは別のマダラトビエイ

2箇所でマダラトビエイがいて、マダラの根では計3個体が同時に

見れましたね。

しかもずっと長時間観れて、今日はマダラの日です。


またまたマダラトビエイのペア動画、今日はマダラトビエイの動画が多いですね。

カメは2個体いたが、すぐ逃げられました。

他に約80センチのマダラハタもいたが撮影失敗!

穴中はカノコイセエビだらけ

定番のフシウデサンゴモエビ

イシガキダイが威嚇するように近づいてきました。噛みつかれそう!

イワシの大群、まるでフィリピンのモアルボラルみたいだね~、行ったことないけど!

今日は、計4ダイブしました。

いや~、冬は素敵ですね、冬はダイバーも少ないし透明度も良いし、

これから気温がもっと下がり、雪が降るのかな、楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬

2016年01月16日 13時56分43秒 | ダイビング

今日は、何と陸上気温21度まで上がり暖かくなりました。

半袖です。

朝からドンドン浜へ

写真をクリックすると拡大します。

晴天で、波穏やか、流れ緩やか、透明度は約20から24メートル。

面ツルでしたね。

寝ていたアオウミガメ

砂地を泳ぐ小さなアオウミガメ


泳ぐアオウミガメを動画撮影、砂地がキレイでした。

さっきとは別の寝ていたアオウミガメでしたが・・・

起きてしまいました。

レアなセジロクマノミ

セジロクマノミの子ども

絶滅危惧種のタイマイ

<!-- 絶滅危惧種のタイマイ -->

泳ぐタイマイを動画撮影

穴中はカノコイセエビだらけ

フシウデサンゴモエビ

モンツキカエルウオの全身撮影

顔アップ

他に、約80センチのツムブリ2匹と約1メートルのロウニンアジ

ことGTが1匹いたが、すぐ逃げられて撮影できず残念。

今日も計4ダイブしました。

今日は、オーバーホール完了したTUSA ツサ
IMPREX インプレックス
TR-400を初使用、

とても呼吸が楽で、しかもエア持ちも良かった。

これからは、これがメインのレギュにします。欠点は、コンパスが

付いてないが、まあナンクルナイサ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2016年01月11日 17時39分44秒 | ダイビング

今日も、5時起床で、6時前にGTCAPE到着、真っ暗の中、足場も悪いが

エントリー場所まで行くと、う~ん、潜れるが少しうねりが・・・!

なので、諦めて別のポイントへ

6時過ぎにフィッシングナウと呼ばれてないポイントへ到着

写真をクリックすると拡大します。

波少しうねりあるが、大丈夫、流れ右から左へ流れていて、透明度は

約25メートルと良好、最初は曇り空でしたが、だんだん雨が降って

午後から風・雨強くなってきました。

1ダイブ目と2ダイブ目は、単独潜水

ピンクのピグミーシーホース

見たい三大甲殻類の一つ、イソコンこと

イソコンペイトウガニ、白バージョン、大きさ約1.5センチ

キスジカンテンウミウシ

さっきと別個体のイソコンペイトウガニ、大きさ約1.5センチ

2ダイブ終了して、仲間と合流して

3ダイブ目は、計4人で潜りました。

薄黄色のピグミーシーホース

サキシマミノウミウシ

見たい三大甲殻類の一つ、ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ

これでノルマ2つ達成、あと1つが難しいよね。

約60センチのアオウミガメ

若干、枝が折れたウミウチワ、ピンクバージョンのピグミーが

いるはずだが、かなり深いので、諦めて、ノルマ達成に

向けて岩めくりへ

・写真をよく見ると、写真中央よりやや右側にピグミーがいるような気がするが・・・

さあやってみよう・・・ピグミーを探せです。(現物見てないので正解は不明)

さっきのウミウチワから浮上しようとしたらすぐ上にいたアオウミガメ、

さっきとは別個体、今日は2個体のアオウミガメがいましたね。

だけどあの巨大生物不在、残念・・・!

さあ・・岩めくりへ

キンチャクガニ

合体したキンチャクガニ、交尾かな?今日は計4個体の

キンチャクガニがいました。

何とかテグリ?かなり接近しても逃げなかったですね。

あれ~フリソデエビ見つからず残念・・・ノルマ達成ならず!

気を取り直して

サラサウミウシ

約8ミリのゾウゲイロウミウシ

今日は計4ダイブしました。

帰りはダイビングショップでマイタンクエアー充填して

土砂降りの中、高速道路で15時過ぎに帰宅、外は大雨

後は家でゆっくりですね。

3連休も終了、早いですね。ダイビング本数は平成28年は、もう21本です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シムランス

2016年01月10日 19時26分42秒 | ダイビング

今日は、5時起床で、6時前にトアルビーチへ到着

写真をクリックすると拡大します。

1ダイブ目は、完全に暗くてナイトダイビング

波面ツルだけどうねりあるが、だんだん落ち着いてきました。

水温22度、透明度は約20から24メートルと良好

流れ緩やかでした。

今日は、デジ一眼ニコンD70S使用

そういえば、ニコンからD500登場しますね。

欲しいがカメラ単体で約23万円、ハウジングもし出たら合計50万円以上、

ビックスクーターが買えます。

約1センチの小さなエビだけど名前不明、図鑑でもわからん。

見たい三大甲殻類の一つ、イソコンこと

イソコンペイトウガニ、大きさ約8ミリ。

やっと夜が明けてきました。

チンヨウジウオ、口を開けてますね。

顔は白いね。

ヒラムシの仲間?

フィコカリス・シムランス、大きさ約3ミリ。

ヤシャハゼ

まだら模様のジョーフィッシュ

1ダイブ目と2ダイブ目は、単独潜水で

3ダイブ目は、仲間と合流して計4人で潜りました。

シライトウミウシ

さっきと別場所でイソコンペイトウガニ、大きさ約1センチ。

ツマジロオコゼ

昼食は断食で、午後から4ダイブ目

ハナヒゲウツボの幼魚

茶色のフィコカリス・シムランス、大きさ4ミリと

大きな個体でした。

今日は、計4ダイブして、帰宅は15時頃

それからビックスクーターのバッテリー交換のために那覇へ

後は家でゆっくり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハダマグロ

2016年01月09日 14時40分57秒 | ダイビング

今日は、曇り時々晴れで朝からバンメ―ビーチへ

写真をクリックすると拡大します。

少しうねりあるが、干潮になるにつれて穏やかになってきました。

透明度約20から24メートル、流れ少しありました。

キハダマグロと遭遇、詳細は後で・・・

まずは、寝ていたアオウミガメ

下側から大きなマダラトビエイが通過したが、透明度悪く、しかも

エギジットする前だったので、追いかけるのを諦め、これだけ。

その後はいなくなってしまい、残念。

カマスの群れ

約10センチのアオフチキセワタ

穴中はカノコイセエビだらけ

フシウデサンゴモエビ

カノコイセエビの子ども達

ダイビング5ダイブ目に、かなり沖まで行き、残圧60で戻ろうと

水深約6メートルを泳いで戻ろうとしたが、

何と、ダイビングでは激レアなキハダマグロが水面付近を単体でスーと通過

慌てて、カメラを向けたが、もういなくなってしまいました。

大きさは約70センチで、スマかと思ってよく見たら

黄色のヒレで、丸々太っていました。

泳ぐのが速く、撮影できず残念。かなり悔しい!

イソマグロ以外でのマグロは初めて、しかもレアなキハダマグロ

でも1匹だけで、しかも小さな個体でしたね。

証拠写真がないので、とりあえずネットからの写真貼り付けています。

いや~、撮りたかったが、動きが速いし、いきなりだったので

見とれてしまって、充分、目に焼き付けました。

驚愕の出会いを求めて、頑張ったかいがありました。

次は何に会えるかな?

今日は計5ダイブしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2日目

2016年01月02日 18時53分29秒 | ダイビング

深夜3時に寝て、5時起床なので、寝不足

それでもあちこちのポイントへ潜れるか行ったが、

荒れていて断念、結局ちっちゃい生物しかいないポイントへ

写真をクリックすると拡大します。

最初は、晴天で波穏やかでしたが、だんだん荒れてきました。しかも

珍しく沖側は流れがありました。

透明度は約12から15メートル

1ダイブ目と2ダイブ目は、単独潜水

見たい三大甲殻類の一つ、イソコンこと

イソコンペイトウガニ、大きさ約1センチ。

ヒオドシユビウミウシ、今日は2個体いましたね。

体をくねらせ活発に泳ぐウミウシです。

3ダイブ目は、仲間と合流して、カメ狙いで沖まで行くが不在・・・残念。

4ダイブ目は、ちっちゃい生物狙い

キヌハダウミウシ属の一種だろうか?、大きさ約1センチ。

まだら模様のジョーフィッシュ、

12月31日撮影のと同じ個体、違うのは今日はコンデジオリンパスXZ-2

やはりまあ最新のコンデジでも10年以上前のデジ一眼の方が写りは良いかも。

ヤシャハゼ、これも上記と同様。

最後はグルクマの群れ

フィコカリス・シムランスを探してやっと1から2ミリの個体がいたが、

もはや肉眼では限界、なのですべてピンボケでした。

しかも途中で見失ってしまいました。

今日も計4ダイブして、帰りは15時過ぎてました。

いや~8連休も今日が最後、明日から仕事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年初潜り

2016年01月01日 14時29分58秒 | ダイビング

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

早朝7時頃に起床したら、窓から東側の空に太陽が昇るのが見え、初日の出でした。

2016年初潜りは、デンジャラスゾーンで潜りました。

写真をクリックすると拡大します。

波は最初は穏やかでしたが、だんだん荒れてきました。

流れ緩やか、透明度約18から20メートル

外は晴天、風強し。

まだ寝ていたアオウミガメ

穴中はカノコイセエビだらけ

フシウデサンゴモエビ、なんか昨日のと違うような、どちらかが間違いなのか?

浅場にいつもいるモンツキカエルウオ

ナマコの裏に隠れていたウミウシカクレエビ

今日は、計4ダイブしました。結局、アオウミガメ3個体見て、大物はそれだけ・・・残念!

帰宅して、後は家でゆっくり。

夜は出かけます。

<!-- 年越し花火 -->

今日の0時に上がった年越し花火をiphone5Sで動画撮影。毎年恒例の花火です。

今年は、例年に比べて寒くなかったですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする