日々の生活 ~甲斐綾桜荘&甲斐悠美荘~ 

☆甲斐綾桜荘&甲斐悠美荘は甲斐犬愛護会所属犬舎です。犬との生活や狩猟日記など。

猟期終了~最終日の猟果報告&捕獲総数

2011-02-16 00:58:34 | 猟&射撃
最終日、夫婦で仲良く行って来ました。

午前中、腹痛で調子でなかった私・・・でも後半追い上げで、もういくつ獲ったかわからないくらい。二人で獲ったのを袋にひとまとめにしてしまったため更にワカリマセン。

で、玉入れの勘定みたいにカウントしました。

http://www.youtube.com/watch?v=0BT_bsAxUf4

ひえ~~48羽あったよ~~

さて。皆さんお楽しみ?のヒヨドリ総捕獲数を発表します。

数が少ない少ないと言いながら、、、

643羽



内訳は、私が458羽で旦那が185羽でした。
当然捕獲実数で、未回収とかトンビに盗まれたとかはノーカウント。

今シーズンの敢闘したのが旦那、よく獲ったもんです。
いくら私が時間と場所と立ち位置を支持したとはいえ、ホントよく185羽も獲った。仕事や用事で行けないときが多かった私の留守によく健闘してくれました。

今期、ホントに少なかったです。

数だけ聞けば、うじゃうじゃいるように想像する方が多いのですが、猟場のほとんどはモヌケの殻・・

行ってもいない・・ヒヨドリどこ?と捜している人がいたくらいです。

私らが獲っていることを知って押しかけてきた人多数、、でも獲れませんでした。

何故??

今期みたいに絶対数が少ない且つ小さな群れで移動しているときは、的確に要所要所を攻めねば獲れなんです。

付き場に足を運ぶだけでは獲れない、獲れたな~と思って次行ったらいない。一体ヒヨ達はどこへ??と思われた方も多いようです。

しかも、私達が徹底的に苛めまくっているのでヒヨは擦れまくりヒネヒヨです。

うじゃうじゃ溜まっているのを初回撃つのは誰でも出来ること、でも何度も何度も脅かして苛めて、苛めて、苛めまくって、擦れてヒネまくったヒヨを徹底的にやっつけるというのはなかなか大変、苦労している方も多いと思います。しかも回収しヅライ嫌な鳥ですし。

今期はチュータロー&ダイスケが加わり計4頭となり、使ってもらいたいという競争心から犬達も本当によく働いてくれました。

特にアッコは大化けしましたね。大化けし過ぎて化け物になりました。

100m以上かっ飛んでいったヒヨを追いかけて行って、墜落(着地)したのを回収してくるわ、私がいる方へコジュケイを飛ばせたり木に追い上げたり、更に飛んで行ってしまったコジュケイをもう一度私の前に飛ばして来たり・・
挙句の果てには木に引っ掛かったヒヨは私を呼びに来て引っ掛かった木を教え、私が木を揺さぶれば一緒になって木に前足をかけてカリカリしますからね。
待ち撃ちは長い時間一緒に息を殺して待機できるし、一緒に歩いてても私がターゲットを見つけ射撃姿勢をとろうとすると、その空気を読んで歩いていた足すら上げた状態で静止し、私の射撃の邪魔をしない気遣い。

そして何より捜索が早い!50m以内に落としたヒヨなんてものの30秒もかからない。
連続でポンポン落としても1個ずつ丁寧に探して持ってくるし、運搬中でも私が射撃姿勢をとれば、動きを止め音を立てないように私の邪魔をしないようにするその心遣い。

一銃一狗の犬と言われる甲斐犬ですが、まさかエアの狙撃においてもこれほどまで主人と一心同体となってやれるなんて思いませんでした。
音を少しでもたてれば飛ばれてしまうエア猟、犬なんぞかえって邪魔になるだけ・・のはずが、これほどまで主人の空気を読んで一心同体で狙撃できるなんて・・

飼い主もびっくりアッコちゃんに脱帽

ヒヨによるキャベツ食害に散々泣かされていた我が地元、現時点でも被害はほとんどなし。
全滅する畑もあったくらいなのに、凄いことだよ。やっぱりやればできるんだ。

エアと犬を使ったヒヨ退治、言いだしっぺは親父様。

散弾がダメなら、空気銃を使ってやればいい。
散弾使わなくたって獲れるから。俺が教えてやるから。
ここでやるには犬が必要だな。

凄いよ、ホントにツボにハマった。

ニシちゃんと木村さんに感謝せねば

たかがヒヨドリ、されどヒヨドリ。

この驚異の食欲魔鳥の軍団に泣かされている農家の皆さん。

諦めちゃダメ!エアと犬使えば被害はしっかり防げます。
我が地元はずーっとヒヨドリに泣かされてきた。
散弾で駆除に入ってもダメだった。農家はみんな諦めてた。

でも。。

エアと犬と人間のやる気で被害はしっかり防げる。

やればできる。

散弾で数百発バンバンやらなくたって、エアで静かにお金も迷惑かけずにやれるんです。

1日やらなくたって、1時間とかのショートタイムでちゃんと効果的に駆除できます。
女の人だってやれます。弾だって1発7円くらい経費も安い。

働ける犬さえいれば素人だってたくさん獲れます。

ヒヨドリと戦う人達へ、どうしようもないって諦めないで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイくらいイイよね・・やっぱダメ?

2011-02-14 20:24:55 | 猟&射撃
明日で猟期もおしまい・・

で、行って来ました、ヒヨ退治。

今期、もう獲れないだろうと思ってた20羽・・

獲れましたよ20ぴっぴ(1羽は活ヒヨさん)

でもね、最後の2羽がなかなか獲れなくて、雨の中場所を変え変え意地と根性で獲りました。

そして最後の2羽が獲れた後のこと。

ん?コジュケイの行進音が聞こえる・・・
距離は40m先の藪の中から音は真っ直ぐこっちに向かってくる。
当然、アッコも気がついている。

20羽目も獲ったし、アッコを遊ばせてやろう!優しい親心が出てしまった、いつもヒヨ退治に付き合ってくれるしね。

アッコに行け!と号令をかけ、アッコ、藪の中を正面から突撃するかと思ったら大きく藪の後ろ側へ回り込み一気に突撃をかけたと思った次の瞬間、私の正面25m先の木の枝に飛び上がったさコジュケイさん。

アホやね・・・キョロキョロして固まってる

どうしよう・・撃っちゃおうかな・・
最後だし、明日に影響しないよね・・

で、パチン!と撃ちました。あ~やっちゃった。

アッコすかさず回収、ってか落下地点は藪ですから人間は入れません。
藪で急斜面なんです、そこ。本日坐骨神経痛でちゃってるので、ダメです、歩けません。

先日の19羽のときもコジュケイいたんだけど、この前はヒヨ退治真っ最中だったので撃つのやめたけど今回はやっちゃいました。

この前なんか、フラッシュさせて、更にそれを追いかけて私から50mくらい先にある木の枝に飛び上がらせてたし。

IQの高いアッコは最近知恵つけて、真正面からガサガサ追いしなくなったってか、

コジュケイなんて追うんじゃなーーい

と、本当は怒らなきゃいけないんだよね、

猟期ももう終わりだし、今期頑張ってくれたアッコへのサービス心で今日だけ許可しちゃったけど・・・

やっぱマズかったかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淳、出猟抗議

2011-02-11 16:27:35 | 猟&射撃
暖かい三浦も今日はみぞれが降っています。

今日は寒いので療養中のヒヨちゃん達も玄関でぬくぬく生活、面白がって一緒に叫んでみました。

http://www.youtube.com/watch?v=FaUyWbUCts4

私の声に随分反応するんですよね・・ピッピーズ。

更に調子に乗って叫んでいたら、庭にヒヨドリが集まってきた

今日はヒヨ撃ちはお休み、絶対休み!と決めていたのにヒヨに反応して淳が抗議行動に出た。

犬小屋に入らず、みぞれの中をずっとお座り・・その見つめる先は私、嫌々今日は絶対行きません。

放置しておけば諦めるだろう・・と思いましたが、ダメです、諦めずずぶ濡れのまま座っています。

困った・・

淳、お願いというより目が座っています仕返しが怖い・・

で、仕方なく行って来ました。

みぞれ風速6m、なんでこんな日にヒヨ撃ちなんて行かなきゃいけないわけ??



8つ獲って現場で記念撮影、満足そうな顔をしている淳ちゃん。

もうどっちが犬だかわかりません

こんなことなら昼ヒヨと一緒に叫ばなければよかった・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1羽足らず・・

2011-02-09 01:11:21 | 猟&射撃
今日はアッコを連れて行ってきました。

本当に少なくなったヒヨドリ。苛められまくってヒネまくったヒヨを獲るにはベテラン・アッコ先生を連れて行くしかありません。

で、猟果報告は動画のとおりです。

本当に少なくなってしまったヒヨドリ・・私みたいなヒヨドリ好きの変人でもない限り、いないと判断される状況、都会の方がよっぽど多いくらいの中で生き残ったヒネヒヨ狙いでアッコを連れていっただけにちょっと悔しいです。

アッコちゃん珍しい、なんかキョロキョロしています。
本当はすぐにでも動きたいのだろうけど、待てかけられているから気になるもののところへ行けません。

今期はトンビに泣かされています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外しても落ち着いて

2011-02-06 23:08:48 | 猟&射撃
只今動画撮影にハマってる私・・

でも動画撮影って結構大変なんだけどね・・
それにさ、顔まで映ってるし。
冬だから着込んでタダでさえ丸いのにもっと丸くなっててさ・・展覧会行ってる人ならアレかぁ~ってある意味顔割れてるから諦めてるんすけどね・・なんかもう女捨ててるって感じです・・とほほ

http://www.youtube.com/watch?v=KWUD8-k8DHg

距離35mくらい 立射でヒヨを撃つ。スコープ倍率は7倍です。
逆光で眩しく最悪な状態でした。しかも止まり木に風が直撃してて枝が・・微妙に揺れてるし・・。

1発目、ぴょこぴょこ移動するヒヨを狙ったが枝に当たり外れ。

気が付かない奴がいたので狙う、枝を移ったところを背中から撃つが半矢になりました。
アッコがいると私もかなり強気になって強引に撃つため、背中だろうがお尻だろうが遠慮なくバチン!とやります。

落とせばこっちのもの、私のヒヨ撃ちはとにかくやっつろ方式問答無用撃ちなため相手の姿勢なんて選びません。そもそもこれだけ苛めまくってると、撃ってください!って絶好スタイルで枝に止まりませんし。

これは私の撃ち方ですが、ヒヨって忙しい鳥なのである程度やつらの行動を読んで引き金を引きます。

というのも、急ぎ撃ったはいいが枝を移ってしまって外すパターンがあるため、やつらのリズムに合わせて撃つと大外れが少ないように思えます。
今回外したのも、逆光にも関わらずぴょこぴょこ移動するのを無理に撃ったがため大外れ、でもこういう外れのときは複数羽いるときは木に残っているやつがいるのでそれを撃ちます。

ところが、これを慌てて撃とうとすると逃げられるので、相手を油断させて撃てるとほぼ飛ばれないかなって感じです。

今の何?って思っているヒヨに対して、なんでもないよ~~って油断させて撃つ。
まぁ、一種のだまし撃ちです。
そのとき、装填の音がカチャとかいうと奴等は飛びます。びっくり逃げとやばいやばいと叫びながら逃げるのとではその後が違ってくるので、自信がなければ泳がすのも手だったりします。

で、アッコが突撃し、半矢になったヒヨをそのまま回収しました。

動いているヒヨはなかなか大変ですね。逆光は辛い

ま、犬がいなければ絶対に撃ちかけないパターンです。

更にアッコのように、カサッ!とも音を立てずに足元で突撃を待てる犬じゃないとできません。犬が少しでも動いて音を立てたら飛ばれますので。

一心同体の狙撃(笑)、、アッコは私の最高の猟友です。相棒を信じてるからこそ、撃てるんですけどね。

アッコに感謝です

動画の最後、アッコちゃんでした!でカメラ目線、ホント可愛いよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地と根性のラスト 今期500羽目回収

2011-02-03 21:51:35 | 猟&射撃
文章書くの面倒なので映像でご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=YnzejocZOGM

とんでもない方向へ超特急で飛んで逃げましたよ・・

こういう一羽って、すごく嬉しいよね

で、記念撮影。

http://www.youtube.com/watch?v=MjourRl60XE

いつもは写真だけど、今回は動画ですよ。

獲物の前でもこうやってちゃんと待てします。鳥はカジカジやっちゃダメなんです。主人のところへ運んできたらあとはご主人様のもの、手をつけちゃいかんのです。

今日は旦那がお休みだったので一緒に撃ちに行って来ました。

旦那が4羽、私が12羽でした。

私の方がずっと短い時間撃ってるのにな~

やっぱりS200は音が小さいからかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手渡しの重要性 ダイスケ&アッコ 動画2本立て

2011-02-03 01:30:39 | 猟&射撃
ヒヨ猟の撮影に行って来ました。

本日のお供はアッコとダイスケ。
1頭ずつ順番に使いました。

まずはダイスケ。
手渡しの重要性がよくわかるハプニング動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=tJJtpeLZ--g

ダイスケの鼻っ面を噛みつくヒヨドリ。まったくピッピは気が強いよ。

続いて、選手交代しましてアッコちゃんの動画。

http://www.youtube.com/watch?v=xUlORcvdQ0c

お手本のような仕事ぶりですね。

立射で正面20m先に止まったヒヨの首元を撃ったら枝にぶら下がりました。
私はいつも犬の集中力をより高めるためにも、待てをかけて溜めて行けの合図をかけます。
発砲・着弾音とタイムラグがあるため、他の音に反応して走り出さないようにするためでもあります。

アッコ、笑えるくらい猛ダッシュ
待てかけて、溜め利かせてるぶん瞬発力を発揮してアクセル全開っすよ。

砂煙あがってるし~~漫画じゃんね・・これじゃあ

止まり木の下、嫌な感じの藪でして人間が入れないため、犬無しで撃つ場合は狙わない止まり木だったりします。(昔、拾えなくて苦しんだので・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録 ヒヨドリは生きている 衝撃の映像

2011-02-02 22:11:18 | 猟&射撃
百聞は一見に如かず。

http://www.youtube.com/watch?v=FIEFwvNWQwE

珍しくチュータローが手前で落としてしまい手渡し失敗

アホなので着弾したところを喉元と言ってますが正式には首元ですね。失礼しました。

距離は20mくらいです。

犬なしですと人間が後で拾いに行きますから絶命状態で回収するわけですが、首元に当たっても即死ではないのです。

頭だと、貫通しなくて弾が頭に入ってる状態でも飛ぶやつがいます。

これがヒヨドリ猟での回収の難しさの原因、落ちたはずなのにいないときは最後の力を振り絞って隠れられてしまいます。

威力のある銃でぶっ飛ばせば、ほぼ即死状態にはなりますが、それでも頭は大破でもさせない限り、そのほとんどが生きています。

ミリ単位の精密射撃で確実に即死を狙えるならば別ですが、なにぶん相手は生き物そんなに上手くいきません。

http://www.youtube.com/watch?v=OIMheVjMrDE

半矢となり飛んで逃げて墜落したものをチュータローが捕獲、ここで手渡しが重要となります。

しかしこの半矢、右胸に着弾し致命傷ですが血を吐きながらも飛んで逃げ、墜落後は犬なしの場合は潜って沈黙してそのまま絶命パターンです。

ヒヨ撃ちは簡単な猟ですが、散弾にしろエアにしろとにかく半矢になれば個体が小さいぶん未回収が多くなりがちです。

厄介なのが、ぴゅーんって飛んで墜落して潜られるパターン。

意外と多いんじゃありませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録 チュータローの綺麗な運搬芸

2011-02-02 00:40:42 | 猟&射撃
本日、旦那様の犬【チュータロー】を借りて行ってきました。

うち4頭いるから順番に連れて行くんだけど、みんな楽しみに待ってるから大変なのよ。

草食系男子なチューチューは、アッコやダイスケと違って優しい声色で接しないとダメな子。反対に肉食系男子なダイスケはオラ!とか脅して引かないと言うこと聞かない。
しらばっくれて齧ろうとしたときなど、思い切りどつくと正常に戻るのがダイスケ、絶対に怒ってはいけないチューチュー。

そんなチューチューを撮影しました。

よ~く見るとヒヨの左後ろ脚ヘンでしょ!?

枝越しの体半分出ている奴をお尻からぶってやったもんでヘナヘナしちゃってる。
普通はケツヒヨで枝越しなんて撃たないけど、私は遠慮なく撃ち落とします。
枝に当たるかもしれない・・と躊躇なんてしませんよ。平然と撃ち落とすのが私なのです。

携帯撮影しても差し支えの無い最高の待ち場にて。(おまけの1本)

http://www.youtube.com/watch?v=ECPKWXQ4iuk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通算1000羽達成記念 ヒヨ撃ち動画2本立て

2011-02-01 00:50:53 | 猟&射撃
昨日のアッコとの記念ヒヨ撃ちの動画。

外しまくりの【3度目の正直】

http://www.youtube.com/watch?v=JPK-zMCXozQ&feature=player_embedded

ヒヨを笛で呼び寄せたりとアホな小技を使う今期ですが、タイミング良く使えばアホなヒヨはマジで飛んできます 。

続きまして、喋り捲りの【アッコと楽しいヒヨ撃ち】

http://www.youtube.com/watch?v=Bpff3avVm1M

携帯撮影をすると、犬が異様に感じてコントロール不能になることを防ぐため喋ってごまかしまくりました。

犬と話す時はめちゃくちゃ口の悪い女なため、なんとも恥ずかしや~~
でも記念なので見せちゃいます 。

ヒヨが止まり木に飛来したときのアッコの反応も面白い作品。

足を上げ、ヒヨが来た!の合図をする犬なんておかしいよね。

でもね、撃てるのと撃てないのがあるの!といつも突っ込みたくなる瞬間です。

足を動かす時や降ろす時、座る時、とても神経を使ってくれるのがよくわかると思います。下手な人間連れて行くより、彼女を連れて行く方がよっぽど役に立ちます。(じっとしてられない人間いますからね)

あと気が付いた人いるかな?

この犬、着弾音を知ってるから失中したときは無反応で微動だにしないの。

アホなやつだと発砲すると発砲した方向へやたら突っ走って行くんだけど。

更にアッコは着弾したヒヨは100m以上超特急で飛び去ろうが落下したら回収しに行ってちゃんと持ってくるんだよね。

しかも、群れで一羽に対して発砲すれば群れは一斉に四方へ飛び散るのだけど、それでも超特急で飛び去ったヒヨを追いかけて行って墜落した先を見っけて持ってくるんだよね。

彼女はホント最高の相棒ですわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする